最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:87
総数:132161
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

平成31年度終了

画像1
平成31年度が終わります。保護者、地域の皆様、大変お世話になりました。いつも温かいご支援をありがとうございました。最後は「臨時休業」という寂しいひと月になってしまいましたが、令和2年度、気持ちも新たに職員一同頑張っていきます。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

第38回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
3月19日(木)、春爛漫の暖かな日差しが降り注ぐ中、己斐上小学校第38回卒業証書授与式が行われました。今年度の卒業生は83名。長い休校で練習もままならない状況でしたが、朝の短い時間の練習で式の所作を覚え、呼名の返事や呼びかけなど、全員が堂々とした態度でやり切りました。
子どもたちは各教室で卒業証書を受け取り、保護者と職員に拍手で見送られながら笑顔で学校を巣立っていきました。
卒業おめでとうございます。卒業生の皆さんのこれからのさらなる成長を心から願っています。

二分の一成人式

保護者の皆様へ

 3月2日子どもたちは今年最後の日を迎え,下校しました。残り一か月,一緒に学習をしていく予定でしたが残念です。登校して子どもたちに不安が残らないよう,今できることを取り組んでいます。
 保護者の皆様には,この一年本当に支えられました。いつの時もご支援,ご協力ありがとうございました。新年度,元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
2月26日に「6年生を送る会」が行われました。
計画委員会の進行で,それぞれの学年が,6年生に向けて,感謝の気持ちの発表や歌のプレゼントしました。
6年生は,迫力のある合奏を披露してくれました。卒業の日まであと3週間あまりです。6年生と下級生の心が響き合う素敵な時間でした。

集団下校

画像1画像2
2月25日は、今年度最後の集団下校でした。
7回目の練習ということもあり、児童全員がスムーズに集合し、グループごとにまとまって下校することができました。これまでの練習の成果です。
今年度もあとわずがとなりましたが、最後まで安全に登下校してほしいと思います。

★☆1・2・3月お誕生日会★☆

画像1
画像2
画像3
 2月19日(水)にお誕生日会をしました。今回は,「くるくるホットケーキ」を作りました。たこ焼き器でホットケーキ焼いて,みんなでくるくる!!!!とってもいいにおいがしました。トッピングはたっぷりの生クリームとフルーツとチョコソース!!おかわりもできて大満足でした。

杉の子PTC

画像1画像2画像3
 2月18日(火)に杉の子PTCがありました。2時間目は,親子でクイズや,体を使った遊びを行いました。3・4時間目は,保護者の皆様が用意してくださったカレーとカナッペをいただきました。子どもたちは,何度もおかわりをし,たくさん食べていました。子どもたちは,PTCを通して,保護者の皆様の愛情を改めて感じることができたと思います。ありがとうございました。

のぞみ幼稚園年長組さんと交流しました!

画像1画像2
 2月5日(水)にのぞみ幼稚園年長組さんとの交流会を行いました。
 小学校の先輩として,年長組さんに学校のことを知ってもらい,4月に安心して入学してもらうためです。
 学校の中を一緒に歩いたり,ランドセルや勉強していることの紹介をしたりしました。
 1年生は先輩として頑張ろうと朝から張り切っていました。年長組さんの前では頼りになるお兄さんお姉さんとして堂々と行動していました。
年長組さんのかわいさと,1年生の成長を感じられる時間となりました。

おもちゃまつり

画像1
画像2
画像3
生活科・国語科の学習で,1年生を招待しておもちゃまつりを開きました。
2年生はこの日のために,材料を集めたり,おもちゃを工夫したりと,大忙しでした。
特に,1年生にわかるよう,ゆっくり大きな声で説明することに気を付けていました。
1年生が笑顔で「たのしい!」「すごい!」と言ってくれて,2年生もニコニコでした。
何より,最後に「ありがとう」と言ってもらえたことが,とても嬉しかったようです。

関西フィルハーモニー管弦楽団オーケストラ演奏会

画像1画像2画像3
2月4日、関西フィルハーモニー管弦楽団が己斐上小学校体育館にやってきました。
松村秀明氏の指揮で、聞き覚えのあるクラッシック曲など約8曲を演奏していただきました。総勢約70名の楽団の圧倒的かつ繊細な音楽に体育館が包まれ、子どもたちは聞き入っていました。
後半では、「パプリカ」や「己斐上小学校校歌」をオーケストラの伴奏で歌わせていただきました。とても楽しく豊かな時間でした。関西フィルハーモニー管弦楽団の皆様、指揮者の松村様、司会の空井様、そして、運営や楽器の搬入などをしていただいた皆様、ありがとうございました。


チューリップを植えたよ♪

2月4日(火)に杉の子の花壇にチューリップを植えました。今年は,球根から少し芽が出ている苗を植えました。2人組になって,スコップ係と苗係で分担して協力して植えました。植え終わると自分たちの植えたチューリップに愛着が湧いたのか,笑顔で眺めていました。かわいい花が咲くのが楽しみです!!
画像1

消防音楽隊おたのしみコンサート♪

画像1
画像2
1月31日(金)は,安佐南区民文化センターへ消防音楽隊おたのしみコンサートに行きました。宮島校外学習で経験したおかげでバスの乗り方はバッチリでした!中筋駅までは,アストラムラインに乗り,地下から地上に上がる景色を楽しんでいました。コンサートでは,人気の曲に合わせて歌ったり,踊ったりしました♪消防士になったマリオとルイージが登場し,消防士の一日を紹介してもらうときには,子どもたちはくぎ付けになっていました!楽しみにしていたお弁当は,あっという間に食べ終わっていました!!!寒さに負けず,楽しい一日を過ごすことができました。

