最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:47
総数:527360
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

6年生図工「マイルーム」

画像1
画像2
画像3
粘土は7月に作っていました。9月になって着色です。細かい色つけもがんばっています。

書写の学習です。

画像1
画像2
「日」の漢字の練習中です。「折れ」がポイントです。

漢字の学習

画像1
画像2
画像3
教育委員会生徒指導課の山近指導主事の学校訪問日です。
どのクラスも落ち着いて学習しています。初任者研修として新任の先生も一緒に授業参観してまわりました。

抜群にえんぴつの持ち方が上手な子を見つけました。
1削ったすぐ上のところを、親指と人さし指でをつまみ、ネコの目の形を作ります。
(写真の通りです。ネコの目ができてるのがわかりますか?)
2三本の指を添えます。
大事な点は、親指が伸びないために、ネコの目の形を作ることと。

学校でも指導していますが、お子さんのえんぴつの持ち方を少し気をつけてあげてください。

1年生〜初めての漢字

画像1
画像2
画像3
漢字ドリルをもらって、初めての漢字の学習です。それは、山と川!
校長先生、見て見て!

1年生算数「3つのたしざん」

画像1画像2
デジタル教科書がすべての教室のパソコンにインスツールされています。
教科書の問題が動画で説明されます。

はじめに、バスに3ひきのネコが乗っています。次に、バス停で2ひきのネコが乗ってきました。それから、次のバス停で4ひきのネコが乗ってきました。ネコは全部で何匹になったでしょうか。

問題を知る→問題を作る→ブロックで確かめる→式と答えを書く

1年生算数「ながさくらべ」

画像1画像2
長さを比べるには、テープにうつして比べます。頭の中だけでなく、実際に体を動かして行う「算数的活動」が大切です。

1年生算数「ながさくらべ」

画像1
画像2
長さを比べるには、はしをそろえて比べるとうまく比べられます。

夏休み作品展5

画像1
よくできていますね。いい経験をしましたね。

宮島水族館の見学「ふれあいの磯」

画像1
画像2
画像3
トゲトゲの大きなウニにはびっくりしたみたいです。真剣に見ています。
「ふれあいの磯」のコーナーでは、磯の生き物を間近に観察したり、直接さわったりすることができます。大きなザリガニをつかむのにも成功。すごいですね。∈^0^∋

療育学級〜校外学習「宮島へ行こう」

画像1
画像2
画像3
療育学級では、毎年、校外学習に宮島まで行っています。
宮島水族館を見学したり、もみじまんじゅうを食べたりするのをとても楽しみにしています。事前に、乗り物の乗り方を事前に学習してきました。
お昼ごはんではお家の方の手作り弁当です。ペンギンのキャラクター弁当に先生達もびっくり。宮島の神様からもみじまんじゅうのプレゼントがあったそうです。己斐小のよい子のみなさんだからね。さっすが。神様もよくみてらっしゃる!

己斐小応援隊による登校指導

画像1
画像2
毎週火・金は、己斐小応援隊の方が正門・西門・横断歩道で登校指導に入ってくださいます。あいさつMVPカードの取組を知ってくださっているので、カードをもらった子もいたようです。いつもご支援ありがとうございます。

2年生「森林公園へ行こう」

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日、2年生は、森林公園で、「森で探そう発見隊」の活動をしてきました。グループごとに、森の先生についていただいて、お話を聞いたり探検にまわったりしました。
集合場所に帰ってきたときのみんなの顔をみて、とても楽しい活動だったんだなと担任の先生達は安心したそうです。
森の探検、お弁当、昆虫館見学とグループで1日行動しましたが、リーダーを中心に上手くまとまって行動している姿が頼もしかったです。

1年生立派な姿勢です。

画像1画像2
姿勢の合い言葉「ぺた・ぴん・とん」
ぺた・・・足を床につける
ぴん・・・せすじをのばす
とん・・・手はおひざ
教師が「しせい!」と言うと、「ペタ・ピン・トン!」と子ども達が返す。
そんなしつけをしている学級もあります。

あいさつMVPカード

画像1画像2
裏にメッセージを一言書いておくる先生もいます。あいさつしてくれてうれしかったから。それになかなか気持ちを伝えられないので。

スピーチ「夏休みの思い出」

画像1
画像2
画像3
生徒指導アドバイザーの尾崎先生が巡回にみえて、教室をまわりました。
ちょうど6年生ではスピーチをしていました。みんなの前で話すのはだれでも緊張するものですが、なかなか堂々としたものです。

1年生えんぴつの持ち方

画像1
立派なえんぴつの持ち方がです。花丸!

夏休み作品展4

画像1
理科系の作品が少ないのですが、見つけました。回路についてよくわかったでしょうね。中々いいですね。

5年生絵本の読み聞かせ

画像1
画像2
今週から,5年生で写真絵本「ぼくたちは、なぜ学校に行くのか」の読み聞かせが始まっています。


5年生「学年集会」〜ドッジボール大会にむけて

画像1
画像2
画像3
多目的教室に5年生全員が集合しました。
ルールの周知徹底のために集まりました。実行委員会が立ち上げられ、そこで練ったルールが発表されました。こんな場合はアウトかセーフかなどの質問が活発に出て、自分たちのドッジボール大会をフェアプレーの精神でがんばっていこうという気持ちが高まったと思います。

学年集会〜ドッジボール大会に向けて

画像1画像2
6年生は昨年度から、学校行事・学年行事の度に学年集会を実施してきました。
その取組が他学年に広がっています。

ドッジボール大会に向けて、6年生のスローガンが掲示してありました。
なるほど!今回はこうきたか!6年生の先生達・子ども達の篤い思いが伝わってきます。
この掲示で「見える化」を図り、廊下を通る度に思うでしょう。
全力でがんばるぞ!投球・アシスト・応援!
みんなは一人のために、一人はみんなのために(*^o^*)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/1 入学受付

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208