最新更新日:2024/03/15
本日:count up49
昨日:74
総数:526823
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

11月30日の給食

画像1
画像2
画像3
 独自献立 「西区ランチ」
 ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそ汁 牛乳

 今日は西区でとれた、たくさんの種類の地場産物を使った独自献立「西区ランチ」でした。
 「お好み揚げ」には、広島湾でとれた牡蠣と西区でとれた観音ねぎをたっぷり使って作りました。
 ごまあえには草津のじゃこ天と広島菜を使いました。
 「西区そだちのみそ汁」にも西区でとれた新鮮な野菜をたくさん使いました。
 みそも広島県でとれた大豆から作られたものです。
 
 給食中に西区ランチのビデオ放送を行いました。
 野菜を作られた農家の方や牡蠣の水産業者の方が子どもたちに向けて手を振ったり、メッセージをくださっているシーンがあります。
 子どもたちは手を振り返したり、「はーい!」と返事をしていてとてもかわいかったです。 
 

11月29日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型パン りんごジャム せんちゃん焼きそば 蒸ししゅうまい 白菜の中華あえ 牛乳
 
 今日は切干しだいこんを使ってせんちゃん焼きそばを作りました。
 せんちゃんの「せん」は「食物せんい」の「せん」です。
 人気メニューでとてもよく食べていました。

11月28日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ひじき佃煮 親子煮 ごま酢あえ 牛乳

 今日は鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎを使って親子煮を作りました。
 児童写真は4年生です。
 ひじき佃煮が大人気でとてもよく食べていました。
 

11月27日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん ホキの南部揚げ きんぴら みそ汁 牛乳

 今日はじゃがいも・えのきたけ・たまねぎ・にんじん・わかめ・油揚げ・ねぎを使ってみそ汁を作りました。
 給食では白みそと中みそを使いました。

 12月3日(月)〜9日(日)まで生活リズムカレンダーが始まります。
 7月に実施した生活リズムカレンダーの結果から「毎朝、野菜をとり入れた朝ごはんを食べている。」という回答が3割以下でした。
 野菜たっぷりのみそ汁もおすすめメニューの一つです。

 児童の写真は2年生の配食の様子です。
 今日はおいもパーティーでさつまいもを食べた後の給食でした。
 「おいもはこっち(右)給食はこっち(左)のおなかに入れるの。」と話してくれた2年生。
 その通りだったようでしっかり食べていました。

11月22日の給食

画像1
画像2
画像3
 パン いちごジャム マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ 牛乳

 今日はチーズを使ってマカロニのクリーム煮を作りました。
 人気メニューでとてもよく食べていました。
 
 また、給食時間に図書委員会の読み聞かせがありました。
 柔らかく優しい声の5年生。
 とても上手に読んでいました。
 

11月21日の給食

画像1
画像2
画像3
 減量ごはん すきやきうどん くわいのから揚げ いかの煮つけ 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れました。
 芽が勢いよく出ていることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。
 今日はくわいをそのまま油で揚げて、塩をふりました。
 5年生から「くわいのから揚げめっちゃ好き〜。」や1年生から「初めて食べたけど、びっくりするほどおいしー!」といううれしい声を聞くことが出来ました。
 
 

11月20日の給食

画像1
画像2
画像3
 柳川風丼 おかかあえ みかん 牛乳

 今日は牛肉を使って柳川風丼を作りました。
 ごはんの上にのせて食べる料理は人気メニューです。
 また、今日のみかんは広島県産でした。
 味が濃く、とても甘くておいしかったです。 

11月5日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 豚肉の角煮 キャベツのゆかりあえ のっぺい汁 牛乳

 さといもは古くから日本で食べられているいもです。
 さといもという名前は、山いもが山に自然にできるいもなのに対して、里の畑で作るいもなので「里」のいも、と呼ばれたことからつきました。
 今日はのっぺい汁の中に取り入れました。
 児童の写真は給食衣を片付けている様子です。
 ロッカーの上を使ったり、体を上手に使って給食衣をたたんでいました。
 給食衣をきちんと清潔に扱っていました。

