最新更新日:2024/04/23
本日:count up36
昨日:76
総数:529357
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

5月31日 内科検診

5月31日(木)、内科検診がありました。7名のお医者様がお見えになりました。
子どもたちは、自分のクラスの番が来るまで、廊下で静かに待っていました。写真は、1年生と2年生が待っている様子です。
おしゃべりもしないで、体操座りで、本当にしいんとして待っていました。
教室に戻った子どもたちも、騒がずに、着替えたり読書をしたりしていました。
検診がとてもスムーズに終わり、お医者様方も「良かったですよ。」と褒めてくださいました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 5

運動会の華の一つは、6年生による組体操です。
小学校最後の運動会。練習を重ねる中で、仲間との絆を確かなものにしてきました。
心をひとつにして頑張った6年生に、大きな拍手が起こりました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 4

1年生の「チェッコリ玉入れ」は、とてもかわいらしくて、大喝采でした。
玉入れの途中にダンスが入り、その仕草に観客席からも笑いが起こりました。敬老席の皆様も大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 3

午前の部の終わりごろになると、青空が広がり気温も上がってきました。
午前の部のトリは、女子選手リレー、午後の部のトリは、男子選手リレーです。
毎朝のように登校後、走り方やバトンの受け渡し方の練習を積んできました。ですから、とてもバトンパスが上手です。鍛えられているなあと感心しました。
特に男子リレーは盛り上がり、最後は写真判定で順位が決まりました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 2

1年生から6年生まで、各学年の演技・競技を見ていると、子どもたちの成長ぶりがよく分かります。
高学年になるとさすがの迫力です。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 1

5月26日(土)、運動会を無事開催することができました。
天気も良く、午前中は薄曇りで涼しい風が吹いていました。
子どもたちは、元気いっぱい、演技に競技にがんばりました。観客席からは、温かい拍手や声援が送られました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習三日目

5月24日(木)、第3回目の全体練習を行いました。
前日の雨が、疲れを癒やすための良いタイミングとなりました。
この日は、閉会式の動きを中心に練習しました。高学年をお手本に、足踏みの仕方やお辞儀の仕方もずいぶん上手になりました。
26日の運動会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

心の清涼剤

5月も終わりに近づき、気温の高い日が続いています。
運動会の練習に疲れたとき、ふと目をやると、校内のあちこちにきれいな花が咲いていたり、生けてあったりして心が癒やされます。職員のちょっとした心遣いを嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習二日目

5月22日(火)、抜けるような青空のもと、第2回目の全体練習を行いました。
前日の課題を意識して、気をつけや休めの姿勢もとてもよくなりました。
この日は、応援団が中心になり、応援合戦の練習をしました。赤と白の団長二人の説明や指示がとても立派でした。
応援団みんなの真剣さが全体に伝わり、引き締まった雰囲気の中、練習することができました。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習一日目

運動会まであと1週間を切りました。
5月とはいえ、気温が上がり、暑いくらいの日が続いています。
5月21日(月)には、第1回目の全体練習がありました。行進の仕方、気をつけの姿勢などの注意を受けて、入場行進から練習しました。
どの子も真剣に、練習を頑張ったと思います。特に1年生は、小学校初めての運動会とは思えないくらい、指示をよく聞いて行動していました。感心です。
熱中症に注意しながら、土曜日に向けて進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭科 5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
めあて「ほうれんそうをゆでることができるようになろう」

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
めあて「お湯をわかしてお茶を入れることができるようになろう」

5年生になり、家庭科が始まりました。
それぞれの班で役割分担を決めて、スムーズに作業を行っていました。

放送委員会

画像1
はっきりとした声で、丁寧で聞き取りやすい口調で放送してくれる放送委員会の子どもたちを紹介します。
放送本番までしっかり練習をして、お互いの練習を聞きながら「こう読んだ方がいいよ。」や「そうそう!その調子!」など声をかけあっています。
給食放送の原稿は長いですが、しっかりと読みあげていました。
頼もしい放送委員会です。

通学路の変更

4月9日配付のプリントでもお知らせしましたように、旭山神社方面から来る児童の通学路が変更となりました。行きと帰りで2ルートあった通学路が、帰りのルートに統一されました。
11日、12日の朝、登校指導がありましたが、まだ迷ってしまう児童が多くいます。
また、細い道を抜けた先も自転車が猛スピードで下ってくるので、油断はできません。
新年度を迎え、1年生も頑張って登校しています。たくさんのおうちの方が途中まで送ってくださっています。ありがとうございます。
願いは一つ。事故のないように、車や自転車に気をつけて安全に登校してほしいです。
画像1
画像2
画像3

入学式の朝

4月10日(火)、入学式が行われる日の朝、玄関や体育館の周りには、また落ち葉が散らばっていました。朝一番に登校した児童は、7時50分まで校舎内に入ることができません。扉が開くまでの待ち時間に、高学年の男子たちが掃除を手伝ってくれました。
新入生が気持ちよく入学式を迎えられるよう、丁寧に落ち葉を掃き集めてくれました。ありがとうございました。
また、有り難いことに、己斐小応援隊の方々も、この日から朝の見守りを始めてくださいました。久しぶりに応援隊の方と顔を合わせた子どもたちは、とても嬉しそうでした。また一年、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

己斐小学校入学式

ご入学おめでとうございます。
4月10日(火)、平成30年度己斐小学校入学式を挙行いたしました。
今年度は、男子61名、女子65名、合わせて126名の1年生が入学し、1学年は4学級になります。
校長からは、立派な1年生になるために、「にっこり」笑顔と「はいっ」の返事を頑張りましょうという話がありました。
1年生の、式の中での話を聴く態度も立派、返事もしっかりできていて、頼もしかったです。6年生と一緒に、「一年生になったら」の歌も元気よく歌えました。
天気にも恵まれ、小学校生活のよいスタートが切れたと思います。
画像1
画像2
画像3

入学式の準備(6年生)

4月9日(月)は給食がないので、昼には全員下校します。
その慌ただしい日程の中、6年生は新入生を迎えるための準備をしてくれました。廊下やトイレの隅々まできれいに掃除をしたり、入学式の流れを確認し予行練習をしたりしました。どの子も、さすが最上級生という働きぶりでした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式

己斐小学校に、子どもたちの歓声と笑顔が戻ってきました。
4月9日(月)、まず年度初めの儀式として、就任式と始業式が行われました。
新しい先生方をお迎えし、子どもたちもわくわくしています。でも、体育館へ集合したとき、子どもたちはとても静かに待つことができました。
校長からは、今年度の目標として「言葉を大切に使おう」という話がありました。子どもたちのお話を聞く態度も立派でした。
画像1
画像2
画像3

入学受付と説明会

4月2日(月)、今年度己斐小学校に入学する児童の入学受付がありました。己斐小では、この入学受付に合わせて、入学説明会を行っています。
受付の結果、4月2日段階では、126名の児童が入学することになりました。
説明会に保護者と一緒に来ている新入生もいましたが、長い時間の説明中でも静かに待っていてくれました。
入学式は4月10日(火)です。かわいい1年生の入学を、己斐小学校教職員一同、心よりお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

新年度のスタート

暖かい春の日差しを受けて、己斐小学校でも桜の花が満開になりました。
飼育小屋の近くの桜も、ビオトープの桜も、今を盛りと咲き誇っています。
今日から平成30年度がスタートしました。
明日4月2日(月)には、入学受付があります。新入生の保護者の方が手続きに来られるのを楽しみにお待ちしています。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208