最新更新日:2024/03/22
本日:count up18
昨日:47
総数:527377
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

10月23日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ みかん 牛乳

 生揚げは豆腐に重石をして水を出し、油で揚げて作ります。
 油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「あつあげ」とも言われます。
 カルシウムや鉄が豊富で、カルシウムは豆腐の2倍、鉄は約3倍あります。
 今日は人気メニューマーボー豆腐を工夫した「生揚げの中華煮」を作りました。

10月22日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 含め煮 ししゃものから揚げ はりはり漬 牛乳

 はりはり漬は、切干し大根を使った漬け物のことです。
 歯ごたえがよく、かむとはりはりと音がするので、この名前がつきました。
 酢・しょうゆ・砂糖・塩・七味唐辛子で漬け込んであります。
 今日の給食では、切干し大根のほかに、ちくわ・きゅうり・にんじん・ごまを入れました。
 切干し大根は、食物せんいを多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。

 10月19日(金)広島東洋カープが日本シリーズ進出を決めました。
 はりはり漬のちくわをCにみたてて「おめでとうカープちくわ」でお祝いしました。
 「ドドドちくわ」を作った児童もいました。
 

訪問給食 5年3組

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は5年3組でした。
今日は音楽の石徳先生・3年生のときに担任だった新見先生・栄養士が訪問しました。
元気いっぱいで、話がつきなかった5年3組さんですが、時間内にしっかり食べ、片付けがとてもきれいでした。
当番じゃなくても気がついて進んで片付ける姿がすばらしいと感じました。

10月19日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ホキのゆかり揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。
 春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」というようになりました。
 今日のひろしまっこ汁には広島市でとれた水菜を使いました。
 

歯みがき

画像1
画像2
画像3
今日は歯科検診の日でした。
給食を食べたあと、しっかり歯を磨いて歯科検診の準備をしました。

訪問給食 5年4組

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は5年4組でした。
今日は校長先生・AIEの木村先生・音楽の石徳先生・栄養士が訪問しました。
木村先生は火曜日と木曜日に来校され、英語を教えてくださっています。
いつも訪問された先生方から子どもたちに向けて一言メッセージをいただいています。
木村先生から英語のメッセージに子どもたちは少し緊張しながらしっかり聞いている様子でした。

10月17日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 牛乳

 友好都市献立「重慶市」
 今日は広島市の友好都市「重慶市」の献立でした。
 重慶市は中国の内陸部「四川省」のとなりにあります。
 冬はとても寒いので、辛い調味料で体を温める料理が多いのが特徴です。
 

10月18日の給食

画像1
画像2
 小型パン いちごジャム きのこスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

 今日は、ぶなしめじ・えのきたけの入ったきのこスパゲッティを作りました。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたほうれんそうをきのこスパゲッティに使いました。

訪問給食 4年3組

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は4年3組でした。
今日は校長先生・竹越先生・音楽の石徳先生・栄養士が訪問しました。
元気いっぱい、笑顔いっぱいの4年3組さんは、話を聞く態度も輝いていました。
話される人をしっかり見て、静かに聞く姿勢がとても印象的でした。
笑顔いっぱい、元気いっぱいの子どもたちと一緒に笑顔あふれる訪問給食の時間を過ごすことができました。



10月16日の給食

画像1
画像2
 ごはん 筑前煮 ごまあえ 牛乳

 れんこんの主成分はでんぷんですが、ビタミンCも多くまれています。
 温州みかんなら1.5個分に相当し、小学生が一日に必要とする量の70%をまかなえるそうです。
 ほかにも、カリウムやビタミンB1、食物せんいなども多く含まれています。

10月15日の給食

画像1
画像2
画像3
 ひろしまオールスター★担々丼 豆腐汁 みかん 牛乳

 ひろしま給食は、栄養バランスがとれていて、広島らしいおいしい給食メニューを、広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。
 今年は呉市の小学2年生の母子が考えた「ひろしまオールスター★担々丼」です。
 この丼は、豚肉・ちりめんいりこ・キャベツ・小松菜・にんじん・ホールコーン・えのきたけが入っていて、味付けにピリッと辛い豆板醤を使いました。
   
 

元気な様子

画像1
給食時間のホームページはマナーよく食べている様子がほとんどですが、元気な姿も見せてくれます。
教育実習の学生さん・職場体験の中学生さんと一緒に元気に写真を撮りました。
画像2

10月12日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん さけのから揚げ 切干し大根のごま炒め みそ汁 牛乳

 今日は切干し大根をごま炒めにしました。
 ごまは熟すと、さやが自然にさけて種がこぼれ落ちます。
 この様子から「ひらけごま!」という言葉が生まれたそうです。
 小さなつぶのごまですが、体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。
 ごまをしっかり食べて、いつまでも若々しくありたいものです。

訪問給食 4年2組

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は4年2組でした。
久保田先生・竹越先生・事務の大津賀先生・栄養士、場体験の中学生1名が訪問し、楽しい時間を過ごしました。
一番の話題は「山口ゆめ花博」でした。
「行ったよ〜。」や「今週行きます。」など話を聞くことができました。
4年2組のよいところはみんなが聞き上手です。
話される人をしっかり見ていてすばらしいなと感じました。

10月11日の給食

画像1
画像2
画像3
 セサミパン ポークビーンズ 三色ソテー 牛乳

 今日はポークビーンズを取り入れました。
 大豆は、血液を作る鉄分、体の中で血や肉になるたんぱく質、おなかの中をそうじしてくれる食物せんいを多く含んでいます。
 トマトケチャップの酸味が食欲をそそりました。

訪問給食 5年2組

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は5年2組でした。
今日は5年2組が校長先生・久保田先生・竹越先生・事務の木浦先生・栄養士を招待してくれました。
素敵な招待状を作ってくれて届けてくれました。
教室へ行くと、席までエスコートしてくれたり、黒板もかわいくデコレーションしてくれていました。
「先生の好きな給食はなんですか?」「モテ期はいつですか?」などいろいろな質問を考えてくれていて話が尽きない楽しい時間を過ごすことができました。

訪問給食 4年1組

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は4年1組でした。
今日は校長先生・竹越先生・音楽の石徳先生・栄養士が訪問しました。
元気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちにパワーをたくさんもらいました。


10月10日の給食

画像1
画像2
 ごはん 八宝菜 レバーのから揚げ きゅりの塩もみ 牛乳

 行事食「目の愛護デー」
 10月10日は目の愛護デーでした。
 目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立を取り入れました。 ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、涙が出にくくなり、目が乾燥したりします。
 目によい食べ物を食べて、目を大切にする日にしてほしいです。
 

10月9日の給食

画像1
画像2
画像3
 ドライカレー チーズポテト レモンゼリー 牛乳

 ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。
 牛肉と豚肉・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作りました。
 今日のドライカレーには、レンズ豆とひきわり大豆を取り入れました。
 豆類が苦手と話してくれる児童は多いですが、ドライカレーに取り入れると食べやすかったようです。
 「おいしかったです。」という声をたくさん聞くことができました。  

10月4日の給食

画像1
画像2
画像3
 セルフコロッケバーガー 白菜スープ りんご 牛乳

 りんごは、世界中で古くから食べられている果物です。
 日本で栽培されるようになったのは、明治時代になってからです。
 今日はしなのスイートを取り入れました。
 りんごにはペクチンという食物せんいを多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。
 
 今日は人気メニューのセルフコロッケバーガーでした。
 手をきれいに洗って、パンにキャベツとコロッケをはさみ、ソースをかけて食べました。
 どこのクラスへ行っても「おいしー!」と言う声をいつも以上に聞くことが出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208