最新更新日:2024/04/19
本日:count up78
昨日:82
総数:529000
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

安心・安全サポーター・己斐小応援隊お礼の会

画像1
画像2
画像3
地域の安全安心サポーターの皆様と,己斐小応援隊の皆様へ感謝を表すための学校朝会を行いました。
その中で,校長が広島市教育長 尾形完治様からのメッセージを代読しました。

安心・安全サポーター・己斐小応援隊を代表して、広島市議会議員 山田春男様から、子ども達へお話をしていただきました。
「みなさんの元気は己斐の町の元気です。将来の己斐をつくっていくのは、皆さんです。みなさんを守るのは自分達の責務です。私たちはいつも皆さんを守ります。皆さんも学校生活をがんばってください。」と、話してくださいました。

教育委員会育成課 蓼原課長様からは、サポーターの皆さんへ感謝の気持ちが伝えられました。

今日は教育長のメッセージをプリントにして、子ども達に持たせています。
ご家庭でも尾形教育長よりのメッセージを読んでいただき,「命の大切さ」や「自分の身を守り安全に過ごす」ということについて,話し合っていただけたらと思います。

子ども安全の日

画像1
画像2
画像3
平成17年11月22日に発生した,矢野西小学校の木下あいりちゃんの事件から10年が経過しました。その事件を契機に広島市では「子ども安全の日」が制定されました。また、地域に、安心・安全サポーターが結成されました。
いつも緑色のジャンパーを着て、登下校の見守りをしていただきています。
今日は、11月22日は日曜日ということで、20日今日を己斐小では「子ども安全の日」として、活動しています。
広島市教育委員会より、育成課の蓼原課長も来校され、一緒に校門に立っていただきました。あいさつのしっかりできる児童に「あいさつMVPカード」も渡してくださいました。

不審者対応避難訓練

画像1
画像2
校長の話
日本では、今日のような避難訓練を小・中・高校でします。
己斐の地域でも、己斐小学校のこの体育館に、11月23日、毎年「防災フェスティバル」があります。災害に備えての地域の避難行動を迅速にとれるようにと地域の方もがんばっています。
授業でも3年生は、地域安全マップ作りをしています。
こんな努力が、日本は世界中で最も安全な国の一つになっているのです。

ところで、先生達がいつもフォイッスルを首からぶら下げているのを知っていますか。
吹いてみます。「ピー・ピー・ピー」
これは、不審者が侵入した時の合図です。フォイッスル3回。
万が一、不審者が侵入した場合、先生達は皆さんを守るためにどう動くか、役割や分担を決めて動いています。それぞれも持ち場があり、それを守るために頑張ります。

皆さんの協力も大切です。
それは、「お・は・し」の約束を守ることです。
特に、「おはし」の「し」。しゃべらないということです。
「聞くはすべての基本」です。
命を守るためには、放送や先生の指示が聞けるように、しゃべらないということです。

普段の学校生活で、先生の話をだまって聞くこと。
教室には、話を聞く時のあいうえおが掲示してありますが、万が一に何かが起きた時、指示が聞けることは大切なことです。先生の話や放送の内容が全員に一回で伝わることがとても大切です。

最後に、学校の中で一番大切なものは何かということです。
それはみなさんの命。
それぞれの一つしかない、かけがえのない命です。

山海島体験活動34

画像1
13時15分、15分ほどスタートが遅れましたが退所式が始まりました。
1団長の挨拶
2職員の方のお話
3児童代表挨拶
4諸連絡
司会も児童が務めます。

山海島体験活動33

画像1
完成しました。かわいらしいですね。

山海島体験活動32

画像1
画像2
画像3
9時半から焼き杉体験をしました。
杉の木を焼いて、表札や壁掛けを作ろうということです。
火箸で火の中に入れてあぶり、ワイヤーブラシで木目にそって、丁寧にこすります。煤を落として、光沢が出るまで布でしっかり磨いて完成です。どんなのができたか楽しみにしていてください。

山海島体験活動31

画像1画像2
朝食後、食堂前で打ち合わせをしています。
いよいよ最後の1日になりました。

山海島体験活動30

画像1
徳地は既に雨が降り始めているようです。
朝の集いに広場に集まっています。
今日が最終日です。

山海島体験活動29

画像1
画像2
歌「遠き山に日は落ちて」
夜はいよいよクライマックスです。

山海島体験活動28

画像1
歌「燃えろよ燃えろ」厳粛な時と楽しいときのけじめをつけて、仲間との友情を深めた時間になりました。

山海島体験活動27

画像1
キャンプファイヤーも終盤に差し掛かりました。教頭先生が勤める営火長、終わりの言葉です。

山海島体験活動26

画像1
画像2
画像3
キャンプファイア第二部レクレーションが始まりました。
この盛り上がりをホームページでは、お届けできないのが残念です。

山海島体験活動25

画像1
画像2
キャンプファイアが始まりました。
キャンプファイヤーのねらいは、自然に親しみ自然の神秘さに浸ること、火について考えること、仲間との友情を深めることです。
プログラム第一部が始まりました。広場の真ん中に積まれたまきに点火されました。

山海島体験活動24

画像1
画像2
カレーができました。盛り付けも終わりました。
いただきま〜す。

山海島体験活動23

画像1
画像2
画像3
かまど班が大活躍です。

山海島体験活動22

画像1
画像2
鍋の底にメリケン粉をといたのを塗っていくと、真っ黒な墨が取りやすくなります。
いよいよかまどに火もつきました。
ここまでが大仕事です。

山海島体験活動21

画像1
画像2
野外炊飯のカレー作りです。
材料であるニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、そして、お肉をザクザク切っていきます。

山海島体験活動20

画像1
画像2
こちらでは焚きつけの木を細く割いているところです。
なたの使い方は竹スプーン作りで慣れてきたことでしょう。早速役に立ちますね。

山海島体験活動19

画像1
画像2
画像3
野外炊飯が着々と進んでいます。すべて子どもたちの力で作ります。
時間内に美味しいカレーを作ること。これも協力なくしてはできません。

山海島体験活動18

画像1
画像2
画像3
3日目の活動プログラム
午前 野外炊飯
午後 ディスクゴルフ
夜 キャンプファイヤー

キャンプ場に集合して、野外炊飯が始まりました。
今日のメニューはカレー!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/1 入学受付

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208