最新更新日:2024/03/22
本日:count up13
昨日:47
総数:527372
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

2年生図工作品

画像1画像2
図工の立体工作が完成し、ろうかや教室の戸棚に展示してあります。
楽しいお話が聞こえてきそうです。

あいさつMVPカード

画像1
画像2
画像3
「あいさつは、はずかしがらずに自分から!」を合い言葉に、あいさつMVPカードに取り組んでいます。写真のようにMVPカードを先生からもらったら、校長室の前のポストにします。そのポストに入れてあるカードを校長先生がオレンジの台紙に貼っています。
担任の先生・PTA役員・己斐小応援隊・学校協力者会議など、様々な方から、「自分から」挨拶できた人にカードがもらうことができます。

いじめをなくそう!モザイクアート

画像1
画像2
早速、1年生が自分の書いたメッセ―ジはどこに貼ってあるか見に来ていました。
自分のを見つけてうれしそうでした。

いじめをなくそう!モザイクアート

画像1
画像2
画像3
児童朝会では、これまで全校児童と先生達も書いたメッセージをモザイクして作成した作品の披露をしました。
〇ともだちとなかよくし、まちがえていたらやさしくおしえてあげる(1年)
〇せかいがなかよくなることがだいじ(2年)
〇友達を仲間はずれにしない(3年)
〇一人でいる友達に声かけする(4年)
〇みんな笑顔(5年)
〇一緒にいることが大事(6年)
運営委員の6年生が自分がいいなあと思った言葉を発表しました。

その後、校長先生からのお話を聴きました。
いじめは必ずなくすことができる。
〇勇気・・いじめをみたら、自分のこととして考え、周りの人に相談しよう。
〇思いやり・・相手のことを思い、お互いを大切にしよう。
〇協力・・周りの人とよい関係を作り、何事も協力しよう。
笑顔にあふれた楽しい学校生活をおくるために行動しよう。
そんなお話でした。
みんな立派な態度で体育館に入場し、お話を聴く姿も大変立派でした。

モザイクアートは職員室の前に掲示しています。

児童朝会

画像1
画像2
児童朝会をしました、後期の学級代表の紹介です。
7時50分に集合して、リハーサルをしました。
大変立派な態度で、「よろしくお願いします」と、しっかり自己紹介しました。
大きな拍手をもらいました。

2年生図工「いろんな形をしきつめよう」

画像1
画像2
画像3
算数で習った、三角形や四角形やいろいろな形を机一面に敷きつめるという形遊びをしました。
3人グループに分かれたのですが、それぞれのやり方がありました。まず、ブロックを全部出して、とにかく並べるグループ、「赤とってー。」と色別にわけてから考えたグループ、3人が別々に端から敷き詰めていくグループ、きれいに模様をつくったグループ、箱から必要なブロックを順番に出して行くグループとさまざまでした。
約束は1つ!!辺と辺をくっつけることです。どのグループも声を掛けあって、協力しながらどうやって敷き詰めるか相談してとても良い雰囲気でした。

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1画像2
面白い絵本の話の場面では、クスクス笑い出す子どももいます。お話の世界に浸ることのできる時間をありがとうございます。

6年生の修学旅行のために〜1年生からプレゼント

画像1
画像2
画像3
ピンクのてるてる坊主は校長先生がもらったものです。
かわいらしいでしょう。(^0^)
これは1年生の手作りです。
給食や遠足・遊び・スポーツテスト等、お世話になった6年生に、修学旅行の道中の安全を祈って、「お守り」としてプレゼントされました。

今日、朝の時間、1年生が階段を上がっていく音がします。
ぞろぞろ並んで6年生の教室に行きました。
大きな6年生と小さな1年生。
こんなに大きくなったんだなぁと6年生の姿を見て、しみじみ思いました。

きっと、ご家庭でも、修学旅行に行くことは、一つの成長の節目と感じられるのではないでしょうか。
1年生の手作りのお守りで、安全で天気も晴れてくれることと思います。

修学旅行まであと2日

画像1画像2
いよいよ来週の月曜日・火曜日は修学旅行です。いろいろな決め事が着々と進んでいるようです。
修学旅行のテーマは、「みんなで楽しむ学ぶ深める守る=MTFM」です。
修学旅行実行委員会のメンバーが掲示板を完成させました。
しおりも完成しました。

通学路

画像1画像2
己斐は植木の町です。花木を愛する方が多いのも、この地区の特徴だと思います。
柿がたわわに実っています。

もうすぐ種がとれますね。

画像1画像2
1年生今でも欠かさず水やりをしています。

今週の花

画像1画像2
椿の花です。早いですね。いつも1年生の担任が生けています。

療育学級で育てている大根

画像1
画像2
10月のはじめに植えた大根が葉を大きく茂らせています。朝日に映えて、みずみずしく葉の上の露が光っています。ちょっと虫に食べられているようです。朝夕の気温の差が大きくなる時期です。かぜをひかないよう、体調に気を配ってやってください。

