最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:80
総数:529010
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

1年生 きれいの種まき ダスキン出前授業

10月23日に、株式会社ダスキンさんから講師をお招きし、「あじみその“そ”」である「そうじ」についての授業をしていただきました。そうじをする意味についてお話していただき、ほうきの使い方や雑巾の絞り方、使い方を教えていただきました。雑巾は一人一枚ずつ持ち、リズムにのって縦絞りをしました。
子どもたちは、その日の掃除から張り切って教えていただいたことを実践していました。隅々まできれいに掃除をすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 遠足

10月26日(金)に、遠足で基町中央公園に行きました。己斐小学校から徒歩で行き、公園ではクラス遊びをしたり、お弁当を食べたりしました。子どもたちはたくさん歩いて走り回ったので、帰りはへとへとでした。


画像1
画像2
画像3

遠足にGo!

10月26日(金)、子どもたちが楽しみにしていた徒歩遠足が行われました。
いつもの基準服とは違い、行く場所に合わせた長袖・長ズボン姿の子どもたち。リュックサックを背負い、とても嬉しそうでした。
天気が心配され、途中で雨がぽつぽつと降った時間帯もありましたが、何とか終わりまでもってくれました。良かったです。
画像1
画像2
画像3

秋色に染まって

今日10月25日(木)の朝は、放射冷却の影響でびっくりするくらい冷え込みました。
確実に秋が深まり、校庭やビオトープの木々も秋色に染まってきました。
サクラ、ハナミズキ、イチョウなど、どれも美しい色に変化しています。
イチョウの木の下にはギンナンがたくさん落ちていました。
子どもたちも、季節の変化を感じていると思います。
画像1
画像2
画像3

5年PTC 謎解きゲーム

10月24日(水)にPTCを行いました。今回は、晴れときどきアドベンチャーの方が来て下さり、保護者と一緒に謎解きゲームをしました。子どもだけでは解けない問題もあり、みんなで頭をつきあわせて問題に挑戦していました。
 

画像1
画像2
画像3

「いじめをなくそう週間」

9月の「いじめをなくそう週間」に取り組んだモザイクアートが完成しました。
運営委員会が呼びかけ、児童一人一人が「いじめをなくそう」というメッセージを折り紙に書き、一つの作品に仕上げました。
小さな用紙に、がんばって自分の決意を書き込んだ児童も多く、完成した作品を披露した際には「うわぁ!」と歓声もあがりました。職員室前の廊下に掲示しておりますので、ご来校の際は是非、ご覧になってください。

画像1
画像2

1年生PTC活動

10月16日(火)に、PTC活動で親子ヨガを体験しました。
講師の先生のお手本と明るいかけ声に促され、姿勢を意識しながら親子で体を動かすことができました。
ヨガが終わったころには、「体があたたかくなったよ。」「気持ち良かったよ。」などの感想が、子どもたちから出ていました。
講師の先生、役員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝の自主練習

11月の学習発表会に向けて、どの学年も準備・練習に励んでいます。
10月22日(月)の朝、音楽室に行くと、6年生の児童が10数名、自主練習をしていました。
アコーディオンや鉄琴、大太鼓・小太鼓など、授業時間だけでは演奏が難しい楽器に、みんな挑戦しています。
真剣な顔つきからは、「この楽器を演奏したい」「上手になりたい」という強い思いが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会

10月20日(土),素晴らしいスポーツ日和の中、第54回広島市小学校児童陸上記録会がエディオンスタジアムで開催されました。
己斐小学校からは、5,6年生児童15名が参加・出場しました。
トップクラスのアスリートの大会も開かれる本格的なスタジアムで、子どもたちが競技できるめったにないチャンスです。
どの子も、100メートル走やハードル走、ソフトボール投げ、走り高跳びや走り幅跳びなど、自分の出場種目で力を出し切りました。
心に残る経験になったことと思います。

画像1
画像2
画像3

交流給食(学校協力者会議委員の皆様と)

画像1
画像2
10月19日(金)、学校協力者会議の後、委員の方と児童との交流給食が行われました。今回は7名の方に1年生の教室に入っていただきました。1年生からのかわいい質問に、笑顔で答えていただきました。

