最新更新日:2024/04/20
本日:count up25
昨日:32
総数:173641
自ら伸びる みんなで伸びる

冬休み前 学校朝会

画像1画像2画像3
 12月22日(金)TV放送での学校朝会がありました。今日の校長先生のお話は「大そうじ」についてのお話でした。大そうじは【使っている物】【使っている場所】【心の中】を来年が良い年になりますように・・・と願いつつきれいににするそうです。是非取り組んでみましょう。また、日本の年末年始の行事にしっかりふれて学習しましょう。と話されました。1月7日は山田公園でとんどもあります。
 また、生活部の先生から冬休み中の生活についてのお話がありました。健康と安全に気をつけてて楽しい冬休みにしましょう。
 1月は9日(火)からの登校です。

葉ぼたんを植える会(3年)

画像1画像2画像3
 12月14日にむつみ会さんと葉ぼたんを植える会がありました。
 まず、家庭科室で自己紹介や、国語科の「グループで話し合おう」で話し合ったり、準備をしたりしていた、班ごとの出し物をしました。クイズや手品、あやとり、ビンゴなどいろんな出し物を考えていて、とても楽しい時間になりました。むつみ会さんともいつもよりお話できて、子どもたちは嬉しそうでした。
 次に、外に出て葉ぼたんを一緒に植えました。色合いや植え方など指導していただき、きれいな花壇ができあがりました。
 また一緒に交流ができたらいいですね。むつみ会のみなさま、ありがとうございました。

交流給食(1年生・6年生)

画像1画像2画像3
 今は、給食週間です。上級生のお兄さん、お姉さんとの交流給食がありました。1年生は、6年生との交流です。家庭科室で、配膳をしました。
 テーブルを使って、列ごとにグループを作って、座りました。間に、お兄さん、お姉さんが入ってきてくれました。
 みんなでテーブルをかこんで食べるのは、おいしいものです。話も弾み、笑顔もいっぱい。阿部先生からは、栄養のお話や、給食室で使っている、大きなしゃもじをみせていただきました。
 ちょっといつもと違った形の給食も、楽しいものです。話をしながら食べていたのに、みんな、いつもより早く食べ終わっていました。お兄さん、お姉さんの声かけのおかげかもしれません。

集団下校

画像1
12月13日(水)に不慮の事態に備えて地区別集団下校を行いました。放送の合図で地区毎に8班に分かれて教室に集まり、その後運動場に移動し全員で集まりました。その際さすが6年生、責任感を持って行動する姿が見られました。その後、一斉下校したのですが、見守りに出てくださっている方が「今日はこれだけですか?。」と尋ねられました。平素はバラバラと下校しているので長い時間見守って下さっているでしょう。地域の皆様いつも見守りありがとうございます。

感謝の会(5年生)

画像1画像2画像3
 今日は,地域でお世話になっている中西さんをお招きして,「感謝の会ー5年生バージョンー」を行いました。
 毎年,5年生は中西さんの田んぼで田植えや稲刈りを体験させて頂いています。五年生にとって,心に残る貴重な体験です。
 今日の会では,中西さんのお米を炊き,お味噌汁を作り中西さんと一緒にいただきました。お米の甘さに子どもたちは,大感激。鍋のおこげもすっかりきれいになる程きれいに平らげていました。
 後半は,中西さんに心を込めてメッセージをおくりました。自分たちの好きな山田の街の風景を映像で見ていただき,感謝の気持ちを込めた替え歌を歌いました。自分たちの想いが届くように一生懸命に準備してきた子どもたち。子どもたちの想いは,中西さんに届いたことと思います。
 中西さんご指導のもとで五年1組が育てた,名づけて
「山田のヒカリ」。
 明日は一人ひとり持ち帰りますので,楽しみにしていてください。

