最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:80
総数:529010
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

旭山神社

画像1画像2
己斐小の学区には旭山神社がありますが。
ズッコケ三人組が遊んだ場所のモデルになっています。

離任式

画像1画像2
春休みの中日で久しぶりに友達に会うことができ、ドッジボールなど朝から子ども達はうれしそうにしていました。

さて、新聞発表もありましたが、異動になる者の離任式を行いました。

校長からのそれぞれの先生方の紹介を聞き、
お一人お一人の挨拶を聞きました。
参加した子ども達は先生方のお話に耳を傾け、しっかり聞きました。

どの先生も己斐小学校のために一生懸命がんばられました。
己斐小の伝統の1ページを創ってくださいました。

「聞くはすべての基本」
聞くとこができる子は生活もしっかりしてきます。
様々な場で、しっかり話を聞くことができる子どもを育てたいと思っています。
話を聞く様子を見ていて、子ども達の成長を感じました。

修了式で児童による「作文発表」

画像1
画像2
「今年がんばったこと」をテーマに学年の代表として作文を発表しました。
それぞれのも思いをしっかり聞いている全校児童がおり、心がつながっているような気持ちになり心が温かくなりました。発表をした人たちも本当によくがんばりました。

平成26年度修了式

画像1
画像2
【校長先生からのお話】
 己斐小学校のよい子のみなさん、おはようございます。今日は修了式です。この式は、「一年間の学習をすべて終わりました。」という区切りをつける式です。
 私から各学年に今年のまとめと次の学年への期待を伝えます。学年を読んだら大きな声で返事をしてください。最初に1年生です。いいですか。 
 1年生のみなさん。この一年間、楽しかったですか。友だちはたくさんできました。勉強はよくわかりましたか。もうすぐ2年生です。新し1年生の妹や弟ができますね、優しいお兄さんやお姉さんになってあげてください。己斐小学校のことをたくさん教えてあげてください。
 2年生のみなさん。読書を一番したのは2年生でした。学年みんなが読書をする学年だから完読者がこんなにたくさんでるんですよ。読書は心の栄養と言われます。たくさん本を読みましょう。4月からは3年生です。新しく社会科や理科、総合的な学習も始まります。みんなで力を合わせてチャレンジしてくださいね。
 3年生のみなさん。己斐小で一年元気な学年で外遊びをするのが一番多い学年だと思っていました。3年生になって、社会や理科の学習が始まりました。社会見学や理科の実験もやりましたね。4年生になるとクラブ活動が始まり、今度は上級生と一緒に活動します。しっかりがんばってください。
 4年生のみなさん。4年生はアステールプラザの文化の祭典に参加しました。己斐小学校にとって初めての参加でした。これから毎年4年生が毎年参加するのですが、その第1回を努めました。素晴らしい発表だとたくさんの方からほめていただきました。4月からはいよいよ高学年の仲間入りです。新しいことにも力を発揮し活動してくれることを期待しています。
 5年生のみなさん。5年生は己斐小学校で一番まとまりのある学年で、いつも頼もしく思っていました。学級会ならぬ学年会議の話し合いをもったそうですね。その話合いでは、6年生になったとき、朝のあいさつ運動を率先して実行してやろうと決めているそうですね。4月から地域の方からできる「己斐小応援団」という皆さんが火曜日と金曜日に正門・西門で朝の挨拶に立ってくださいます。その時も、ぜひ一緒に立ってくれたらうれしいです。喜んでくださいますよ。期待しています。4月からはいよいよ六年生です。最高学年です。児童会、クラブ活動、委員会活動、運動会や音楽会、あらゆる場面で学校全体をリードしてくれることを期待しています。
 今日は、修了式として、みなさんに、今年一年のまとめと次の学年への期待を伝えました。
 最後に、これまで、一年間お世話してくださった先生方に感謝して一年間を締めくくりましょう。
 子ども達の声 「ありがとうございました。」 

第131回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
95名の卒業生全員が参加し、滞りなく感動的な式が終了しました。
大勢のご来賓の皆様、ご多用の中、ご列席賜り、誠にありがとうございます。
保護者の皆様、本校にいただきましたご厚情に感謝申し上げます。

