最新更新日:2024/04/23
本日:count up52
昨日:68
総数:529297
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

4月21日の給食

画像1
画像2
画像3
 牛乳 パン ブルーベリージャム クリームシチュー 野菜ソテー

ジャムは果物に含まれているペクチンと酸に砂糖が混ざり合って、独特なトロリとしたジャムになります。給食では,ブルーベリーの他にいちご,りんご,みかんなどたくさんの種類のジャムが出てきます。
今日のクリームシチューのホワイトソースは給食室での手作りです。
ナタネサラダ油に小麦粉を入れ、焦げないように混ぜながら30分炒めました。
そのあと牛乳を加えさらに混ぜながら炒めてソースを作りました。
今日は3年生の教室をのぞかせてもらいました。
「おいしい!」という声をたくさん聞くことができました。
お皿もピカピカで、とてもきれいに食べていました。

4月20日の給食

画像1
画像2
画像3
 牛乳 玄米ごはん 焼き肉 かきたま汁 味付け小魚

 給食では,肉と野菜を炒めています。血や肉になる赤色の食べ物の肉と,体の調子を整える働きがある緑色の食べ物の野菜をいっしょに食べると,バランスがとれます。
 また,今日は玄米ごはんでした。児童から「今日のごはんは茶色いです。」という声をたくさん聞きました。玄米ごはんには,食物せんいがたくさん入っていてお腹の調子を整えてくれるという話しをしました。すると、「じゃあたくさん食べます!」や「白いごはんの方が好きだけど,がんばります。」と言ってくれました。
 もう一つ子どもたちが気になっていたのは、「わけぎ」でした。今日は,かきたま汁にわけぎを取り入れました。クラスみんなで「わけぎ!」と言う練習をした2年生でした。

4月19日の給食

画像1
画像2
画像3
 牛乳 たけのこごはん さわらのかわり天ぷら 昆布豆 ひろしまっこ汁

教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,ひろしまっこ汁には,春だいこんを取り入れていました。また,今日は食育の日でした。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。そして,今日は地場産物の日でした。広島県でとれた水菜を使いました。

また,ひろしまっこ汁の中には,各クラスにひとつ,ハート型のにんじん「ハッピーにんじん」を入れました。クラスを回っていると「ハッピーにんじんが入っていました!」や、ハッピーにんじんが当たった児童のまわりの席の児童からも「○○さんのお汁にハッピーにんじんがありました!」とみんな素敵な笑顔で教えてくれました。


4月18日の給食

画像1
画像2
画像3
牛乳 麦ごはん 豚じゃが レバーのから揚げ ごまあえ 

今日のレバーのから揚げは,レバーのくせがなくて食べやすいと児童や先生からたくさん聞くことができました。
でん粉は片栗粉ともいわれています。片栗粉は「カタクリ」という植物の根から作られていました。今はカタクリが少なくなり,かわりにじゃがいものでん粉が使われるようになりました。でん粉は八宝菜,麻婆豆腐など中華料理でとろみをつけたり,揚げ物に衣をつけてカラッと揚げたりします。今日は,レバーにでん粉をつけて油で揚げています。

食器の写真は1年生が食べ終わった様子です。「ひじきがおいしい!」と話してくれ、他の給食もとてもきれいに食べていました。

4月15日の給食

画像1
画像2
牛乳 親子丼 ししゃものから揚げ おひたし 

ししゃもは頭からしっぽまで骨ごと食べられるので,カルシウムをたくさん取ることができます。ししゃもの骨を丁寧に取り除いている児童もいます。とても器用です。しかし,骨もがんばって食べようねと話しをしました。すると,「一匹、がんばったよー!」と教えてくれる児童がいました。子どもたちは日々成長しています。

今日はあたたかかったので,給食室はとても暑くなりました。調理員の先生方は暑い中日々おいしい給食を作ってくださっています。

4月14日の給食

画像1
画像2
画像3
牛乳 セルフポテトサラダバーガー マカロニスープ いちご

今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。赤色の食べ物は,おもに体をつくるもとになります。黄色の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。緑色の食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。どの仲間も体にとても大切です。給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。
今朝,児童が「今日はバーガーだから楽しみ!」や「給食のバーガーが一番おいしい!」と話してくれました。1年生も上手にポテトサラダを挟んで食べていました。

4月13日の給食

画像1
画像2
画像3
牛乳 減量ごはん 肉うどん 大豆の磯煮 バナナ

今日から一年生の給食も始まりました。
はじめての給食指導では,目をキラキラさせて話しを静かに聞いてくれました。
食器の写真は一年生の児童の食器です。
「先生みてください!」とたくさんの子どもたちが食べた後のきれいになった食器を見せてくれました。「おいしいです!」の声もたくさん聞くことができ,はじめての給食でしたが、とてもよく食べてくれました。



4月12日の給食

画像1
画像2
画像3
牛乳 麦ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 

今日は生揚げの中華煮ににらを使用しました。日本では昔,薬として使われていたようです。消化を助け腸の調子を整えたり,体を温めたりする働きがあるので,スタミナがつく食材として利用されています。
今日は生揚げの中華煮,小松菜の中華サラダとも4人分程度の残食でした。
とてもよく食べていました。

4月11日の給食

画像1
画像2
牛乳 麦ごはん まぐろの竜田揚げ はりはり漬 さつま汁

今年度、はじめの給食でした。給食を取りに来るこどもたちが元気にあいさつをしてくれました。下膳時にも、「おいしかったです!」「ごちそうさまでした!」と大きな声を聞くことができました。
写真ははりはり漬を作っている様子です。
はりはり漬には食物繊維の多い切干大根を使っています。
こどもたちはよく噛んで食べていました。
今年度もおいしい給食を作っていきますので、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/21 参観懇談・PTA総会 お話会(3年)
4/22 子ども安全の日 子ども読書の日 お話会(4年)
4/25 児童朝会  6年平和学習(梶矢文昭先生) 家庭訪問(1)
4/26 家庭訪問(2) お話会(2年)
4/27 家庭訪問(3)
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208