最新更新日:2024/04/23
本日:count up59
昨日:68
総数:529304
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

山海島体験活動11

画像1画像2
スプーンの形がだいぶできてきました。まだまだ完成には時間がかかりそうです。

山海島体験活動10

画像1画像2
ノコギリやなたを使うのも友達の協力が必要です。先生にも手伝ってもらいます。

山海島体験活動9

画像1画像2
なたを使うのはなかなか難しいです。指導員の方にコツを教わっています。

山海島体験活動8

画像1画像2
ノコギリで直径10センチ位の竹を25センチ位の長さに切ります。
次に、なたでたてに割いていきます。
慣れない作業に果敢にチャレンジする姿が素晴らしいです。

山海島体験活動7

画像1
画像2
画像3
竹を加工してスプーンをつくります。
直径20センチ位ある竹を切るところから始めます。みんなで協力して作業することの大切さが体験できます。

山海島体験活動6

画像1画像2
徳地アドベンチャープログラム(通称:TAP)を始めます。
専門の指導員の方による指導です。

山海島体験活動5

画像1
画像2
画像3
朝食の時間です。バイキング形式なので自分の好きなものを食べたいだけ、自由に取っていただきます。

山海島体験活動4

画像1画像2
朝6時半、起床・洗顔。
そして、7時。眠い目をこすりながら、宿泊棟横広場に集合しました。
今日もいちにちがんばろう。
朝の集いが終わりました。朝の集いの司会は集い係の実行委員がおこないます。
みんな元気です。

山・海・島体験活動3

画像1
画像2
国立徳地青少年自然の家に入所して、1日が終わろうとしています。
食堂に集まって夕食の時間となりました。バイキング形式です。
各々がバランスよく食べられる量だけ取っていただきます。使用した食器類も自分たちで片付けます。
17時、団長の教頭先生からみんな元気ですの報告がありました。

山海島体験活動2

画像1
徳地青少年自然の家に到着しました。
着いて入所式をしています!
全員元気です!

山海島体験活動1

画像1
画像2
画像3
今日から、3泊4日の「山・海・島体験活動」に5年生が出発しました。
まず、出発式の様子です。

宿舎は国立山口徳地青少年自然の家です。自然に囲まれた素晴らしい施設です。
主な活動では、
1TAP
2竹細工
3星空観察
4オリエンテーリング
5ナイトウォ―ク
6野外炊飯
7ディスクゴルフ
8キャンプファイヤ
9焼杉制作
朝・昼・夜活動メニューがぎっしりつまっています。
がんばってきてくれることでしょう。
5年のスローガンは「116人の挑戦!絆を深めて楽しい野活!」です。
たくさんのお見送りありがとうございました!

6年〜薬物乱用防止教室3

画像1画像2
広島ニューライオンズクラブの皆さんは、6年生の積極的な聴き方に感心しておられました。
修学旅行も、学習発表会も終わり、6年生の主な行事が一つずつ終わっていきます。
6年生の成長がとてもうれしく思います。

6年生〜薬物乱用防止教室2

画像1画像2
子ども達からの質問も積極的にでました。
◯買おうよと誘われたら、どうすればいいですか?
◯ダメ、ゼッタイというのが合言葉だけれど、どうしてゼッタイダメでないのですか?
◯ドーピングはなぜだめなんですか?
◯もしだめと友達にいうと関係が悪くなるかもしれないけど、どうしたらいいです?
◯万が一間違えて吸ってしまったらどうしたらいいですか?
◯薬物で死亡した例は何人いるんですか?
もっともっと訊きたいという子ども達は思っていたようです。
積極的に質問がされ、皆さんがおどろかれていました。
最後に、代表が感想を述べ、感謝の言葉を伝えました。

6年生〜薬物乱用防止教室1

画像1
画像2
画像3
小学6年生が大麻を吸ったというニュースが流れ、世間を驚かせていますが、今日は、広島ニューライオンズクラブの方をゲストティーチャーに「薬物乱用防止教室が行われました。
薬物にはどんなものがあり、使用するどんなことになるか、危険な薬物に絶対に手を出さないこと、もし誘われても強い意志で断ることなどを教えていただきました。

1年〜食育推進(手洗い)授業

画像1
画像2
画像3
西保健所から2名の保健士の方にきていただき、手洗いの仕方について教えていただきました。
これから寒さがどんどん増すと、インフルエンザやノロウィルスも流行する季節になります。学級閉鎖ということにならないよう、しっかり手洗いとうがいも行いましょう。

この手洗いはお家でもしなければ役に立ちません。ぜひ、今日学校で習った手洗いの仕方をお家で披露させてください。きっと上手にやってみせてくれることでしょう。

8時20分

画像1
8時20分から教室で朝読書が始まります。
「8時20分から朝読書です教室にわたって朝読書の準備をしましょう。」
8時15分には放送委員会による放送があります。
放送を聞いた子供たちは全員教室に戻りました。8時20分、運動場には誰もいません。こんな当たり前のことがきちんとできることはとても大切なことです。

体育委員会〜長なわ大会に向けて

画像1画像2
チャレンジの己斐小学校では、ドッジボール大会がの次は、長なわ跳び大会を全校で実施します。
体育委員会では、その大会を成功させるために、長なわ跳びのコツのビデオを作成します。
昨年の先輩達がどんなビデオを作ったか、まずは鑑賞してイメージを持ちました。

レオ・レオニさくひん文こ

画像1画像2
2年生では国語でスイミーのお話を学習しています。
レオ・レオニの作品です。スイミーの学習をしながら、同じ作家の絵本を読み進めます。
読んだら、シールに自分の名前を書いてお魚に貼っていきます。

お話の絵〜手ぶくろを買いに

画像1画像2
新美南吉の絵本の世界が詩情豊かに表現されています。
お母さんぎつねが子ぎつねをだいています。外は雪が降っています。
子ぎつねが人間の世界に入って、手をそっと差し出すところです。
3年生が描きかました。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
今朝は、己斐小応援隊の方と一緒に2年3組の子ども達が正門と西門に分かれての挨拶運動をしてくれました。
信号まで、聞こえるぐらいの大きな声で、「おはよう」の声が聞こえてきました。
中には、5年生の野活に向かう子ども達もいて、大きな荷物にびっくりしているようでした。
西門にいると、己斐中学校の生徒が学校の方向とは違う方に向かっています。
「どうしたの?」と尋ねると、修学旅行だと言っていました。
今朝は大きな虹がかかっていました。行ってらっしゃい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 図書返却〜11日までに
3/9 外遊びの日

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208