最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:47
総数:527361
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

1年生、6年生遊びの日

12月12日の昼休憩は1年生と6年生の遊びの日でした。6年生が企画した遊びでクラスごとに遊びました。「ひっこしおに」や「ドッジビー」などの遊びをし、1年生は「楽しい!」と大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

5年調理実習(ごはんとみそ汁)

5年生は、今週、調理実習を行いました。
5年生の家庭科は、担任が授業しています。
栄養士が協力し、用具の扱い方や調理のポイントを確認しながら実習をしています。
ごはんは、子どもたちが田植えと稲刈りをして、地域の方の田でとれたお米です。
新米を、地域の方が精米して届けてくださいました。本当にありがとうございます。
みそ汁は、煮干しで出汁を取り、頑張って作りました。どちらも最高のおいしさでした。


画像1
画像2
画像3

配膳中もマナー良く

給食配膳中は、ついついにぎやかになりがちです。
でも、当番でない子どもたちが、静かに読書をしながら、マナー良く待っているクラスがたくさんあります。
写真は、3年生と4年生のクラスです。
先生がいても、いなくても、読書に集中している子どもたち。
当番の子どもたちも、一生懸命仕事をしていました。嬉しいですね。

画像1
画像2
画像3

素敵な雪景色(2年生)

画像1
画像2
画像3
中央脱靴場の掲示板に、素敵な雪景色が登場しました。
2年生の子どもたちが、白い紙を折りたたんで、細かくはさみで切り込みを入れ、完成させた雪の結晶です。
まるで北欧のクリスマスのような、寒いけれども心温かくなるような景色が生まれました。登校した子どもたちも、見入っていました。
先週末から、ぐっと冷え込んできましたが、こんな掲示を見ると「雪もいいなあ」と思います。

文化の祭典に向けて(2年生)

2年生は、12月15日(土)にアステールプラザで開催される「文化の祭典(ことばの部)」に参加します。
11月の学習発表会で披露した「かさこじぞう」を、大きなホールで発表します。それに向けて、教室や多目的室で練習を進めているところです。
7日(金)には体育館で練習しました。見守りに来てくださった地域の方も、一緒に見てくださいました。気持ちのこもった朗読と歌で頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

6年 朝の読み聞かせ

 己斐小学校では、図書ボランティアの方々による、朝の読み聞かせ活動が行われています。子どもたちはいつも楽しみにしていて、熱心に話を聞いています。食事は体を、読書は心を育てるという話をよく聞きます。本は心の食べ物、栄養源です。ボランティアの方々は、「卒業式を迎える6年生に。」と、本を選んで読んでくださいます。いろいろなところで支えられている子どもたち。感謝の気持ちでいっぱいです。
 

画像1
画像2
画像3

6年 朝の読み聞かせ


画像1
画像2
画像3

しっかり外遊び

12月5日(水)は、久しぶりによい天気でした。というよりも、暑いと感じるくらいの陽気でした。
子どもたちは、大休憩になると、グラウンドに飛び出し、元気いっぱい遊んでいました。
己斐小学校では、天気のよい日は、大休憩か昼休憩のどちらかでも外に出て体を動かし、しっかり遊ぶように声をかけています。
今は長縄跳びに取り組んでいる学級が多く、先生たちも一緒に楽しく遊んでいました。

画像1
画像2

1年生もがんばる給食当番

給食配膳中に1年生の教室に行きました。
配膳を待つ子どもたちは、マスクを付け、読書をしながら静かに待っているので、感心しました。
今では、1年生も給食当番をしています。大きな食缶を協力して運び、おかずやご飯をこぼさないようにつぎ分けています。
もちろん、そばで見守り、さり気ないお手伝いやアドバイスをしてくれる6年生の存在も大きいです。「6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう!」

画像1
画像2
画像3

ちょこっとクリスマス

校内を回ると、掲示物から季節を感じます。
12月に入り、クリスマス関連の掲示や飾りが見られるようになりました。
冬休みに向けて、子どもたちもわくわくしていることでしょう。

画像1
画像2

久しぶりの雨

画像1
画像2
画像3
今週はどうもはっきりしない天気が続くようです。
月曜日、火曜日と、久しぶりのまとまった雨となりました。
こんなときに心配されるのは、廊下で走ってぶつかるような事故が起きることです。
放送で、校舎内で落ち着いて過ごすことと校内歩行を呼びかけました。
傘を差しての登下校も、注意が必要です。家まで安全に帰ってほしいと思いながら、子どもたちを見送りました。