後期がスタートしました

画像1画像2画像3
広島市は二学期制を実施しているので、1年間は前期と後期に分かれます。それぞれに、始業式と終業式(後期は修了式)があります。
大きな行事としては、前期に運動会、後期に学習発表会があります。
今日は、後期終業式から秋休みをはさんで、前期始業式を行いました。
着任した養護教諭の先生と教育実習生の紹介をしました。教育実習生は1年生と5年生に入ります。それぞれの学年でも歓迎の会がありました。
子ども達は大歓迎で大きな拍手で迎えました。

前期終業式で発表と表彰

画像1
画像2
画像3
前期がんばったことの作文発表がありました。できるようになったことの発表は様々でしたが、しっかりした発表でした。
続いて、よい歯の健康大賞の表彰をしました。虫歯が一本も無い子。虫歯があっても治療が済んでいる子。歯科医師会と教育長からの表彰でした。全員で80名ぐらいいましたが、代表で表彰しました。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
今日は、前期の終業式です。
広島市では2学期制をしています。前期・後期で分けています。
1年365日のうち学校に来る日は約200日。
二つに分けていますから、前期は約100日です。

前期に、学校生活の中で、いろんなことがありました。
1年生は4月に始めて小学校に来て、えんぴつの持ち方から平仮名・片仮名の学習をして、今では漢字も書けるようになりました。
計算練習もたくさんしました。
走るのだって早くなったし、
泳ぐのだって距離が伸びました。
運動会もありました。2000人ぐらいの方が応援に来てくださいました。
ドッジボール大会もがんばりました。
歌もたくさん覚えました。
給食もよく食べる皆さんでした。

さて、4月の始業式に、新学期にあたって、みなさんにがんばってほしいことを伝えました。
一つ目、担任の先生の言われることをしっかり聞きましょう。
校長室の前の掲示版には、このカードがあります。「聞くはすべての基本」「聴」という漢字もあります。人間の体の部分からできていますが、何の漢字でしょう。「耳」「心」「目」(子どもから声があがりました)耳で聞くのはもちろんですが、目も心も使ってしっかり聴きましょう。そんな話をしました。しっかり先生の話・友達の話を聴くことができるようになりましたか。

二つ目、あいさつをしましょう。
 ここにあいさつMVPカードがあります。玄関のところに、皆さんがもらったカードを貼っています。何枚貼ってあると思いますか。
1枚の画用紙に横4枚・縦9枚。4×9=36 それが、ちょうど20枚あります。
36×20=720枚のカードが掲示してあります。
みんなで挨拶ができるように取り組んできました。

三つ目、友だちと仲良くしましょう。いじめは絶対に許しません。
たまには、けんかをすることもあるでしょう。でも、けんかをしても
「もう君とは遊ばない」と言うのではなくて、「どうしたら仲直りができるかな」と考える子になってほしいと言いました。けんかはあっただろうけど、仲直りできていますか?

4年国語「説明文の組み立て」

画像1
画像2
画像3
段落相互の結びつきを考えながら読み、説明文の構成をとらえることができる。
「色さいとくらし」の全文を12段落に分けたカードを担任は準備しました。
子ども達はこれまで読んだ説明文の文型を頭に入れて、カードを入れ替えながら、考えました。校長も挑戦しましたが、なかなか難しい。思考力を使う場です。
そして、斑で話し合い、全体で確認していきました。
なかなか思いしろい授業でした。しっかり考え、意見を出し合って、正しい答えをみんなで導き出しました。

栽培委員会の仕事

画像1
画像2
画像3
大休憩では、水やりをします。長いホースは扱いにくく、ホースと格闘ということも多いのだけど、3人係りの連携プレーで実に上手にやっており、感心しました。
思わず、パチリ!

今日は外遊びの日

画像1
画像2
画像3
己斐小学校の体力づくり。
ドッジボール大会も終わり、次はなわとび大会に向かって進みます。
全校でやるとすごい迫力です。

修学旅行のしおりの表紙が完成しました

画像1
ステキなデザインだと思いませんか?6年生のデザインです。
なんてセンスがいいんだろうと感動しました。中味の印刷ができて、製本されるのが待ち遠しいです。

修学旅行が近くなってきました。
デザインを見てわかる通り、USJ、奈良東大寺、法隆寺に行きます。
6年生はパソコンルームでいろいろ旅の楽しみを調べています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 外遊びの日
6年
3/11 6年生ワックス塗り

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208