最新更新日:2024/03/22
本日:count up13
昨日:47
総数:527372
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

修学旅行団からお知らせ

16時50分、下松サービスエリアを出ました。1時間ぐらいで高須台に到着します。それから、徒歩で学校までおりていきます。みんな疲れていますが、最後の頑張りどころです。
学校での解散式までが、修学旅行です。できるだけ、お迎えをよろしくお願いします。高須台に入ったら、本HPでお知らせします。

5年「山・海・島」体験活動が県教委HPで紹介!

画像1
5年生が参加した「山・海・島」体験活動の様子が、9月にテレビ「ひろしま発ケンTV+(プラス)」で紹介されました。
この度、この放送が広島県教育委員会のHPで紹介してくださることになりました。
テレビを見逃された方、どうぞご覧になってください。

「広島県教育委員会」→「山・海・島」体験活動」
→体験活動を紹介→広島市己斐小学校

また、次のアドレスで、YouTubeで視聴することができます。


また、この度の放送には、文部科学省初等中等教育局視学官 杉田 洋さんのこの活動に寄せるコメントも紹介されています。

学校だより「臨時増刊号」をHPにアップしました。

 9月25日臨時増刊号を各ご家庭に配布し、合わせてホームページにもアップしました。右タグの配布文書をご覧ください。

 内容は、5年生が実施した「基礎・基本」定着状況調査と6年生が実施した「全国学力・学習状況調査」の結果と今後の取組についてです。表裏印刷で一枚の文書で配布です。調査の結果からみた本校児童の学力状況などの課題や今後の取組についてお知らせしています。
 ご家庭でしっかり読んでいただき、生活面の改善についてはご協力をお願いします。

今週は参観日があります。

画像1画像2
 子ども達ががんばっている姿を伝えようと、担任は計画を進めています。
 次の日程で行いますので、万障繰り合わせてご参集ください。
 
 参観のマナーとして、次のことにご協力ください。
1私語を慎む。廊下での私語であっても、教室には聞こえます。
2携帯・メールなど授業中にはご縁力ください。もちろんマナーモードに。
3教室内に入ってご参観ください。
◎「アイコンタクトと笑顔」を合い言葉にご参観くださればうれしいです。

 日程
◎2・4・5年・・9月17日(水)
  参観授業:5校時(13:55〜14:40) 
  学級懇談会:14:55〜15:40
  ※2年生は運動場でドッジボール大会の様子を参観していただきます。
   日よけ対策をおすすめします。雨の場合でも体育館で体育を行います。
  ※5年:広島県「基礎・基本」定着状況調査報告

◎1・3・6年・・9月19日(金)
  参観授業:5校時(13:55〜14:40) 
  学級懇談会:14:55〜15:40
  ※6年:全国学力学習調査報告・修学旅行説明会・中学校隣接校選択制説明会

◎療育学級 9月19日(金)参観授業:2校時(9:45〜10:30) 
              学級懇談会(10:30〜10:50)

9月6日(土)樹木剪定

画像1
毎年、地元の園芸業者の方に樹木の剪定をしていただきます。
今年も己斐町内の6社の造園業者の方々が、クレーンやトラック・チェンサー等道具をもってきてくださいます。まったくのボランティアです。本当にありがたいものです。

PTAの方々も大勢参加があり、雑草を抜いてくださったり、剪定された枝葉をトラックに積み込んでいただくお手伝いをしていただきます。

今年は、9月6日(土)9時半スタートです。どうかよろしくお願いします。

己斐小の樹木は昭和30年代に地域の方で植栽された伝統ある木々です。
中庭の棕櫚の木は校舎4階の高さまで伸びています。
 給食室前の三本の大ヒマラヤシイダ・・・昭和33年寄贈
 正門前の校章の真下の棕櫚とドラセナ・・・昭和32年寄贈
 中庭のワシントン椰子・・昭和37年己斐消防団から寄贈
 玄関前のさるすべり・・昭和34年寄贈
ほんの一例ですが、いろいろなところに由緒ある大木があります。
地域の方から、順次寄贈を受けて今のように植栽の立派な学校になっています。

