最新更新日:2024/03/22
本日:count up28
昨日:47
総数:527387
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

10月30日の給食

画像1
牛乳 減量ごはん 親子うどん 五目豆 バナナ

大豆は長い間保存ができ,日本人が昔から食べている食べ物です。畑で作られる物ですが,主に体をつくるもとになる赤の食べ物なので,「畑の肉」と言われています。大豆は豆腐になったり,きなこやみそ,しょうゆになったりといろいろなものに加工される食品です。

今日の果物は久々のバナナです。これだけの数があると,房をばらすのもけっこう大変です。
今週はパクパク週間でした。給食委員会の5年生が考えた広島の食べ物クイズやビンゴをしました。クイズやビンゴの放送があると,あちこちの教室から歓声が上がっていました。
画像2

10月29日の給食

画像1
牛乳 セサミパン チリコンカン 三色ソテー

チリコンカンは,豆と肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカ料理です。トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味が特徴です。今日は,白いんげん豆と豚肉,じゃがいも,たまねぎを使いました。

10月28日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん さわらの磯辺揚げ 筑前煮

今日は地場産物の日です。広島県で取れた大根を使っています。
根の部分にはビタミンCが多く,また,消化を助けるジアスターゼが含まれていて,「大根どきの医者いらず」ということわざもあるほどです。秋から冬は大根のおいしい季節です。給食では和え物や煮物,汁物などいろいろな料理に使います。

10月26日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん ひじき佃煮 ししゃものから揚げ さつま汁

さつま汁の中に入っている緑色のものは,ねぎではなくわけぎです。
わけぎはたまねぎやねぎの仲間で,根の部分がふくらんでいるのが特徴
です。広島県の尾道市や三原市でたくさん作られ,生産量は日本一です。
広島県の郷土料理のぬたなどによく使われます。

今日は朝から冷え込んでいたので,あったかいさつま汁がとてもおいし
く感じられました。
画像2

10月23日の給食

画像1
牛乳 ごはん 八寸 ごまあえ みかん

八寸は,鶏肉,こんにゃく,さといも,だいこん,にんじん,ごぼうなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。
今日は八寸に使う具材が多く,調理員さんたちが黙々と切っていました。
画像2

10月22日の給食

画像1
牛乳 パン チョコレートスプレッド クリームシチュー
りっちゃんのサラダ

1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。
りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でもキャベツ,きゅうり,にんじん,ミニトマト,かつおぶし,とうもろこし,こんぶ,ハム,さとう,油,塩,酢と,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。

今日は6年2組の訪問給食でした。
日直の2人からゲストに,すてきな歓迎のあいさつがありました。
調理員さんからは,ソフト麺やクジラのオーロラソースあえなど,昔の給食のお話を楽しく聞きました。
画像2

10月21日の給食

画像1
牛乳 ドライカレー グリーンポテト みかん

じゃがいもは,おもにエネルギーのもとになる食べ物です。代表的な種類として,男爵とメークインがあります。男爵はでこぼこした丸い形をしていて,粉ふきいもなどにむいています。メークインは皮はなめらかで,細い形をしていて,煮物や揚げ物にむいています。
今日はメークインを使いました。

今日は給食委員の当番の5年生が社会見学へ行っているため,急きょ6年1組に当番をお願いしました。快く引き受けて,しっかり仕事をしてくれたのでたのもしかったです。

10月19日の給食

画像1
牛乳 ごはん 赤魚の揚げ煮 炒りうの花 ひろしまっこ汁

大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りを「おから」といい
ます。このおからが白くて小さい,春に咲く「卯の花」に似ているとこ
ろからおからのことをうの花というようになりました。おからには,
おなかの調子をととのえる食物せんいがたくさん含まれています。
また今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,
魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

今日は,イチョウ型のハッピーにんじんを入れました。

10月16日の給食

画像1
牛乳 まんさい!ひろしまご飯 いわし団子汁 みかん

今年の「ひろしま給食」は,府中町の5年生の女の子が考えた「まんさい!ひろしまご飯」です。三原で有名なたこや、瀬戸内海で取れたちりめんいりこ,小松菜,広島菜漬を炒めて,ごはんに具をのせて食べます。名前の通り,広島まんさいの献立になっていますね。
広島県のみんなでおいしく,楽しく,いっしょに「まんさい!ひろしまご飯」を食べて,広島を盛り上げましょう。
画像2