学校協力者会議

画像1
画像2
10月19日(金)に学校協力者会議が行われました。まず、5年生の「基礎・基本」定着状況アンケート結果と6年生の全国学力・学習状況調査の結果について報告しました。次に、今年度の己斐小学校が取り組んでいる4つの柱(ユニバーサルデザインを取り入れた授業づくりによる学力の向上、読書活動の質を高めることによる学力の向上、そうじを通しての自己有用感の醸成、外遊びを核とした体力つくり)について、前期の成果と課題について説明しました。委員の皆様からは、建設的な意見をいただきました。今後の教育活動に反映させていきたいと思います。

家庭科支援

画像1
画像2
10月のはじめから、5年生のミシン実習に地域の方が支援に入ってくださっています。子どもにとってミシンの扱いは難しく、苦戦するものの一つですが、己斐小学校ではいつも地域の方がたくさん来てくださり、子どもたちの学習がスムーズに進んでいます。ミシンの使い方を覚えた子どもたちは、ただいまエプロンづくりに励んでいます。

特別支援学級連合運動会

10月13日(土)、観音小学校で特別支援学級連合運動会が開催されました。
毎年、ルーム学級の子どもたちが参加しています。
雲ひとつない青空が広がり、素晴らしい運動会日和で、みんな元気に参加していました。
高学年は、競技に出場するだけでなく、係の仕事も頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

4年生図画工作 コロコロガーレ

4年生は、図画工作でコリントゲームを作っています。板に下絵を描き、釘で通り道や仕掛けを作ります。
のこぎりや金づちの指導に、業務の徳岡先生が来てくださいました。
「金づちは、頭の重さを使ってまっすぐ打つんで。」
「のこぎりは、力を入れずやさしく動かせよ。」
プロのアドバイスのおかげで、始めは恐る恐るだったみんなも、どんどん上達していきました。
画像1
画像2
画像3

5年生理科 空からのメッセージ

5年生は、理科で気象について学習しています。10月15日(月)には、台風について学習していました。
ちょうど9月末から10月にかけて、台風が2週続けて日本に近づいたため、子どもたちの記憶にも新しいようでした。
台風が近づくとどんなことが起こるのか、台風はどのような被害をもたらすのか、台風についての情報はどうやって得るのかなどについて考えました。
自分たちの経験や記憶の中から、グループで考えを出し合い、しっかり学んでいました。


画像1
画像2
画像3

1年生 学習発表会に向けて

10月15日(月)、1年生の教室の前を通ると、4クラスが一つの部屋に集まっていました。
11月にある学習発表会に向けて、歌の練習をしていました。
題材は「大きなかぶ」でしょうか。歌と語りでストーリーが進んでいきます。
まだ、練習を始めたばかりのようでしたが、子どもたちの元気な歌声が響いていました。
保護者の皆様、発表会をどうぞお楽しみに!
画像1
画像2

陸上記録会練習

10月12日(金)、今週末の広島市小学校陸上記録会に向けて、出場児童の練習を行いました。
放課後、体育館や運動場で、走り高跳びや走り幅跳び、ソフトボール投げ、ハードル走などの練習をしました。
教師のアドバイスや励ましを受けながら、みんな頑張っています。

画像1
画像2
画像3

元気いっぱい昼休憩 1

10月12日(金)、久しぶりによい天気になりました。
子どもたちは、昼休憩になると、グラウンドに飛び出し、元気に遊んでいました。
担任や教育実習生、職場体験の中学生も、一緒に外に出て児童と遊んでいました。
子どもたちは、笑顔いっぱいです。
教室とはまた違う子どもたちの表情を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい昼休憩 2

遊具も人気ですが、鬼ごっこ、ドッジボール、けいどろなど、グラウンド狭しと子どもたちは遊んでいました。
でも、掃除時間の放送がかかると、さっと引き揚げていきます。
乗る人のいなくなったブランコが、しばらく揺れていました。

画像1
画像2
画像3

後期始業式

 10月9日(火)に,後期始業式を行いました。
 最初に,学校長から「はきはきあいさつ」「ふわふわことば」「てくてく廊下」「もくもく掃除」の合い言葉で,学校生活をよりよいものにしていこうと話がありました。子どもたちは,話の中での問いかけに一生懸命答えていました。
 また,「よい歯の表彰」があり,6年生の代表児童が賞状を受け取りました。6年生になるまで1本の虫歯もない「よい歯の健康大賞」は55人,虫歯の治療が終わっている「よい歯の賞」は15人でした。
 子どもたちは後期始業式に落ち着いた態度で参加し,良いスタートをきることができました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208