2年生 おいもパーティー

画像1
画像2
画像3
2年生は、プールの裏の畑でサツマイモを育てました。
地域の方が土の世話から、植え方の指導、草抜きまで、熱心に世話してくださいました。芋掘りの前には、掘りやすいように邪魔なつるを刈ってくださいました。
おかげで、たくさんのサツマイモを収穫することができました。
11月27日(火)には、地域の方への感謝を込めて「おいもパーティー」を開き、ご招待しました。クイズあり、質問コーナーあり、お礼の言葉あり。お礼の気持ちで準備を頑張りました。
地域の皆様、本当にありがとうございました。


不審者対応避難訓練

11月30日(金)、不審者対応避難訓練を行いました。
広島西警察署生活安全課の方が来てくださり、北校舎の2階に不審者が入ったという想定で、児童の安全確保と職員の対応について、実践的に訓練をしました。
体育館に全員が避難した後、警察の方が講話をしてくださいました。
「真剣に訓練していました。無駄なおしゃべりをせず、黙って避難していたので驚きました。素晴らしいです。」と褒めてくださいました。
防犯ブザーを持つことの重要性も教えてくださいました。
「みんなの命を一緒に守りましょう」という言葉が印象的でした。

画像1
画像2

クリスマスの季節

画像1
画像2
画像3
学校の敷地には、たくさんの樹木が植えられています。
この季節になると、赤い実を付ける植物がたくさんあります。
ナンテン、ヒイラギ、ハナミズキなど、日ごとに実が赤く色づいてきました。そろそろクリスマスが来るなあと感じます。
明日からは12月、師走です。

5年校外学習 慰霊碑巡り・マツダ見学

11月27日(火)に校外学習に行ってきました。午前中は平和公園へ行き、ガイドさんの説明を聴きながら、慰霊碑巡りをしました。初めて聞く内容も多く、平和について改めて考えることができました。午後は、マツダの工場へ行きました。社会科で学習している自動車づくりを見ることができ、学習を深めました。
画像1
画像2
画像3

見守り感謝の集い

11月22日(木)に「見守り感謝の集い」を行いました。
 最初に13年前に起きた木下あいりちゃんの事件を思い出し、全員で黙祷をしました。
子どもたちは日ごろ登下校を見守ってくださっている安心・安全サポーターと己斐小応援隊の方の自己紹介を聞き, 6年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。また,1年生が感謝状を,4年生がカイロの贈り物をしました。最後に安心・安全サポーターと己斐小応援隊の代表の方に「交通ルールを守ること」「あいさつで地域がつながること」等,お話をしていただきました。
 児童が安全に登下校できるよう,毎日見守ってくださっている皆様,本当にありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

校内掲示

画像1
画像2
画像3
校舎内外に掲示物が貼ってありますが、しばらく立ち止まって見入ってしまうものもあります。
読書週間に作成したブックポスター、拾ってきた落ち葉をよく観察して点描で描いた作品、食育のために工夫された掲示等々、子どもたちの頑張りや教職員の思いが伝わってきます。
ぜひご来校の折には、掲示物もご覧になってください。

エンジョイこいっ子クラブ4

画像1
画像2
画像3
地域の方々のご協力のもと、豪華でおいしい夕食を作ることができました。
買い物は電卓を持ってご指導していただきながら食材を選びました。
つやつやでもちもちのごはん、甘くておいしいみかん、採れたて新鮮のトマトも地域の方から子どもたちのためにいただきました。
また、夜には名古屋のお土産のお菓子もいただきました。
笑顔いっぱい、おなかもいっぱいの子どもたちでした。


エンジョイこいっ子クラブ3

画像1
画像2
画像3
夕食作りの様子です。
班のみんなで考えた献立をみんなで協力して作っていました。

わくわく広場・児童館まつり 1

 11月10日(土)に,PTA主催のわくわく広場と児童館まつりが行われました。校舎内では物品バザー,キーホルダー作り,お茶会があり,体育館ではむかしあそび,お話会,しおり作り,運動場ではストラックアウトとドッジビーが行われました。子どもたちはいろいろなコーナーを回って,楽しい時間を過ごしました。準備から当日の催しまで,子どもたちのために多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208