最新更新日:2024/04/23
本日:count up34
昨日:68
総数:529279
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

7月10日の給食

画像1
画像2
画像3
 豚キムチ丼 ナムル 冷凍みかん 牛乳

 今月のテーマ「夏バテ予防の食事について知ろう」
 夏バテをしない食生活のポイントは、たんぱく質、ビタミン類をしっかりとることです。
 今日の献立では、豚肉やロースハムでたんぱく質、ほうれんそうなどの野菜でビタミンをとることができます。
 また、にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は,食欲の落ちる暑い夏にピッタリの献立です。

7月9日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん レバーの揚げ煮 きゅうりの塩もみ かきたま汁 牛乳

 きゅうりは夏の代表的な野菜ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。
 きゅうりという名前のように、「うり」の仲間で、メロン・すいか・かぼちゃなどと同じ仲間で、夏においしくなる野菜です。
 今日は塩もみにしてます。

 子ども達が、「給食のレバーはおいしいです!」「今日の給食最高です!」と、とてもうれしい言葉をかけてくれました。
 

7月8日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 肉じゃが 甘酢あえ 冷凍みかん 牛乳

 今日は地場産物の日です。
 広島県でとれた安芸津じゃがいもを使っています。
 東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる、中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしいじゃがいもの産地です。
 暖かな気候に恵まれており、収穫は春と秋の2回あります。
 じゃがいもの花は町の花にもなっていて、白い花が畑一面に咲いてとてもきれいです。
 今日は、肉じゃがに使いました。

 3年生のクラスでは、配膳しやすいように、子ども達が黒板に配膳図を書いていました。
 みんなしっかり、給食当番や配膳を行っていました。

7月4日の給食

画像1
画像2
画像3
 黒糖パン ポークビーンズ 卵と野菜のソテー 牛乳

 ポークビーンズは、給食でも人気のメニューです。
 豚肉を油で炒め、たまねぎ・にんじんを加え水を入れて煮ます。
 さらに、じゃがいも・大豆を入れ、トマトケチャップやウスターソースなどで味をつけ、さらに煮込んだら出来上がりです。
 今日は、大豆を入れていますが、給食では豆を白いんげん豆にすることもあります。
 

 先週のパクパク週間で、残食0だったクラスに給食委員の子ども達が賞状を渡しに行ってくれました。
 各クラスとも、とても頑張っていました。
 何でも食べて心身ともに大きくなってほしいと思います。

7月3日の給食

画像1
画像2
 玄米ごはん 麻婆豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

 今日は地場産物の日です。
 広島県でとれた大根を中華サラダにしています。
 中華サラダといえば、春雨の入った物を思い浮かべますが、今日は大根の中華サラダです。大根は冬が旬ですが、広島県の北部では、高地の涼しい気候を利用して、6月7月にも作られています。
 からみの強い夏大根も、サラダにするとおいしく食べることができます。

 己斐小学校には、麻婆豆腐の豆腐が、153丁届きました。
 ひとつひとつ、崩れないように気をつけて切ります。
 大変ですが、安全で丁寧な作業を心がけています。

7月2日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 赤魚の竜田揚げ キャベツとベーコンの炒め物 みそ汁 牛乳

 竜田揚げというのは、出来上がった色が赤茶色で、赤く紅葉した紅葉のようなので、紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。
 今日は赤魚という、あっさりとした白身の魚に、しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。
 また今日は、地場産物の日です。
広島県でとれたキャベツを炒め物に使っています。

7月1日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 八宝菜 ししゃものから揚げ きゅうりの中華あえ 牛乳

 八宝菜に入っているきくらげは、しめじやしいたけと同じきのこの仲間です。
 秋に桑などの枯れた木にはえます。
 形が人の耳ににているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読みます。
 
 子ども達が、給食放送で聞いた内容についてそれぞれ発表してくれていました。
 みんなきちんと聞いてくれていました。
 食に関する知識を子ども達が覚えてくれるのは、とても嬉しいことです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208