11月19日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 赤魚の竜田揚げ 昆布豆 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。
 もう一つのおかずは、畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆でした。
 成長期の子どもたちに必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたたまねぎをひろしまっこ汁に使いました。

11月15日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型黒糖パン 中華そば 岩石揚げ チーズ 牛乳

 食物せんいには、腸の働きを活発にしておなかの調子を整えたり、血管をつまらせるコレステロールを体の外に出したりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。
 今日は食物せんいを多く含むさつまいもを使った岩石揚げを作りました。

 今日から給食時間に図書委員会の読み聞かせが始まりました。
 とても優しい語りで子どもたちは真剣に聞いていました。
  

11月16日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん おでん 酢の物 みかん 牛乳

 今月のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」
 寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。
 特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの浸入を防ぐビタミン類は、かぜをひきにくくしてくれます。
 おでんに使った牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げにはたんぱく質、みかんにはビタミンCが多く含まれています。

 見〜つけた!
 「酢の物にハート型のきゅうりがありました。」
 と言ってみせてくれた1年生。
 給食室でハート型にしたわけではなく、たまたまでしたが、ハッピーになってもらえてこちらもうれしくなりました。

11月14日の給食

画像1
画像2
画像3
 うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 牛乳
 
 郷土食「広島県」
 うずみは、広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。
 具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。
 江戸時代はぜいたくな物を食べることが禁止されていたため、具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。
 今日も具の上にごはんをのせて食べました。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島市でとれた広島菜を炒め物に使いました。

11月13日の給食

画像1
画像2
 麦ごはん 豚じゃが ごまあえ 牛乳

 肉じゃがといえば、家庭料理の人気メニューの一つです。
 中に入る肉は牛肉と思いがちですが、東日本では豚肉を使うことが多いそうです。
 今日の給食も、豚肉とさつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとう・酒などの調味料で味つけした「豚じゃが」でした。
 いつもの肉じゃがと、ひと味違った味わいでおいしかったです。

11月9日の給食

画像1
画像2
画像3
 広島カレー 野菜炒め 牛乳

 今日は野菜炒めにチンゲン菜を使いました。
 チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。
 油で炒めると、緑色がよりきれいになり、カロテンの吸収もよくなります。
 チンゲン菜は、アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。

 今日は広島カレーに「結局、新井さんはすごかったにんじん」を取り入れました。
 クラスに一つだけのすごかったにんじんで、あたった人はラッキーでした。 

11月8日の給食

画像1
画像2
画像3
 リッチパン マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳
 
 「マヒマヒ」とはハワイの言葉で、「しいら」という魚のことです。
 日本各地でいろいろな呼び方があり、広島では「まんさく」と呼ばれています。
 さっぱりとしてくせがないので、ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。
 給食では、油で揚げてケチャップソースをからめました。

11月7日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳

 行事食「いい歯の日」
 「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて、11月8日を「いい歯の日」としました。
 今日の給食には、噛みごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布などを取り入れました。
 よく噛むことは歯を丈夫にし、あごも発達させます。

 さすが6年生。
 食べるスピードは他の学年より早いですが、しっかり噛んで食べていました。

11月6日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 焼きとり風 赤だし りんご 牛乳

 今日の焼きとり風には、鶏のもも肉とレバーを使いました。
 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。
 鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。
 体が成長している時は、血液も増えるので、レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べてほしいです。

 

11月1日の給食

画像1
画像2
画像3
 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

 今日は子どもたちが大好きなきなこパンでした。
 パンをひとつずつ油で揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作りました。
 給食当番がきなこパンが入ったパン箱を持って「いいにおい〜。」と幸せそうな笑顔を見せてくれました。
 児童写真は5年生です。
 素敵な笑顔で食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208