5年生感謝の会

画像1画像2
12月12日(火)山田農園でお世話になった中西様を5年生の家庭科「ごはんと味噌汁」の調理実習に合わせて招待させていただきました。5年生が田植え・稲刈りをさせていただいて収穫した米と中西様宅でとれた野菜を使って味噌汁を作り、会食と感謝の会をしました。 
♪5年生作「やってみよう」の替え歌
中西さんありがとう 僕たちのために 
田植えや稲刈りおいもほり教えてくれてありがとう 
初めてやってみて 難しかったけど楽しかったよ。
やったことはないことも(やってみよう) 
初めてのことでも(挑戦してみて) 
知らなかったこと 見たことないこと
新しい 楽しい ありがとう

門松

画像1
 今年も新年を迎えるにあたり地域の方5名にご尽力いただき,立派な門松をつくっていただきました。よい年を迎えられそうです。ありがとうございました。12月12日(火)朝大きな竹を切り出して持ってきて下さり、門の大きさに合わせて3時間以上の時間をかけて作って下さいました。参観日・教育相談の日には是非見て下さい。

給食週間

画像1
12月11日(月)〜15日(金)まで給食週間の取組をしました。12日(火)の児童朝会では健康委員が食育に関するクイズを行いました。また1年と6年、5年と2年、3年と4年で交流給食を行い、平素と違った雰囲気で楽しく給食を食べています。

名人をしょうかいしよう(2年生)

画像1
 国語科「名人をしょうかいしよう」で自分の身近にいる名人を紹介しました。野球名人、料理名人、手芸名人などなど。自分の親、親戚、友だち、地域の方、いろんな名人を紹介することができました。感想を伝える中で、内容の他にも、姿勢、声の大きさ・スピードなどにも触れていたのが印象的でした。

今日のこと なかよし6年

画像1
画像2
画像3
 今日の英語は、ALTのサラ先生が来られました。
 サラ先生のお手本クイズを聞いた後に、自分たちで、「I like 〜」「I live in 〜」「Im〜」「I have 〜」の英語を使って、私はだれでしょうクイズをつくりました。次の時間に仕上げる予定です。どんなクイズができるのか楽しみですね。

ともだちハウス(2年生)

画像1画像2
 図画工作科では、「ともだちハウス」の学習が始まりました。空き箱やダンボールを使って、友だちが来たくなる楽しい・喜ぶ家を作ります。お菓子の家や、すべり台がある家など色んな想像しながら作業していました。ともだちがたくさんきてくれるといいですね。

1日の始まりに(5年生)

画像1画像2画像3
 5年生の教室の入り口には,毎朝ホワイトボードが用意されています。給食準備中にホワイトボード係の人が明日のメッセージを書いているのです。ルールはただ一つ。みんなが見て,今日も頑張ろう!と思える内容にすること。
 今週の係の2人は,四字熟語を使ったり,価値語を入れたりしながら工夫して書いていました。明日は算数のテストがあるので,細やかなところも丁寧にやろう,また確かめの計算をしっかりしようという内容です。よく考えて書いているなと感心しました。
 今年もあとわずか,色々なところに子どもたちの成長が見られ,本当に嬉しく思います。

会社活動5(3年)

画像1
 今週誕生日の子どもがいたので、給食で牛乳乾杯をした後、プレゼント会社がプレゼントを渡していました。事前に誕生日の子が好きなものをリサーチしていたのか、折り紙で折ったキャラクターやお手紙など、心のこもったプレゼントで誕生日の子は嬉しそうでした。

理科【かげと太陽】(3年)

画像1画像2
 最近の理科では、かげと太陽の関係について調べています。
 この前の理科では、しゃ光板を使ってかげの向きと太陽の向きを調べ、かげは太陽と反対の向きにできることが分かりました。次は、時間がたつと、かげの向きはどのように変わるのかを調べるための準備をしています。
 明日1日中晴れたら時間ごとに外に出て、かげの向きや太陽の位置を調べていきたいと思っています。

図書かんたんけん(2年生)

