最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:98
総数:131993
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

やる気満々!委員会活動2

6月2日(木)

 はじめての委員会活動に取り組んでいる5年生も,6年生にリードされながら,毎日の活動を忘れることなく,大変張り切って参加しています。
 これからも学校のリーダーとして,みんなのために頑張ってほしいと思います。

画像1画像2画像3

やる気満々!委員会活動1

6月2日(木)

 2回目の委員会活動がありました。
 今年度も5.6年生が「図書」「給食」「保健」「生活」「体育」「放送」「園芸」「計画」の8種類の委員会に分かれて活動しています。
画像1画像2画像3

長なわとび練習日

画像1画像2画像3
6月1日(水)

 今年度の重点目標の一つに「友だちと一緒に進んで外遊びをする子の育成」があります。
 その具体的な取組としてこの日の大休憩を「長なわとび練習日」として,全校児童がグラウンドに出て広島市教育委員会が主催している「体力つくりチャレンジ」の「スピード8の字長なわとび」にチャレンジしました。
 今後も月に1回程度練習日を設定し,記録会も行う予定です。
 外遊びを通して,友だち同士の関わりをもち,より良い人間関係づくりを育んでいきたいと思います。

わんぱくの日

5月31日(火)

 己斐上小学校では1〜6年生までの縦割り班で活動する「わんぱくグループ」を作り,一緒に遊んだり掃除をしたり,集会に参加したりする取組をしています。
 第一回目のこの日は,全校児童が昼休憩に,グループごとにグラウンドに集合し,説明を聞いた後に,自己紹介をしたり一緒に遊んだりしました。
 グループのリーダーとなる6年生は低学年児童にやさしく声をかけたり,やりたい遊びを聞いたりしていました。
 いつもより,少し長い昼休憩。子どもたちは各グループで鬼ごっこや長なわなどをして楽しく過ごしました。

画像1画像2

クラブ活動(今年度1回目)

5月26日(木)

 子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動の一回目がありました。
 今年度は「ソフトボール」「ミニサッカー」「ドッジボール」「フットベースボール」「卓球」「バドミントン」「パソコン」「手芸」「まんが・イラスト」「料理」「切り絵」「オセロ・将棋」の12種類のクラブに分かれて活動します。
 一回目のこの日はどんな活動をするか計画を立てたり,部長・副部長を決めたりした後,それぞれの場所で活動しました。
 4〜6年生までが,協力して,仲良く,楽しく活動できることを期待しています。

画像1画像2画像3

下水道出前講座

画像1
画像2
画像3
 5月27日(金),広島市下水道局より,職員と下水道サポーターの方(計4名)にきていただき,下水道出前講座を行いました。
 出前講座では,下水道の役割や下水処理の仕組みについて,お話やクイズ,実験,顕微鏡観察などを交えながら,楽しく学ぶことができました。子どもたちは,下水を処理する微生物を実際に顕微鏡で観察させてもらい,微生物の働きにおどろいていました。最後に,自然環境を守るために家庭で気を付けることを聞いて,出前講座は終わりました。
 環境と下水道のかかわりについて,考えることのできた2時間でした。

1年生を迎える会

杉の子学級では,1年生を一人迎え11人のスタートとなりました。
遠足は,予備日も雨となり,残念な思いをしましたが,1年生を迎える会では,各学年の歌を聞いたり,たくさんのドラえもんにプレゼントをもらったりと楽しいひとときを過ごしました。
その後は,6年生とクイズショーをしたり,折り鶴を折って遊んだり,体育館でお弁当を食べたりしました。
1年生は,お兄さんお姉さんに優しくしてもらい,嬉しそうでした。6年生は,ちょっと恥ずかしそうに1年生のお世話をしていました。これからもいっぱいふれ合い,仲よくなっていってほしいと思います。
画像1画像2

6年生として頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の年。あっという間に2ヶ月が過ぎました。1年生の給食や掃除の手伝いも始まり,張りきって活動しています。また,お兄さん,お姉さんとして優しく声をかけたり,一緒に遊んだりする姿もたくさん見られます。
 1年生を迎える会では,手作りのドラえもんのお面をかぶって発表しました。その後,お面と遊び券をプレゼント!1年生もお面をかぶってニコニコでした(^^)
 また,4月28日,5月6日に予定されていた遠足は,雨のため中止となりましたが,1年生とゲームや折り紙をしたり,一緒にお弁当を食べたりするなど,楽しい時間を過ごしました。
 これからも,優しくて頼りにされる6年生を目指して頑張ろう!!

新体力テスト

5月24日(月)

 新体力テストが始まりました。
 初日の24日は1年生と6年生,2年生と5年生がペアで取り組みました。
 ソフトボール投げや反復横とびではやり方を教わったり,記録をとってもらったりしました。高学年もお世話をするのが楽しかったようです。

画像1画像2

救急救命講習会

画像1画像2
5月19日(金)

 6月からの水泳指導に備えて,今年度も西消防署己斐出張所から講師をお迎えし,教職員が救急救命講習会を行いました。
 DVDを見たり,心肺蘇生法を一人一人が実践したりしました。
 胸骨圧迫のポイント「強く・速く・絶え間なく!」やAEDの使い方について細かくていねいに教えていただきました。
 もし事故が起こった際には,この経験を生かし,迅速に,適切な対応ができるようにしたいと思います。

これは便利!