わんぱくアドベンチャー

画像1画像2画像3
 1月29日(水)3・4校時にわんぱくアドベンチャーがありました。
 5年生は1〜6年生に楽しんでもらえるよう,道具を作ったり,学年ごとにルールを決めたりしていました。また,6年生にリハーサルをしてもらったり,5年生同士でリハーサルをしたり準備を重ねてきました。
 当日はこれまでの練習の成果を発揮することができました。多くの行事を経て,どんどん成長していく5年生の姿が,たくましく見える1日でした。

「むかしあそびのかい」をしました!

画像1画像2
 1月22日(水)に,生活科の学習で「むかしあそびのかい」を行いました。
 「己斐上学区老人クラブ連合会」の皆様に来ていただきました。だるま落とし,あやとり,こま,ヨーヨー,お手玉,けん玉のやり方を教えていただきました。
 様々な遊びの技を見せていただき,憧れている様子の子。教えていただき,できたときに「やったー!」と満面の笑みでガッツポーズをする子。「頑張れ,頑張れ」と励ましていただき,あきらめずに取り組む子。地域の方に教えていただくことで,子どもたちは楽しくやる気いっぱいで取り組むことができました。ありがとうございました。

児童朝会

画像1画像2
1月21日に児童朝会がありました。
来週29日に行われる「わんぱくアドベンチャー」(縦割り班でのレクリエーション活動)のゲームコーナーを5年生が紹介しました。どのコーナーも楽しそうでした。本番が楽しみです。
最後に、「パプリカ」をみんなで歌いました。

盲導犬とユーザーさんのお話を聞く会

1月14日に盲導犬のユーザーさんと盲導犬のフォース君に来ていただき,盲導犬とのくらしについて話していただきました。
盲導犬と一緒に暮らす中で起こる出来事を詳しく説明していただき,初めて知ることも多く,国語の学習で学んだことを深めることができました。また,実際に歩行する様子や命令に従っている様子,お話の最中盲導犬のじっと静かに待っている様子などを見て,子どもたちは驚いていました。
最後には,実際にフォース君をなでさせてもらう時間をとっていただき,子どもたちは喜びながらフォース君とふれ合っていました。
盲導犬のユーザーさんの話を聞くことを通して,今後自分たちにできることを考え,これからの総合の時間の学習に生かしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

あけまして おめでとうございます

 昨年は様々な場面で本校学校教育へご支援、ご協力を賜り、ありがとうございました。
 子どもたちの成長を願い、「自ら伸びる やさしく 正しく たくましく」をめざし、教職員一同全力で教育活動に取り組んで参ります。
 本年も ご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
 ねずみ年の今年、「ねずみ」のね・ず・みをとり、「誰もが ねがいを かならず みのらせる年」としたいものです。

 今朝、おせち料理のいわれについて子どもたちに話しました。
「にもの」
「おにしめ」とも呼ばれます。大きく切った野菜などを鍋に入れて一緒に煮しめていく「お煮しめ」は「家族がなかよく一緒に結ばれる」という意味があります。
「えび料理」
 ゆでたり、焼いたりすると、えびの背が丸くなることから、「腰が曲がるまで長生きできますように」という願いが込められています。
「田作り」
 カタクチイワシのこどもを干したものです。昔は稲を植えるときに田んぼに小イワシを細かくきざみ、灰に混ぜて肥料にしました。「今年もいいお米がとれますように」と願いを込めて、田作りと呼ばれています。
 
 ほかにも「こぶまき」「かずのこ」「黒豆」「なます」「きんとん」なども紹介しました。
 明日の給食は「ぞうに」「えびのからあげ」「くりきんとん」です。
 
 昔からうけつがれたものを大切に、ふるさとをほこりにおもう、己斐上のこどもに育って欲しいと願っています。

画像1

全校朝会

1月7日、冬休み明けの全校朝会がありました。
高学年児童が、言葉遣いに関する標語を発表し、今年もがんばって心がけていこうという気持ちを伝えました。
校長先生からは、箱根駅伝など冬休み中の話題やネズミ年にちなんだ広島市長の話(だれもが「ね」がいをかなら「ず」「み」のらせる年に)、お正月料理に込められた願いなどのお話があり、今年度残り約50日間(登校日数)の学校生活をしっかりと実りのあるものにしていきましょうと呼びかけられました。子どもたちは頷きながら聞いていました。
画像1画像2

明けましておめでとうございます

画像1
令和2年、2020年の年が明けました。
今年はオリンピックイヤーですね。
世界のアスリートたちの活躍が楽しみです。
本年も、己斐上小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

そろばん教室

 12月17日と18日に,そろばんボランティアの先生に来ていただき,そろばんについての授業をしていただきました。
 そろばんの数の読み方や基本的な指の動かし方や計算の仕方などたくさんの事を教えていただき,そろばんの使い方を学習することができました。
 初めて使うそろばんに少し難しさを感じながらも,パチパチという音を楽しみつつ,熱心に活動していました。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

令和2年度の日課表について

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816