旅立ちのとき
在校生と卒業生の歌声をお聴きください。
「旅立ちの日に」
http://www.youtube.com/watch?v=2NNhQHDEUpE

式に参列された方、全員での校歌斉唱です。
「己斐小学校校歌」
http://www.youtube.com/watch?v=VhO3aNd4dZA

卒業生の皆さん、己斐小学校は皆さんの母校です。
いつまでも応援しています。

卒業式本番

画像1
少し曇り空です。最高の一日にしましょう。主役は卒業生です。

学校はわたしがわたしになるところ
あなたがあなたになるところ
自分を育てるのは自分です
自分を動かすのも自分です

各階の踊り場の飾り付け

画像1画像2画像3
晴れの門出を祝って、下学年でそれぞれ飾り付けをしています。
卒業おめでとう! 前途を祈って。

思い出の教室、廊下

画像1画像2
己斐小学校での最後の教室と廊下です。教室の黒板にはこのような飾り付けが。
廊下もきれいに掃き清められました。
卒業生のためにと、5年生と担当の教諭で行っています。

春ですよ。

画像1画像2
少し見なかったら、こんなにスイセンが咲いています。体育館前の花壇です。

6年生大そうじ

画像1画像2
いよいよ六年生も終わりに近づきました。今日は大掃除です。家庭科の授業で学校のあちこちの汚れ落としをしてくれました。
今日は、普段使っている自分たちの学級です。机椅子を廊下にだして、汚れを落としました。後は担任がワックスをかけます。

ICT活用の授業2

画像1画像2
これも4年生のICT活用の授業です。
国語の「報告します、みんなの生活」の学習です。
6年生にアンケートに答えてもらい集計しまとめたものをビデオレターの形で6年生に報告しました。
校内はサーバーでつながっていますので、パソコンに保存していると、どのクラスでも見ることができます。6年生の感想を楽しみにしています。
今は、自分達で見て学習の振り返りをしているところです。

ICT活用の授業1

画像1画像2
すべての学級に50インチの大型テレビと実物投影機が配置されています。算数の箱の形の授業です。
このようにプリントや実物を投影して見せます。集中できて理解が早くなります。

あせびの木

画像1画像2画像3
正門掲示板の後ろのあせびの花がご覧の通り満開です。

アセビは、ツツジ科アセビ属の常緑低木。日本に自生し、観賞用に植栽もされる。別名あしび、あせぼ。
馬酔木の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされる。
葉は楕円形で深緑、表面につやがあり、枝先に束生する。
早春になると枝先に複総状の花序を垂らし、多くの白くつぼ状の花をつける。園芸品種にピンクの花を付けるアケボノアセビなどがある。
果実は扇球状になる。(ウィキペディアより)

春近し〜スイセン2種

画像1画像2
花壇の片隅に自然花を咲かせたスイセンです。風は冷たいですが花が咲きました。



5年生から4年生へ「委員会活動について教えます」3

画像1画像2
委員会活動について4年生に教えるために、パンフレットができました。
一週間ほど貸してもらいます。


5年生から4年生へ「委員会活動について教えます」2

画像1画像2
委員会活動について4年生に教えるために、パンフレットができました。
一週間ほど貸してもらいます。

5年生から4年生へ「委員会活動について教えます」

画像1画像2
こんなパンフレットができています。
レイアウトも工夫しています。
5年生が委員会活動について4年生に教えるために作ったものです。
一週間ほど貸してもらいます。

「委員会の仕事を伝えます」

画像1画像2
5年2組から4年2組へパンフレットを渡す様子です。
一週間預かって読ませてもらうことになっています。
早速パンフレット見せてもらって4年生は考え始めているようです。

「委員会の活動を伝えます」5年生から4年生へ

画像1
3月7日(金)朝の会、5年生は国語の時間に作った「委員会の仕事を伝えるパンフレット」を4年生の教室まで持っていきました。
5年生はさすがです。よい先輩ぶりを4年生へ見せてくれました。
4年生は届いたパンフレットを見て、来年入る初めての委員会活動に夢を描いているようです。
こんな活動ができる己斐小学校はすばらしい方向に向かっていると実感しました。

5年生校章旗引き継ぐ

画像1
6年生を送る会で、5年生は校章旗を引き続ぎました。
早速、今朝8時、5年生担任が国旗と校章旗の掲揚の指導をしていました。
5年生がこれから国旗と校旗の掲揚をしてくれます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

危機対応マニュアル

学びのガイドブック

学校だより

ほけんだより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208