こんな短歌が詠まれています。

 三十路の歴史を語らば語れこの大樹
 千余の子等は夢をたくして今まげまん

寄贈していただいた時の子ども達への願いが込められているように思います。

お知らせ「広島ホームテレビ放映予定」

画像1
画像2
5年生が、7月に「山・海・島」体験活動に行きましたが、その時、取材を受けたものが、いよいよ放映されます。みなさん、録画予約の準備をお願いします。

広島ホームテレビ
広島県広報番組「ひろしま発ケンTV+」
9月3日(水)20:54(4分間)
森本ケンタさんがコメンテーターをされます。

担当の県教委の方が番組チェックをされ、次のように連絡してくださいました。
「2つのグループの子どもたち,さすがにいい表情といいリアクションしています!前後に杉田視学官(文科省)のアップのインタビューも効果的ですし,受入家庭の方の コメントもいいアクセントになってます。担当課としてはバッチリの出来上がりだと思いますのでお任せいただいて,3日の放送を楽しみにしていただけたらと思います。」

いよいよ放映です。楽しみにしていてください。

本日のプール開放

本日(8月22日)のプール開放は,前半4年,後半3年の予定でしたが,大雨警報が出ていますので,中止となりました。
 このところの天候不良で,己斐学区内でも,地盤の緩んでいるところが,かなりあるようです。また,河川もかなり増水しています。危険な箇所には決して近づかないよう,十分に気をつけて行動するようにしてください。

プール開放

画像1
本日もプール開放は予定通り実施します。
あと4回になりました。
 20日(水)中学年
 21日(木)高学年
 22日(金)中学年
 25日(月)低学年
前半・後半で、学年割り当てになっています。時間をよく確認して来ましょう。

HP更新しばらくお休みです。

子ども達が真っ黒に日に焼けて、一回りも二回りもたくましくなった姿に会えますよう、先生達は楽しみにしています。次のHP更新はお盆明けになる予定です。

8月6日9:50〜TSSテレビ新広島「ひろしま満点ママ あの町へ駅んさい」オンエア。

画像1
ひろしま満点ママ!!あの町へ駅んさい
リポーターの森本久美子さんが己斐小の竹川校長にインタビューしました。
明日、8月6日(水)オンエアです。あさ9:50〜の中で。
己斐小の「慰霊の祈り」原爆のモニュメント、原爆投下当時の己斐国民学校の状況をお話しました。

お知らせ〜明日、8月6日のこと

画像1
明日広島は原爆投下69年目の夏を迎えます。
本日は大雨警報が発令しています。
お天気が大変気になるところです。

明日も、7時の時点で警報が発令されている時は、危機対応マニュアルにそって、登校日にはせず、8時からの「平和の集い」は中止といたします。9月に別の日程で行うこととします。

18時からのPTA主催「ピースメモリアルセレモニー」は、雨の場合、体育館において行います。ただし、15時30分の時点で、警報が解除されていない場合は、児童の合唱・平和アピールは取りやめ、規模を縮小して行います。気をつけてお越しください。

写真は昨年のピースメモリアルセレモニーのものです。

再放送のお知らせ〜NHK番組「絵本で伝える原爆」

画像1
画像2
画像3
8月7日(木) NHK総合 午後3:15〜3:44 全国放送

 タレントの風見しんごさんが、母校の広島市立己斐(こい)小学校を訪れ、5年生に絵本を朗読する特別授業を行った。絵本は被爆して亡くなった12歳の少年と家族の物語。実話を元に作られたものだ。今回風見さんは、7年前に交通事故で娘を亡くした経験から、かけがえのない命の大切さを、朗読を通して伝えようとした。更に、絵本に登場する少年の姉で85歳になる茶本裕里(ちゃもとゆり)さんに体験談を語ってもらい、子ども達と一緒に平和について考えていく。

