最新更新日:2024/04/15
本日:count up36
昨日:90
総数:528876
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

2月18日(木)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
バターパン
牛肉と野菜のスープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳
 
 カルちゃんサラダのカルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料をマヨネーズ風調味料で和えています。
 おいしく食べやすかったので,子どもたちも喜んで食べていました。

氷点下の朝

2月18日(木)の朝は、前日よりさらに冷え込み、気温は氷点下でした。
グラウンドは真っ白になり、歩くとザクザク音がします。
ビオトープの池にも氷が張っていました。
登校してくる子どもたちの中にも、「途中、滑って転んだよ。」と話す子がいました。
気をつけてくださいね。
画像1
画像2

学級懇談会(6年生)

2月17日(水)に、学級懇談会を開きました。
小学校最後の懇談会となりました。
子どもたちの一年間の様子、成長ぶりについて、映像を交えながらお伝えすることができました。
寒い中、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
あと少しで中学校という新しいステージに向かう子どもたちを、しっかり支えていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

学級懇談会(5年生)

2月17日(水)に、高学年の学級懇談会を行いました。
低学年・中学年も多かったのですが、5年生の懇談会にもたくさんの保護者の方が出席してくださいました。ありがとうございます。
今年度は、新型コロナウイルス感染対策のため、イレギュラーな一年でした。
それでも、それぞれの行事や学習場面で、精一杯楽しんだり、力を発揮したりした子どもたち。一年間の様子をお伝えすることができました。

画像1
画像2
画像3

「見て 見て マイノート」 2月 パート1

2月は、2年生と3年生のマイノートを紹介します。
始めは3年生です。3年生は、自主学習も頑張っているのですね。
ノートをまとめる力が、向上しているのがわかりますね。
画像1
画像2

「見て 見て マイノート」 2月 パート2

3年3組と4組のマイノートです。
画像1
画像2

「見て 見て マイノート」 2月 パート3

最後は、2年生です。
己斐小マイノートスタンダードが、定着してきましたね。
赤鉛筆もうまく使えるようになりました。
画像1
画像2
画像3

2月17日(水)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
麦ごはん
含め煮
白あえ
牛乳

 大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,大根には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。冬の大根は,甘みがあり,煮るととろけるようにやわらかくなります。旬の大根をしっかり食べましょう。また,今日は地場産物の日です。毎日給食に登場する牛乳は広島県で生産されているものです。

三寒四温

暖かい日が続いたと思ったら、また冬に逆戻り。
今日は、気温1度のとても寒い朝でした。
それでも、雪の舞う中、子どもたちは元気に登校してきました。
明日も寒そうです。体調管理に気を付けてくださいね。

画像1

学級懇談会(4年生)

2月16日(火)に、学級懇談会を開きました。
例年であれば、4年生は2月の参観で「二分の一成人式」を行います。
しかし、今年度は授業参観ができませんでした。
代わりに、音楽の時間に練習してきた歌を、子どもたちが合唱する様子をビデオで見ていただくことができました。
出席してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学級懇談会(3年生)

2月16日(火)に、中学年の学級懇談会を行いました。
3年生のどのクラスも、たくさんの保護者の方が出席してくださいました。
大型テレビを使って、子どもたちの学習内容や学校生活の様子をお伝えしました。
「6年生を送る会」に向けて撮ったビデオも見ていただくことができました。
ご出席、ありがとうございました。

画像1
画像2

放課後児童クラブのプレハブ教室増築

己斐児童館放課後児童クラブは、3クラスあり、内1クラスは、校舎内の教室を使っています。
令和3年度に向けて、グラウンドにプレハブ教室が1棟増設されることになりました。
場所は、児童館横のプレハブ教室の隣です。
工事に伴い、砂場は小グラウンドに移設されることになります。
現在、工事予定地にバリケードが設置されました。
工事中は、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

2月16日(火)の給食

画像1画像2画像3
【今日の献立】
減量ごはん
きつねうどん
レバーのカレー風味揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳

 今日の給食は,きつねうどんでした。給食では,油揚げを,さとう,しょうゆ,みりん,水でコトコトと煮てうどんの仕上げに加えて完成させます。ふっくらとした油揚げに,うどんのおいしい「だし」がしみこみ,おいしいきつねうどんが完成しました。子どもたちも喜んで食べ,心も体もあたたまりました。

暖かな一日

2月15日(月)は、とても暖かく、春本番のようでした。
気温は日中に、18.4度にもなっていました。
ポロシャツ一枚で遊んでいる子どもたちも、たくさんいました。
梅の花は一気に満開。2年生のパンジーも咲き始めました。

画像1
画像2
画像3

学級懇談会(2年生)

2月12日(金)、低学年の学級懇談会を行いました。
例年は、参観授業とのセットですが、新型コロナウイルス感染対策で、学級懇談会のみの開催としました。
それでも、たくさんの保護者の皆様が来てくださいました。
子どもたちの学校での様子と一年間の成長を、保護者の皆様と確認することができました。

画像1
画像2
画像3

2月15日(月)の給食

画像1
【今日の献立】
親子丼
おかかあえ
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツをおかかあえに使っています。キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは,明治時代になってからです。キャベツには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

学級懇談会(1年生)

2月12日(金)の学級懇談会には、たくさんの保護者の皆様が出席してくださいました。
本当にありがとうございました。
今年度は、参観や懇談会などが開催できず、子どもたちがどんなふうに学校で過ごしているか見ていただく機会がもてませんでしたが、懇談会では入学から撮りためた多くの写真をスライドショーで見ていただくことができました。
子どもたちが一年間でぐんと成長したことを実感することができました。

画像1
画像2
画像3

2年 習字道具

 本日の学級懇談会においでくださりありがとうございました。
 学年通信でお知らせしました通り、習字道具を19日まで廊下に展示しております。
 15日(月)に申込用紙を持ち帰りますので、19日(金)までにお申込みください。

画像1
画像2

今年度最後の委員会活動

2月8日(月)には、今年度最後の委員会活動がありました。
一年間を振り返り、活動の反省をしたり、年度末までの当番活動の確認をしたりしました。
廊下の隅々まで清掃し清掃用具を整える委員会や、体育倉庫の中を整理整頓する委員会もありました。
5,6年生が中心になって、学校生活の向上を目指し、責任を持って活動してくれました。
さすが高学年です。一年間ありがとうございました。

画像1
画像2

今年度最後の委員会活動

画像1
画像2
画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

危機対応マニュアル

学校だより

年間学習指導計画(シラバス)

お知らせ

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208