最新更新日:2024/03/15
本日:count up22
昨日:74
総数:526796
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

小さな秋

朝夕がずいぶん涼しくなりました。
正門前には、ヒガンバナが咲いています。
子どもたちの中にも、長袖のポロシャツや上着を着用して登校する子が増えてきました。もう秋ですね。
画像1

アイマスク体験

画像1
画像2
 9月27日(木)、3年3組がアイマスク体験を行いました。
 盲導犬の学習に引き続き、目の不自由な方への理解を深めるために行ったものです。階段を下りるとき、廊下から外に出て靴を履くときなど、目が見えないということを疑似体験してみることで、子どもたちはいろいろな発見や思いをもったようでした。明日は1組と2組が体験します。

右側通行

画像1
画像2
給食準備時間の廊下の様子です。子どもたちは給食のおかずや食器を持って、右側を静かに歩くことができていました。きちんとした態度なので安心して見守ることができました。

修学旅行(東大寺)

 東大寺の見学は、無事に終わりました。子どもたちは、大仏様の大きさと鹿せんべいに向かっていく鹿の迫力に驚いていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(朝食)

 6年生全員、元気に二日目の朝を迎えました。
朝食もしっかり食べています。今日は,東大寺と法隆寺を見学します。
画像1
画像2

修学旅行(夕食)

 USJからホテルに戻り、夕食が終わりました。バイキングの夕食をしっかり楽しみ、満足した子どもたちです。
今晩は、ゆっくり休んでほしいと思います。
画像1
画像2

修学旅行(USJ)

 少し雨がぱらついた時間もありましたが、ほとんど影響なく、子どもたちはユニバーサルスタジオを楽しんでいます。こちらは涼しいくらいで、熱中症の心配はありません。あとは、ゾンビの登場を待つばかりです。
画像1
画像2

修学旅行 (入館式,USJ)

長いバスの旅でしたが、大阪に到着しました。
バスを降り,今日宿泊するホテルで入館式を行いました。そして,待望のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに入りました。
楽しく班行動を始めたところです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行・出発式2

 出発式を終え,バスに乗車する高須台の公園に向かいます。みんな元気です。
画像1
画像2

修学旅行・出発式

 9月25日(火),6時50分に修学旅行の出発式を行いました。全員がきちんと集合時間を守ることができました。式の中では代表児童が,感謝の気持ちをもって行動したいと述べました。最後に見送りに来られた保護者の方に,全員で「行ってきます」とあいさつをして,出発しました。
画像1

避難訓練

画像1
画像2
土砂災害に対応するための避難訓練を行いました。まずビデオを視聴し、土砂災害について理解しました。その後、校舎の一階や二階に教室がある児童は、高いところへ避難する垂直避難の練習をしました。とても静かに素早く移動できました。

修学旅行、楽しんできてね

画像1
1年生が、来週修学旅行に行く6年生に手作りのてるてる坊主をプレゼントしました。いつもお世話になっているお兄さん、お姉さんの旅行が晴れますように、と願いながらつくりました。「楽しんできてね」と言って、てるてる坊主を渡してくれる1年生に、顔がほころぶ6年生でした。

3年生 盲導犬の学習

 9月13日(木)、3年生は、ゲストティーチャーをお招きして、盲導犬の学習をしました。盲導犬について、ユーザーの清水さんが、丁寧に教えてくださいました。
 何のためにハーネスをつけているのか、障害物があったらどのような動きをするのか、実際の動きを交えて、話してくださいました。危険なところではぴたっと止まったり、ユーザーの方がぶつからないように間に入ったり、盲導犬の賢さに、子どもたちは驚いていました。
 3年生は、国語科で「もうどう犬の訓練」という教材を学習します。今回の学習が生きてくると思います。

画像1
画像2
画像3

おもちゃ広場へようこそ

画像1
画像2
 2年生が1年生を「おもちゃ広場」に招待しました。2年生は生活科で動くおもちゃをつくりました。そのおもちゃで自分たちより小さい1年生が楽しめるようなゲームをみんなで考えました。1年生に優しく接している姿がとてもすてきでした。
 おもちゃ広場で遊んだ後の1年生の日記です。「わたしは、きょう たいいくかんで おもちゃの くにに いきました。すっごく たのしかったです。いちばん たのしかったです。おりがみの けいひんを とりました。うれしかったです。にねんせいは すごいなと おもいました。」
 1年生にとって2年生はあこがれの存在のようです。

あいさつ運動

画像1
今週はあいさつ運動週間です。「自分から進んで、はきはきと気持ちのよいあいさつができる」が9月からの目標です。そんなあいさつができた人には、運営委員会のお兄さんお姉さんからシールをもらえます。もらったシールはクラスで集めていきます。あいさつのできる自分、あいさつのできるクラス、あいさつのできる己斐小学校に、みんなでしていきたいです。

4年生社会科 「昔の道具」

4年生は、社会科で「昔の道具」の学習をしています。
9月13日(木)、1階の渡り廊下で、「洗濯板」を実際に使って、タオルを洗うという学習をしていました。
慣れない手つきでしたが、子どもたちは一生懸命、洗濯板を使ってこすり洗いをしていました。
「きれいになったよ。」「大きなシャツやズボンを洗うのは大変だな。」
いろいろなことを体験の中で感じていました。
グループで協力して、たらいや洗濯板の片付けもきちんと行っていました。
画像1
画像2
画像3

落ち着いて学習しています

夏休みが終わり、授業が再開して3週間が経ちました。
己斐小学校の子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。
生活面でも、「あ・じ・み・そ」を意識し、頑張っている様子が見られます。
朝休憩、外で遊んでいた子どもたちも、8時15分に放送がかかると、さっと遊ぶのをやめて教室に戻ります。
8時17分には、グラウンドに人の姿はなく、時間通りに朝読書が始まっています。感心です。

画像1

心もすっきり

画像1
掃除時間に、わずかな汚れもきれいにしようと頑張る姿です。一生懸命に掃除をした後は心もすっきりしますね。

2年生、4年生、6年生 参観日

画像1
画像2
画像3
ペア学年の2年生と4年生は、合同ドッチボール大会を行いました。4年生はとったボールを2年生に渡していました。お兄さん、お姉さんらしかったです。6年1組と3組は算数でした。習ったことを使って課題を解決していく学習でした。6年2組は道徳の授業でした。ロールプレイ(役割演技)をするなかで気持ちを考えていきました。どのクラスもじっくりしっかり取り組んでいました。

背筋をのばして

画像1
授業が終わり、あいさつをするときの様子です。背筋をすっと伸ばして「ありがとうございます」と言い、頭をさげました。けじめのある態度は見ていて気持ちが良いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208