10月15日の給食

画像1
牛乳 バターパン ホキのマリネ マカロニスープ

ホキはニュージーランドなどの暖かい地域の海に住んでいます。海の
深さ200メートルから800メートルくらいのところにいる深海魚の
仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,揚げ
物などにして食べられるほか、かまぼこやはんぺんなどの材料にもなり
ます。
ホキは身崩れしないように,少量に分けてマリネソースとあえています。

9月分の牛乳パックリサイクルは,ベルマーク4740点になりました。

10月14日の給食

画像1
牛乳 ごはん 含め煮 はりはり漬け

鶏肉は牛肉や豚肉に比べ,脂肪がやや少なく,あっさりとしていて消化
のよい肉です。鶏肉を大きく分けると,手羽,胸,ささみ,ももになり
ます。残った骨は鶏がらといっておいしいスープがとれます。
給食では,鶏肉のから揚げや,カレーライス,煮物などいろいろな料理
に使われています。今日の含め煮の中に鶏のもも肉が入っています。

煮物は冷める間に味がしみ込むので,いつもより少し早めに仕上げて
火を止めています。

10月13日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん レバーのケチャップソースかけ 八宝菜

10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーや,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなったり,目が乾燥したりします。

10月8日の給食

画像1
牛乳 小型パン いちごジャム きのこスパゲッティ フレンチサラダ

最近は,昔よりもいろいろな種類のきのこが店で売られるようになり
ました。お店で売られているのきのこは約20種類くらいあるそうです。
今日は,えのきたけ,ぶなしめじ,エリンギの入ったきのこスパゲッ
ティです。自分で焼のりをかけて食べます。

きのこはあまり水で洗わない方がよいとも言われますが,給食ではきっ
ちり3回,水を換えて手早く洗います。
画像2

10月7日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ

今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。広島
市内でも,たくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から作ら
れている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜として
有名ですが,中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムの量が多いです。
画像2

10月6日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん ちくわのお好み揚げ あらめの炒め煮 かきたま汁

ちくわのお好み揚げは,広島名物「お好み焼き」にちなんだ青のり粉,紅しょうが,お好みソースを衣の中に入れ,ちくわをくぐらせ油で揚げたものです。3年前の広島給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の献立です。

ちくわを揚げていると,校外学習に出ていた3年生が,フライヤーの傍の窓の外から手を振ってくれました。
画像2

10月5日の給食

画像1
牛乳 ごはん いも煮 ごま酢あえ

山形県では,稲の実る頃にいも煮を食べるという風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら里芋の入った煮物を楽しむ郷土食で、いも煮会と呼ばれています。
牛肉を加えしょうゆで味つけしたものや,豚肉を加え,みそで味つけしたものがあります。
画像2

フェイスブック「広島市学校給食・食育」に掲載されました。

画像1
夏休みに実施した「夏休み親子給食体験会」が広島市学校給食・食育のフェイスブックに掲載されました。
ご覧になってください。9月14日の記事です。

10月2日の給食

画像1
牛乳 まつたけごはん さばの塩焼き 即席漬け すまし汁

今日のごはんは年に一回給食にでる まつたけごはんです。まつたけ
だけでなく,ひらたけ,にんじん,こんにゃくなども入っています。
まつたけは,赤松林に生えるきのこです。香りがよく,とれる量が
少ないので,とても高い値段で売られています。
いつものごはんに比べると,残りが格段に少なかったです。

今日は3年4組の訪問給食でした。ゲストのお話やクイズを聞きながら
楽しく過ごしました。とってもすてきなカードを受け取りました。
画像2

10月1日の給食

画像1
牛乳 セルフコロッケバーガー 白菜スープ

はくさいには,かぜをひきにくくする働きがあるビタミンC,お腹の
そうじをする働きがある食物せんいがたくさん含まれています。くせの
ない味なので,鍋物,炒め物,煮物,おひたし,汁物,サラダ,漬物
など,いろいろな料理に使われます。

今日は6年1組の訪問給食でした。ゲストの先生が中学生の頃,ストー
ブの上でパンを焼いて食べた話にたいへん盛り上がりました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 図書返却〜11日までに
3/9 外遊びの日
6年
3/11 6年生ワックス塗り

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208