最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:47
総数:527360
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

12月17日の給食

画像1
画像2
画像3
 チキンカレーライス 鉄ちゃんのサラダ 牛乳

 卵・大豆・小松菜・切干しだいこんなど、鉄を多く含む食品を使って鉄ちゃんのサラダを作りました。
 一つ一つは児童があまり得意でない食品ですが、人気メニューのカレーライスと組み合わせたサラダということもあり、とてもよく食べていました。

12月14日の給食

画像1
画像2
画像3
 キャロットピラフ 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ショートケーキ 牛乳

 行事食「クリスマス」
 今日は、クリスマスにちなんで、鶏肉のから揚げやケーキを取り入れました。
 大人気のメニューで「己斐小好きな給食ランキング」で上位に上がるメニューばかりです。
 1年に1回登場するケーキはサンタクロースに配ってもらいました。
 子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

12月13日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

 今日はひきわり大豆を使ってミートビーンズスパゲッティを作りました。
 人気メニューでとてもよく食べていました。

12月12日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ホキのかわり天ぷら 昆布あえ 呉の肉じゃが 牛乳

 郷土食「広島県」
 今日は呉の肉じゃがを給食に取り入れました。
 肉じゃがは人気メニューで今日もとてもよく食べていました。
 
 調理写真は「昆布あえ」を作っている様子です。
 はくさい・小松菜・にんじんを塩昆布であえました。
 彩りよく、見た目にも食欲をそそるメニューでした。

 児童写真は1年生です。
 箸の持ち方をがんばりました!

12月11日の給食

画像1
画像2
画像3
 親子丼 春雨と野菜の炒め物 みかん 牛乳

 豚肩肉・緑豆はるさめ・太もやし・キャベツ・にんじん・きくらげを使って炒め物を作りました。
 きくらげを苦手な児童が多いですが、「苦手だけどがんばって食べたよ〜。」や、「春雨が好きだから一緒に食べたら食べれました。」と言いに来てくれた児童がたくさんいました。
 

12月10日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん みそおでん ごまあえ みかん 牛乳

 今日は赤みそで煮込んだ「みそおでん」を作りました。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたキャベツを使ってごまあえを作りました。
 
 4年生の教室で箸の使い方の抜き打ちチェックをしました。
 ほとんどの児童が上手に使っていました。
 人差し指が遊んでいたり、中指が下の箸を支えていたり…
 おしい!!
 一生けんめい正しい持ち方に挑戦していました。
 抜き打ちチェックは明日も続きます…

12月7日の給食

画像1
画像2
画像3
 中華丼 ししゃものから揚げ もやしの中華あえ 牛乳

 今日は中華丼に、旬の食材のはくさいを取り入れました。
 はくさいの旬は11月半ば頃から2月頃です。
 今日はふく風がとても冷たかったです。
 旬の野菜を食べて、適度な運動、たっぷり睡眠をとり、寒さに負けない体を作っていきたいです。

6年生のお昼ごはん

画像1
画像2
画像3
12月5日の6年生のお昼ごはんは、ラーメンと自分たちが作った餃子でした。
「おいし〜!」と無我夢中で食べていた子どもたち。
ラーメン作りのプロのように麺とスープを絡めて「へい!おまち!」と渡していた己斐小のラーメン店長松下先生。
たくさんの笑顔をいっぱい見ることができた、いつもと違うお昼ごはんでした。

12月6日の給食

画像1
画像2
画像3
 パン いちごジャム 白菜のクリーム煮 三色ソテー 食育ミックス 牛乳

 白菜のクリーム煮のホワイトソースは給食室の手作りでした。
 焦げないよう1時間ほど混ぜ続けながら作りました。
 ビタミンCを多く含む白菜もたっぷり取り入れました
 週末から寒さが増すようです。
 旬で栄養たっぷりの食材を使った温かい料理を食べて、体の中からかぜの予防をしていきたいですね。
 

12月5日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 生揚げの中華煮 バンバンジー 牛乳

 今日は、豚肩肉・生揚げ・たまねぎ・にんじん・にらを使って生揚げの中華煮を作りました。
 人気メニューでとてもよく食べていました。
 

12月4日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 含め煮 野菜炒め 納豆 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島市でとれた小松菜を、野菜炒めに使いました。
 
 今日は納豆の片付け方のミッションを実施しました。
 給食放送でミッションを伝えたのですが、全てのクラスがミッションクリアー!
 すばらしかったです。
 納豆をしっかり食べて片付けも完璧でした。

12月3日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん ぶりの照焼き 酢の物 みそ汁 みかん 牛乳

 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。
 ・好ききらいをしないで食べる。
 ・一日三回、規則正しく食べる。
 ・主食、主菜、副菜のそろった食事にする。
 ・糖分、脂肪分、塩分のをとり過ぎないように気をつけて食べる。
 年末年始は食習慣が乱れてしまいがちではないでしょうか。
 毎食は難しいですが、4つの点に気をつけて食事をとっていきたいと、私自身も思います。
 気がついたら常に食べていた…ということがないように気をつけていきたいです。
  
 また、今日の給食は今月のテーマ献立でした。
 和食メニューですが、大人気でとてもよく食べていました。

 

11月30日の給食

画像1
画像2
画像3
 独自献立 「西区ランチ」
 ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそ汁 牛乳

 今日は西区でとれた、たくさんの種類の地場産物を使った独自献立「西区ランチ」でした。
 「お好み揚げ」には、広島湾でとれた牡蠣と西区でとれた観音ねぎをたっぷり使って作りました。
 ごまあえには草津のじゃこ天と広島菜を使いました。
 「西区そだちのみそ汁」にも西区でとれた新鮮な野菜をたくさん使いました。
 みそも広島県でとれた大豆から作られたものです。
 
 給食中に西区ランチのビデオ放送を行いました。
 野菜を作られた農家の方や牡蠣の水産業者の方が子どもたちに向けて手を振ったり、メッセージをくださっているシーンがあります。
 子どもたちは手を振り返したり、「はーい!」と返事をしていてとてもかわいかったです。 
 

11月29日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型パン りんごジャム せんちゃん焼きそば 蒸ししゅうまい 白菜の中華あえ 牛乳
 
 今日は切干しだいこんを使ってせんちゃん焼きそばを作りました。
 せんちゃんの「せん」は「食物せんい」の「せん」です。
 人気メニューでとてもよく食べていました。

11月28日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ひじき佃煮 親子煮 ごま酢あえ 牛乳

 今日は鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎを使って親子煮を作りました。
 児童写真は4年生です。
 ひじき佃煮が大人気でとてもよく食べていました。
 

11月27日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん ホキの南部揚げ きんぴら みそ汁 牛乳

 今日はじゃがいも・えのきたけ・たまねぎ・にんじん・わかめ・油揚げ・ねぎを使ってみそ汁を作りました。
 給食では白みそと中みそを使いました。

 12月3日(月)〜9日(日)まで生活リズムカレンダーが始まります。
 7月に実施した生活リズムカレンダーの結果から「毎朝、野菜をとり入れた朝ごはんを食べている。」という回答が3割以下でした。
 野菜たっぷりのみそ汁もおすすめメニューの一つです。

 児童の写真は2年生の配食の様子です。
 今日はおいもパーティーでさつまいもを食べた後の給食でした。
 「おいもはこっち(右)給食はこっち(左)のおなかに入れるの。」と話してくれた2年生。
 その通りだったようでしっかり食べていました。

11月22日の給食

画像1
画像2
画像3
 パン いちごジャム マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ 牛乳

 今日はチーズを使ってマカロニのクリーム煮を作りました。
 人気メニューでとてもよく食べていました。
 
 また、給食時間に図書委員会の読み聞かせがありました。
 柔らかく優しい声の5年生。
 とても上手に読んでいました。
 

11月21日の給食

画像1
画像2
画像3
 減量ごはん すきやきうどん くわいのから揚げ いかの煮つけ 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れました。
 芽が勢いよく出ていることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。
 今日はくわいをそのまま油で揚げて、塩をふりました。
 5年生から「くわいのから揚げめっちゃ好き〜。」や1年生から「初めて食べたけど、びっくりするほどおいしー!」といううれしい声を聞くことが出来ました。
 
 

11月20日の給食

画像1
画像2
画像3
 柳川風丼 おかかあえ みかん 牛乳

 今日は牛肉を使って柳川風丼を作りました。
 ごはんの上にのせて食べる料理は人気メニューです。
 また、今日のみかんは広島県産でした。
 味が濃く、とても甘くておいしかったです。 

11月5日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 豚肉の角煮 キャベツのゆかりあえ のっぺい汁 牛乳

 さといもは古くから日本で食べられているいもです。
 さといもという名前は、山いもが山に自然にできるいもなのに対して、里の畑で作るいもなので「里」のいも、と呼ばれたことからつきました。
 今日はのっぺい汁の中に取り入れました。
 児童の写真は給食衣を片付けている様子です。
 ロッカーの上を使ったり、体を上手に使って給食衣をたたんでいました。
 給食衣をきちんと清潔に扱っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208