5月19日(木) 

 模造紙を収納するケースが職員室に置かれ,驚くほど模造紙を取り出しやすくなりました。学校業務員,金井先生の制作によるものです
 今までは一枚一枚箱から出していましたが,使いたい色がすっと取り出せて大変便利です。活用していきたいと思います。

画像1画像2

玄関前は初夏の彩

画像1
5月19日(木)

 これから夏にかけて咲き広がる「インパチェンス」「アメリカンブルー」「トレニア」「ポーチュラカ」「ペチュニア」を植えました。
 栽培委員会児童や学校業務員がこまめに水やりをして育てています。 
 児童や教職員,来校者等がほっと笑顔になる空間をつくっていきたいと思います。

集団下校(組織作り)

5月17日(火)

 今年度初めての集団下校を行いました。
 己斐上小学校では,児童が地区ごとにまとまって,安全に下校できるように,また,自分の通学路を再認識したり,「こども110番の家」や注意が必要なところを確認したりするために,ひと月に一回程度の集団下校を行っています。
 一回目のこの日は,全児童がコース別に校内の所定の場所に集合し,メンバーの確認をしたのち,担当の教職員と一緒に下校しました。

画像1画像2画像3

「1年生を迎える会」と「いっしょに遊ぼう会」

 5月6日に「1年生を迎える会」が,ありました。2年生から6年生までにお迎えの言葉や歌のプレセントをしてもらって,1年生はドキドキしました。6年生からは,ドラえもんのお面や大きなおにぎりの給食もりもり券,いつでもなかよし券をもらいました。ドキドキしながら,お礼に「ゆめをかなえてドラえもん」の歌を歌いました。
 5月6日には,6年生と「いっしょに遊ぼう会」もありました。教室まで迎えてきてもらい,ニコニコ顔の1年生でした。視聴覚室で6年生のクイズに答えたり,一緒に折り紙をしたりして,いつでも頼れる優しい6年生に,学校って安心なところなんだな・・と感じた1年生でした。

画像1
画像2
画像3

「緑井浄水場・中工場校外学習」

画像1画像2画像3
 5月16日(月),緑井浄水場と中工場(清掃工場)へ校外学習に出かけました。
 それぞれの見学場所で,実際の施設や設備を見せていただきながら,その働きや仕組み,働く人のことについて学習することができました。
 緑井浄水場では,いろいろな設備を使って水をきれいにしていること,180項目もの水質検査をしていること,水質検査のために魚(カワタナゴ)を使っていることなどを知ることができました。中工場(清掃工場)では,1日に400トンものごみを燃やしていること,焼却炉では850〜950度でごみを燃やしていること,ごみを燃やした熱で発電していることなどを知りました。
 浄水場や中工場は,広島市の人たちの安全で安心な生活のために,1日も休まず24時間動いていることが分かりました。

「1年生をむかえる会」

画像1画像2
 5月6日(金),「1年生をむかえる会」がありました。
 4年生は,「1年生が学校生活を楽しく送ることができるように,たくさん友達をつくってほしい」という願いを込めて,「すてきな友達」を合唱しました。
 また,1年生が一生懸命歌う「夢をかなえて ドラえもん」の歌を,よい態度で聞くことができました。    

児童朝会&音楽朝会

画像1
5月17日(火)

 今年度1回目の児童朝会は,各学級の学級代表の紹介でした。
 各自が,どんな学級にしたいか,どんな学校にしたいかを力強く発表しました。大変頼もしく感じました。
 
 音楽朝会では,「はじめの一歩」を歌いました。どの学年も各学級でよく練習をしていて,学年ごとの歌声もよく響いていました。
 1年生にとっては初めての音楽朝会。高学年の美しい高音の響きをしっかりと聴いていました。これからの朝会がますます楽しみです。
 

画像2

PTA総会

5月13日(金)

 参観日の後,PTA総会が行われました。議長や会員の協力で議事がスムーズに進行しました。
 今年度のPTA活動方針は
  ―子どものために― 
  1 笑顔を増やそう 
  2 積極的に行動しよう 
  3 感謝の気持ちを言葉にしよう 
 です。
 この活動方針のもと,保護者,教職員が十分連携し取り組んでいきたいと思います

画像1画像2

参観日

5月13日(金)

 今年度2回目の参観日を行いました。
 5年生は6月に実施する野外活動について調べたことを発表したり,保護者の方と一緒に説明をきいたりしました。他の学年も,大変落ちついて,また活発に活動していました。

画像1画像2画像3

避難訓練(火災)

画像1
5月11日(火)

 1階第二理科室から出火したことを想定した避難訓練を行いました。
 子どもたちは放送をよく聞き,「お・は・し・も」の4原則を守り,安全に避難することができました。
 災害はいつ訪れるかわかりません。今後も年に数回の訓練を充実させ,危険場所から速やかに安全な場所に避難できるように取り組んでいきます。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 鑑賞会
6/7 「基礎・基本」定着状況調査
6/9 野外活動(〜11日)
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816