画像1画像2画像3
 「図書かんたんけん」に行ってきました。広島市子ども図書館までは、一般の方に混じり、バスに乗りました。事前に学習した「バスの中でのすごし方」を一人ひとりが意識して守ろうとしていました。そして、図書館では、本の読み聞かせや図書館案内をしてもらったり、本の貸り方を教えてもらったりしました。「図書館には本が20万冊もあるんだよ。」と教えてもらうと、子どもたちは「えー!」とびっくりしており、興味津々に話を聞いていました。昼食後には、広島市子ども文化科学館にも行き、たくさん遊びました。「図書かんたんけん」を通して、図書館のこと以外にも、公の場でのマナーやルールを学ぶいい機会だったと思います。

古田中学校交流会(2) なかよし1・2

画像1
画像2
〜つづき〜

 歌の次は、ゲームをして遊びました。「もうじゅう狩りに行こうよ」、「ころがしドッジ」、「ビンゴ」。始めは恥ずかしがっている様子もありましたが、段々と笑顔が増え、声を出したり、素早く動いたりして楽しんでいました。

 帰りも、みんなで手を繋いでバス停まで歩きました。優しくてかっこいい中学生のみなさんと、中学校区の小学校のお友だちのみんなと、とても楽しい時間を過ごすことができて良かったです。

古田中交流会(1) なかよし1・2

画像1
画像2
 今日は、古田中学校区交流会がありました。雪がチラチラするほど寒かったですが、みんなでバスに乗って古田中学校へ行きました。

 始めに、各学校から自己紹介。緊張していたようですが、みんな無事に発表できました。その後は、「ラーメン体操」をしたり、「あわてんぼうのサンタクロース」を楽器を鳴らしながら歌ったりしました。そのときにサンタクロースも登場!ハイタッチや握手をしたりと大盛り上がりでした。

学校朝会

画像1画像2
12月4日(火)学校朝会がありました。今日の校長先生のお話は先日、西区PTA研修会で講話いただいた、バスケットボール広島ドラゴンフライズの代表取締役社長の浦 伸嘉氏の講話をまとめて伝えてくださいました。「決してあきらめない」ことが大切です。そのために「ねばり強さ と 自分で決めたことを実行する」ことをしていきましょうというお話でした。自分で決めた事をねばり強くやりとげる経験を積み重ねていくことが決してあきらめない人間を作るというお話でした。
 また、「安佐動物公園 動物画コンクール」「家庭の日」に関する図画 「未来の科学の夢 絵画展」「青少年読書感想文広島県コンクール」「広島市 科学賞」の入賞の表彰をしました。延べ13名の子どもが表彰され笑顔が輝いていました。

リースを作ろう(1年生)

画像1画像2画像3
 拾った葉っぱやどんぐりを集めて、リースを作ることにしました。きれいな色の葉っぱが集まると、とてもきれいです。木の実、松ぼっくり、ススキなども使って、まずは土台になる段ボールに並べてみました。
 やってるうちに、子どもたちの思いがどんどん広がって、色とりどりの飾りつけが進んでいきました。
 重たい松ぼっくりはちょっと心配なのですが、明日、ちゃんとくっついてくれてるといいです。子どもたちの思い通りに飾りつけができて、仕上げられるといいなあと思います。
 まん中には、子どもたちの絵を何か、つけてぶら下げたいです。完成するのが楽しみです。少し飾らせてもらって、色があせないうちに、お家に持って帰り、飾って楽しんでいただくつもりです。それぞれ、雰囲気が違っていてすてきです。

美鈴モール街 ふれあいギャラリーにて(6年生)

画像1
 本日から12月22日まで、美鈴モール街 ふれあいギャラリーにて山田小学校6年生児童の作品「わたしの大切な風景」が展示されています。小学校や、町並み、新宮神社など山田の大切な風景を描いた作品です。

 展示してすぐにたくさんの人が足を止めて、じっくりと作品を鑑賞されていました。児童の作品を多くの方に見てもらえることはうれしいことです。

 みなさんも機会があれば、ぜひのぞいてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726