最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:34
総数:133851
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

体内時計を調整しよう

画像1画像2
暑い日が続きますが、元気に過ごしていますか?
夏休みも半分が過ぎました。
ほけんしつから、夏休み中に整えてほしい、体内時計についてお知らせします。
体内時計とは、「体の中にある時計」のことで、この体内時計を整えることで朝すっきり起きて、昼に元気に活動し、夜にぐっすり眠ることができます。
体内時計は、目に入った光によって時間を判断するため、実際の時間と合うように、早起きをして朝日を浴び、体内時計に「朝だ」と知らせることが大切です。また、朝ごはんをきちんと食べることも体内時計を調整する効果があります。
さらに、夜にぐっすり眠れるようにするためには、寝る前にスマートフォンなどの強い光を浴びないようにすることが大切です。
体内時計はいつも働いています。朝早く起きて日光を浴び、朝ごはんを食べて、夜は寝る前にスマートフォンなどを使用せずに早く寝る習慣を続けましょう。

夏休み明け、体内時計を調整し、元気に登校してくるみなさんのことを待っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

己斐上小黒板(学校だより)

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816