こんな番組です。昨日の放映を見逃された方はぜひご覧になってください。
5年生が真剣に聴く姿が成長を感じます。

お知らせ

8月2日(土)17:00〜17:28 NHK総合にて、己斐小学校5年生が風見しんごさんに授業をしていただいた「えほんでつたえるげんばく」が放映されます。ぜひご覧ください。

台風8号接近に伴い「暴風・大雨警報」に注意をお願いします

 気象庁の発表によると、台風8号は沖縄に近づいた後、進路を東よりに変え、西日本には9日から10日にかけて近づき、11日には中心が東日本に達するとみられています。
 今回の8号の特徴は、進む速度が遅く、広い範囲で大雨や強風が続くおそれもあります。
 台風接近に伴い下校時刻を早めたり、学校で待機させたりする場合もあります。緊急時の連絡方法や帰宅場所などの確認を各ご家庭でお子様と確認しておいてください。

本日の下校について

7月3日(木)午前9時現在、強い雨が続けて降っております。

今のところ、予定どおり、全児童13時30分に下校します。
教員が引率して途中まで見送ります。

なお、本日は、1年4組の公開授業研修会を計画しておりました。
安全のため、1年4組児童も他学級の児童と共に下校させます。保護者の皆様はよろしくお願いします。

今後、大雨も予想されます。
すでに配布しております本校の「危機対応マニュアル」にそって動きます。

本ホームページの右「配布文書」危機対応マニュアルをご確認ください。
こちらをクリックするとみることができます。

いじめ防止等のために基本方針と年間計画

 己斐小ホームページの右側「学校教育計画」に掲載しました。

 己斐小の児童がいじめでつらい思いをすることがないよう、私たち大人一人一人が、それぞれの役割と責任を果たすとともに、児童も安心して豊かな社会や集団を築いていく役割を担っていることを自覚し、共にいじめを生まない風土を醸成していくよう努めていく必要があります。
 そこで、本校では、教職員はもとより、児童、保護者、地域が一体となったいじめの防止等に向けての取組を進めていくことが大切と考え、「基本方針」並びに「年間計画」を策定しました。

角田明先生による「子育て講演会」

画像1
 6月26日(木)9時〜10時30分 己斐小学校にて
 全国の小中学校で教員研修会や保護者講演会の講師をされていらっしゃる角田明先生が己斐小にお出でになります。
 その折に、保護者向けの講演会の実現の運びになりました。
 1月31日(土)ふれあい推進協議会でも講演をお聴きすることができますが、それに先駆けての講演です。
 詳細は、本HPの配布文書「子育て講演会」をご覧ください。
 ご参加をお待ちしています。

南極の氷贈呈式

 6月16日(月)5校時、自衛隊広島地方協力本部より海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が、南極観測支援を終えた際に持ち帰った南極の氷をいただく贈呈式があります。佐々木孝博本部長がお見えになります。
 広島県では、庄原市・尾道市の小学校と己斐小学校がいただきます。
 4年生が代表で受け取り、砕氷艦「しらせ」の活動状況の様子や氷の説明を聞きます。 全校児童にも南極の氷を紹介し、学習にいかしたいと思います。
 保護者の方も一緒にご覧になれますので、ご遠慮なくお出でください。

6月に入りました。

画像1画像2
 運動会の時は、30度を超える気温でしたが、今日は一転曇り空です。
例年、中国地方の梅雨入りは6月7日ごろとなっていますので、そろそろ梅雨入りでしょうか。置き傘の準備が必要です。
 昨年は、6月20・21・26日と3回の大雨洪水警報発令のために臨時休校の措置をとっています。本HPにも警報発令時の対応についてUPしております。ご確認ください。

県道「己斐中学校入り口バス停」の移設工事について

区政振興課より、以下のような連絡がありました。
〇4月23日(水)、「己斐中学校入り口バス停」移設工事
〇移設は5月1日からスタート。
移設理由
これまで、己斐中学校入り口バス停が横断歩道の近くにあり、横断歩道を渡る住民の方がバスの死角になり危険であったため。
50メートルほどの移設をされることが決まっています。
工事の際の歩行にはくれぐれもご注意ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/25 修了式
3/27 離退任式

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

ほけんだより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208