最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:47
総数:527367
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

5年 水そうの水をかえました

画像1画像2
5年生のみなさん、こんにちは!

今週からいよいよ分散登校が始まりますね。
みなさんに久しぶりに会えるのを先生たちは心待ちにしています。

さて、今日は先日教室に仲間入りしたメダカたちの水そうの水かえを行いました。
水そうの中にはメダカの食べ残しのえさやふんがたまっていき、水がにごって汚くなってしまいます。
メダカが快てきに過ごすためには定期的に水をかえてあげる必要があるんですね。

ひみつ兵器のホースを使って、汚くなった水を取り、新しい水を入れてあげると・・・なんだかメダカたちも気持ち良さそうですね。

学校に来たらぜひ水そうをのぞいてみてください。
もしかすると卵を産んでいるかも?

この文字読めたかな? 答え編!

 5年生のみなさん、こんにちは!水曜日の「漢字の成り立ち」の問題、挑戦してみましたか?今日はいよいよ答え編です!

 1番は…、「手」という漢字でした!5本の指を開いたてのひらの形をしていますね。

 2番は…、「魚」という漢字でした!上の方から、魚の頭、うろこ、背びれを表していることがわかると思います。

 そして、3番は…、「曲」という漢字でした!この形は、木や竹を曲げて作った器をえがいているそうです。確かに、何か入れられそうなお皿の形をしていますよね。

 今回紹介した漢字以外にも、みんなの身の回りで使われている漢字にはそれぞれ成り立ちがあります。自分の名前や住所に使われている漢字など、身の回りにある漢字を調べてみると、意外な発見があるかもしれませんよ!
画像1

この文字読めるかな?

 5年生のみなさん、こんにちは!新しい課題、がんばって取り組んでいますか?
 今日は国語科の「漢字の成り立ち」についての問題です。

 みんながお家でも学習している漢字…、実は日本で生まれたものではなく、なんと3000年以上も前に中国で生まれたものなんです!…とは言っても、最初から今の漢字の形だったわけではなく、使われ始めたころは物の形や様子などを絵のようにえがいて表していたそうです。それがだんだんと変化して、今のような漢字の形になりました。
 さて、ここで問題です。次の文字は、ある漢字の昔の形です。形をもとにして今の漢字を考えてみましょう!
 答えは次の更新をお楽しみに!
画像1

5年 ノートまとめ写真の更新

元気にやってますか?先週は家の人に来ていただき、みんなの様子を聞いて少し安心しました。課題は多かったと思いますが、毎日少しずつ続けて学習してくださいね。
 そろそろ4年生の復習もつきてくると思うので、次は5年生の予習にも挑戦してみてください。おすすめは、社会・理科です。教科書を読んで、単元ごとに自主学ノートに見開き2ページくらいにまとめてみてください。先生も試しにやってみたので、参考にしてくれるとうれしいです。

 ※前回、写真を公開したのですが画像が荒く参考にならなかったのでこちら



画像1

今日の天気

画像1
5年生のみなさん、こんにちは。

突然ですがクイズです。今日の天気は次のうちどれでしょう?
1 晴れ
2 曇り
3 雨











答えは2の曇りです。
なぜなら雲の量が多いから、なんです。
天気の変化は雲の量や動きに関係しています。雲の量が増えたり減ったりすると天気が変わる、というわけです。
天気の決め方は雲の量で決まるんですよ。

皆さんも予習がてら、1日1回空の様子を観察してみてください!
(晴れてる日の雲の量、雨の日の雲の量など・・・)

メダカクイズ!

画像1画像2
続けて5年生のみなさんへ
 メダカ水槽を立ち上げたものの、いまだメダカ屋さんからは連絡が来ず・・・、と思っていたら、「がんばるぞ、オー」の林先生がおうちのメダカをもってきてくれました。そこで、今回は簡単な理科の問題です。上の2匹の写真はどっちがオスで、どっちがメスでしょうか?答えはあえて書きません。教科書に答えがのっているので、自主学の材料にしてもいいですよ。
 ※2匹のメダカは種類がちがうので、色のちがいはオスメスには関係ありません。

ちなみに写真のメダカ(5−2)はこの後、直後に抱卵しました。みんなが来る頃には赤ちゃんが見られるかも。楽しみにしててください。
 ちなみに5−3も抱卵。これは5−1も!と思って見にいったら、全部オスでした・・・(泣)。

教室の新たなメンバー紹介!?

画像1
5年生のみなさんへ
 元気で過ごしていますか?いい子にしてますか?課題は終わりましたか(笑)?
先生達は元気で、みんなが学校に来たときに、もう一度いいスタートが切れるよう、準備をがんばっているところです。今日は、教室に新しい仲間が・・!とメダカを紹介したかったのですが、メダカ屋さん?もお休みだったので、お楽しみは次回の更新にとっておきます。

先生たちのおすすめの本紹介

画像1
という訳で5年生の先生達からはこの時期におすすめの一冊を紹介します。

まずは吉實先生から上橋菜穂子さんの「鹿の王」です。2015年の本屋大賞で「病(まさに今にぴったり)」をテーマにしたファンタジー小説です。みんなにおすすめというか、自分が本当に読んでおもしろかった児童用の本です。ちょっと難しいという人には、「獣の奏者」がいいかも!

 岡田先生からは、絵本「りんごかもしれない」で有名なヨシタケシンスケさんの「あるかしら書店」を紹介します。町のはずれにある「あるかしら書店」のおじさんは、お客さんからの「こんな本、ありますか?」に必ず「ありますよ」と本を差し出してくれます。「本っていいよね」と言いたくなるような一冊です!

 松浦先生からは、星新一さんの「ねらわれた星」をおすすめします。「ショートショートの神様」と言われる星新一さんの作品です。ショートショートとは、簡単に言うととっても短い小説のことです。一つ一つが短いので、読みやすく、オチもあって面白いですよ。本を読むのが苦手な人におすすめかも?

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208