最新更新日:2024/04/19
本日:count up76
昨日:82
総数:528998
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

6年生 保健委員会

画像1
画像2
画像3
6年生の保健委員会によるテレビを使った放送を実施しました。
けがをしたときどのように対処したらよいのかを放送を通して学びました。
2年生の教室をのぞいてみるととても集中して放送を聞いていました。
6年生の呼びかけも優しい言い方でとても上手でした。

1月18日の給食

画像1
画像2
 麦ごはん さわらの磯辺揚げ 昆布豆 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日(わ食の日)でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。
 麦ごはんは、主にエネルギーのもとになる炭水化物を、さわらの磯辺揚げは、体の中で血や肉になるたんぱく質を、昆布豆はおなかの調子を整える食物せんいを多く含みます。
 また、ひろしまっこ汁には今が旬の白菜や春菊を取り入れました。
 和食のおかずと汁物を組み合わせた一汁二菜の食事にすると、栄養バランスがとれやすくなります。

1月17日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型バターパン 中華そば レバーのカレー風味揚げ 温野菜 ヨーグルト 牛乳

 今日は中華そばを作りました。
 中華そばのスープは給食室で鶏がらや野菜からだしをとって作ります。
 人気メニューでとてもよく食べていました。

 
 

1月16日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん じゃがいものそぼろ煮 がじつあえ 牛乳

 がじつあえのがじつは「元旦」という意味があります。
 がじつあえは、ほうれんそうとあなごを使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。
 瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があるそうです。
 おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたほうれんそうを使いました。

1月15日の給食

画像1
画像2
 麦ごはん マーボー豆腐 ひじきの中華サラダ 牛乳

 今日のマーボー豆腐ににらを取り入れました。
 にらは、とても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びて、1年に数回収穫することができます。
 日本では昔、薬として使われていたそうです。
 胃液を出しやすくして消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。


1月11日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 赤魚のから揚げ きんぴら みそ汁 牛乳

 今日はじゃがいも・だいこん・にんじん・たまねぎ・油揚げ・わかめ・ねぎを使ってみそ汁を作りました。
 みそは、中みそと白みそを合わせて使いました。
 ちょうどよいあまみとこくがあるみそ汁で、子どもたちもとてもよく食べていました。

 5年生の教室でお誕生日会が行われました。
 素敵な帽子をかぶったお誕生日係さんがお誕生日さんにインタビューをして、みんなで歌と乾杯をプレゼントしていました。 
  

1月10日の給食

画像1
画像2
画像3
 パン いちごジャム カリフラワーのクリーム煮 野菜ソテー 牛乳

 今日はカリフラワーを使って鶏肉・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・パセリでクリーム煮を作りました。
 カリフラワーはキャベツの仲間で、花野菜や花キャベツなどと言われています。
 ビタミンCが多く、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜の1つです。


1月9日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 高野豆腐の五目煮 はりはり漬 牛乳

 今日は、切干し大根・ちりめんいりこ・きゅうり・にんじん・ごまを使ってはりはり漬を作りました。
 切干し大根は、食物せんいを多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。
 切干し大根の煮物より、はりはり漬の方が食べやすいようでとてもよく食べていました。
 
 

1月8日の給食

画像1
画像2
画像3
 ふわふわ丼 おかかあえ みかん 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたみかんを取り入れました。
 
 今日は白菜・ほうれんそう・にんじんを使っておかかあえを作りました。
 かつお節としょうゆのみの味つけですが、人気メニューでとてもよく食べていました。

1月7日の給食

画像1
画像2
画像3
 松葉ごはん 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島市でとれた水菜を使って雑煮を作りました。
 
 「松葉ごはん大すきです!」
 「えびは苦手だけど剣えびのから揚げはおいしかったです!」
 「栗きんとん、甘くて大好き〜!」
 などうれしい言葉をたくさん聞くことができた今年初めての給食でした。
 

  
   

12月20日の給食

画像1
画像2
画像3
 黒糖パン スパイシーレバー グリーンサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳

 行事食「冬至」
 今年の冬至は12月22日です。
 今日は、クリームスープにかぼちゃを取り入れました。
 
 スパイシーレバーはレモン果汁・塩・カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・粉末パプリカで味つけをしました。
 カレーの風味がよく感じられ、レバーが苦手な児童も食べやすく人気メニューです。
 

