![]() |
最新更新日:2019/12/05 |
本日: 昨日:103 総数:377073 |
4年己斐学習〜「己斐は日本一の植木盆栽の町」![]() ![]() ![]() 己斐の町に造園業が多いのはそのためだとされています。 4年生が石川翠樹園社長石川一司様より、己斐の町の歴史特に、「盆栽、植木の町己斐」についてお話を聴きました。 己斐という地名の由来・己斐の地理・植木屋次郎左右衛門の話・盆栽・植木について、事前に学級で調べ学習をした上で、お話を聴きました。その際、次のような課題や疑問をもちました。 ○己斐地区に植木が多い理由 ○石川さんが造園業を始めた理由やきっかけ ○造園業の仕事内容 ○植木の種類や名前 ○造園業をしてうれしかったことや大変なこと ○子ども達に伝えたいこと 己斐小では、全学年が、己斐学習という名称で、各教科の指導事項と地域を関連し、地域のゲストティーチャーを招聘して、直接お話をきくことをしています。 事前の学習で課題を発見した子ども達は課題解決のためにしっかり話を聞いて、メモをとっています。その姿に大変石川社長さんも感心され、しっかり語ってくださいました。 ○子ども達に伝えたいことのお話では、 石川社長「知識だけを知っているだけでなく、なぜなんか?どうしてなんか?考えるようにしてほしい」 まさに、これから子ども達に力つけてほしいことを言われたように思います。 石川社長様、ありがとうございました。 |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |