最新更新日:2024/03/22
本日:count up34
昨日:51
総数:527346
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

広島市陸上記録会

10月26日(土)、エディオンスタジアムにて、広島市小学校陸上記録会が開かれました。
己斐小からは、5,6年生10名の児童が参加しました。短距離走、ハードル走、ソフトボール投げなどの種目にエントリーし、しっかり自分の力を出し切っていました。
大きなスタジアムで競技を行うという、めったにできない経験をすることができました。
出場した皆さん、お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

秋色の己斐小学校

秋も深まり、朝晩はぐっと冷え込む日も増えてきました。
ビオトープのハナミズキやイチョウもすっかり色づき、秋色に染まっています。
今年は少し時期が遅いようですが、キンモクセイも満開です。甘い香りが漂っています。
驚いたのは、正門近辺に植えてあるヒイラギモクセイに花がついていたことです。白い小さな花ですが、爽やかな良い香りがします。目立たないけれど香りで「ここにいるよ」と言っているようです。

画像1
画像2
画像3

【3年 学習発表会に向けて】

今週末の土曜日は学習発表会が行われます。3年生は新しく始まった授業にちなんだ発表をする予定です。成長した姿を見てもらうために、一生懸命練習を重ねています。本番まであと少し、精一杯頑張ります!
画像1

3年生 遠足

10月21日に待ちに待った遠足に行きました。
去年までと比べると、倍以上にもなる距離を歩いて草津公園に行きました。
車がたくさん行き交う道を、交通ルールに気を付けて安全に通ることができました。また、公園でもマナーを守って遊ぶことができました。
水曜日からまた学校が始まりますが、学校でのルールやマナーにも気を付けたいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足

今日(10月21日)は、楽しみにしていた高須台中央公園への遠足でした。
約1.2キロメートルの坂道も、友達と楽しく話しながら歩くと、あっという間の到着でした。
クラス遊びでしっかり動いた後のお弁当は、とてもおいしかったですね。
行き帰りの道で、たくさんの人が気持ちの良いあいさつをしていました。
50回以上あいさつをしたという人がほとんどでした。すばらしいことです。
水曜日からの登下校でも、素敵なあいさつができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

遠足1

10月21日(月)に遠足が行われました。
曇り空でしたが、雨も降らず、涼しくて、歩くにはちょうど良い天気でした。
出発前には、各学年、歩き方や横断の仕方など交通安全の指示をしっかり聞いていました。
1年生と6年生はペアで、同じ場所に行きます。頼りになるお兄さん・お姉さんたちが、1年生を楽しませる一日となります。
行ってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

遠足2

画像1
画像2
画像3
 

【3年 フレスタ見学】

 10月9日と10月10日に社会科「広島市の人々の仕事」の学習でフレスタ見学に行きました。子どもたちは普段見ることのできないお店の裏側を見せてもらったり、働く人たちの工夫をインタビューして聞いたりと、一生懸命に見学していました。見学後は見つけたひみつを新聞にまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

【3年 人権の花贈呈式】

 10月1日に人権の花贈呈式が行われました。「人権」とは何か、「人権」を守るためにはどうすればよいのか、というお話を子どもたちは真剣な様子で聞いていました。最後には、人権擁護委員会の方々と人権あゆみちゃんからヒヤシンスの花が贈られました。贈られたヒヤシンスは学級ごとにこれから大事に育てていく予定です。
画像1
画像2

【3年 自転車教室】

 9月26日に、道路管理課から講師の方をお招きして自転車教室を行いました。自転車の安全な乗り方とともに、交通ルールの大切さを教えてもらいました。授業の最後には、交通安全の大切さを数人の児童が発表しました。
画像1
画像2

【3年 盲導犬の学習】

 9月18日、盲導犬の学習を行いました。盲導犬ユーザーの方と盲導犬のフォース君を招いて、さまざまなお話を聞きました。盲導犬ユーザーと盲導犬の関わりや毎日の生活の様子について、クイズなどを交えながらお話していただきました。子どもたちが「えー!」「そうなんだ!」と驚きの声を上げる場面もありました。
画像1
画像2

4年生川育

 10月8日の総合的な学習の時間に,4年生は太田川について学習しました。
国土交通省の方が、太田川の歴史を詳しく説明してくださり、子ども達はメモを一生懸命とりました。さらに、実際に太田川の水を使った水質検査の実験をし,子ども達は楽しく学ぶことができました。
 太田川を大切にしようという気持ちが、より育まれた時間となりました。

画像1画像2

5年生稲刈り

 10月10日(木)に,5年生が総合的な学習の時間に,地域の林様の田で稲刈りをしました。空は晴れ,稲刈りに絶好の日よりとなりました。子どもたちは交代で,稲穂の実った田に入り,鎌を使って5月に自分たちが植えた稲を刈り取りました。地域の方に教えていただきながら,無事稲を刈り終えることができました。
 林様,教えてくださった地域の皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ふれあい清掃

10月9日にふれあい清掃をしました。
みんな、「己斐の街をきれいにしよう」と登校しながら道に落ちているペットボトルから小さな紙ごみまでよく見て拾いました。
どの子も「このごみはどこに捨てますか?」と満足した様子で分別していました。
己斐の街も子どもたちの気持ちもきれいになりました。

画像1
画像2

ふわふわ言葉で己斐小をいっぱいに

いじめをなくすために、言われてうれしい「ふわふわ言葉」、言われて悲しい「ちくちく言葉」について学級で話し合いました。
「いじめをなくそう週間」に、実際に使ってうれしかった「ふわふわ言葉」を集めました。
その中から心に響いた言葉を選んで、後期始業式の中で、運営委員が発表しました。
どの言葉も、互いに優しく前向きになれるすてきな言葉でした。
「ふわふわ言葉」で、笑顔あふれる己斐小になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 10月7日(月)に,後期始業式を行いました。最初に学校長が「自分で考えて,ふさわしい判断をし,自らよい行動ができるようになってほしい。」と話しました。続いて,広島市小学校水泳記録会に出場した13名の児童と,「広島市よい歯の健康大賞」の児童57名の表彰を行いました。その後に,運営委員会の児童が「いじめをなくそう週間」の取組について発表しました。
画像1
画像2

英語でスピーチ

10月3日(木)は、6年生の学級で英語の授業がありました。
今までに学習したフレーズを使って、修学旅行についてスピーチしていました。
全員で一斉に練習して、いよいよ一人ずつのスピーチタイム。
メモ紙をできるだけ見ずに、ジェスチャーもつけながら、堂々と発表していたので感心しました。
最後に担任も英語でスピーチをしました。
しっかり会話して、英語にどんどん触れていくことが大切ですね。

画像1
画像2
画像3

英語でスピーチ

画像1
画像2

前期終業式

10月3日(木)、前期の終業式が行われました。
子どもたちは、静かに体育館に集合し、開始を待つことができました。
運営委員会の6年生が、あいさつ運動の成果を発表しました。
レベル2のあいさつができて、シールをもらった人は、1日に約700人もいたそうです。
あいさつの飛び交う己斐小を、これからも目指したいですね。
明日は、個人懇談会のため、児童はお休み(家庭学習日)となります。

画像1
画像2
画像3

エプロンづくりに挑戦 2

10月1日の家庭科の授業にも、地域の方が応援に入ってくださいました。
辛抱強く、優しく教えてくださいます。
「大丈夫、大丈夫。」と励ましてくださるので、子どもたちも安心して学習を進めることができました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208