12月21日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん すきやき ごま酢あえ みかん 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれた春菊をすきやきに取り入ました。
 広島市では、安佐南区の中筋や西原地区でたくさん栽培されています。

 今日は2018年最後の給食でした。
 1年生は4月に比べて食べる量が増え、残さずしっかり食べることができるようになりました。
 2年生は配膳が上手になり、ごはんを一粒残さず配膳しています。
 3年生は時間内に食べきることができるようになりました。
 4年生は笑顔いっぱいで姿勢に気をつけながらとてもよく食べています。
 5年生は下膳がどの学年よりも早いです。
 また、片付けがとてもきれいです。
 6年生は1年生のお手伝いのときの声かけや補助をしている姿がとても優しく丁寧です。
 冬休みも好き嫌いせず、何でも食べて元気に過ごしてほしいです。
 
  
 

12月19日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん さばの梅煮 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。
 もう一つのおかずには、日本に昔から伝わる保存食のひじきを大豆といっしょに煮ました。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれた白ねぎをひろしまっこ汁に使いました。
 今日のハッピーにんじんはツリー型にしました。
 わ食にツリー…異色にしてしまいましたが、子どもたちは給食展示を見て「ツリーだ!」と笑顔を見せてくれました。
  

12月18日の給食

画像1
画像2
画像3
 減量ごはん きつねうどん かきあげ 牛乳

 今日は、切いか・かえりいりこ・さつまいも・たまねぎ・にんじんを取り入れたかきあげを作りました。
 きつねうどんの油揚げは甘辛く煮て給食室で作りました。

 「今日の給食もめちゃくちゃおいしかったです!」といううれしい声をたくさん聞くことが出来ました。

12月17日の給食

画像1
画像2
画像3
 チキンカレーライス 鉄ちゃんのサラダ 牛乳

 卵・大豆・小松菜・切干しだいこんなど、鉄を多く含む食品を使って鉄ちゃんのサラダを作りました。
 一つ一つは児童があまり得意でない食品ですが、人気メニューのカレーライスと組み合わせたサラダということもあり、とてもよく食べていました。

12月14日の給食

画像1
画像2
画像3
 キャロットピラフ 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ショートケーキ 牛乳

 行事食「クリスマス」
 今日は、クリスマスにちなんで、鶏肉のから揚げやケーキを取り入れました。
 大人気のメニューで「己斐小好きな給食ランキング」で上位に上がるメニューばかりです。
 1年に1回登場するケーキはサンタクロースに配ってもらいました。
 子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

12月13日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

 今日はひきわり大豆を使ってミートビーンズスパゲッティを作りました。
 人気メニューでとてもよく食べていました。

12月12日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ホキのかわり天ぷら 昆布あえ 呉の肉じゃが 牛乳

 郷土食「広島県」
 今日は呉の肉じゃがを給食に取り入れました。
 肉じゃがは人気メニューで今日もとてもよく食べていました。
 
 調理写真は「昆布あえ」を作っている様子です。
 はくさい・小松菜・にんじんを塩昆布であえました。
 彩りよく、見た目にも食欲をそそるメニューでした。

 児童写真は1年生です。
 箸の持ち方をがんばりました!

12月11日の給食

画像1
画像2
画像3
 親子丼 春雨と野菜の炒め物 みかん 牛乳

 豚肩肉・緑豆はるさめ・太もやし・キャベツ・にんじん・きくらげを使って炒め物を作りました。
 きくらげを苦手な児童が多いですが、「苦手だけどがんばって食べたよ〜。」や、「春雨が好きだから一緒に食べたら食べれました。」と言いに来てくれた児童がたくさんいました。
 

12月10日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん みそおでん ごまあえ みかん 牛乳

 今日は赤みそで煮込んだ「みそおでん」を作りました。
 また、今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたキャベツを使ってごまあえを作りました。
 
 4年生の教室で箸の使い方の抜き打ちチェックをしました。
 ほとんどの児童が上手に使っていました。
 人差し指が遊んでいたり、中指が下の箸を支えていたり…
 おしい!!
 一生けんめい正しい持ち方に挑戦していました。
 抜き打ちチェックは明日も続きます…
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208