最新更新日:2024/04/23
本日:count up53
昨日:82
総数:529230
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

10月23日(金)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
ドライカレー
コーンポテト
牛乳

 ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉・豚肉・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作ります。今日のドライカレーには,レンズ豆とひきわり大豆も入っています。レンズ豆は名前の通り形が「レンズ」によく似た豆です。麦ごはんとドライカレーの具をよく混ぜて食べました。

10月22日(木)の給食

画像1画像2画像3
【今日の献立】
パン
クリーム煮
りっちゃんのサラダ                               牛乳

 りっちゃんのサラダは,「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・砂糖・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。

 クリーム煮は,トロトロの仕上がりで体がポカポカとあたたまりました。クリーム煮もりっちゃんのサラダも残りが少なくて嬉しかったです。

己斐中学校区ふれあい清掃活動

今日、己斐中学校区ふれあい清掃がありました。朝、登校中にごみを拾う取組です。今年もたくさんの児童が通学路で見つけたごみを拾ってきてくれました。己斐の町をきれいにしようと思う児童の気持ちが伝わり、とてもうれしく思います。PTA役員の方もお手伝いいただき、ありがとうございました。みんなが気持ちの良い一日の始まりになりました。
画像1画像2

10月19日(月)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの炒りうの花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。

 また,今日のひろしまっこ汁に、花型のにんじん「ハッピーにんじん」を入れました。ハッピーにんじんが入っていた児童は、「当たった〜!」と大喜びでした。

見て見てマイノート 5年生

画像1
画像2
画像3
10月は5年生のマイノートを紹介します。
先日の野外活動も大成功した5年生。
6年生と同様に、学習内容が随分難しくなっていますが、ノート作りの力もレベルアップしています。字も丁寧で、良い手本になっていますね。

1年生 お守り

画像1画像2画像3
 6年生が家庭科の学習で作ってくれたお守りをペアのお兄さん、お姉さんからもらいました。お守りには、1年生の名前が刺繍してあったり、フェルトで作ったいちごやくまなどが貼ってあったりして工夫して作ってくれていました。中には、お手紙が入っているそうです。1年生はとても喜んでいました。大切にします。

2年 牛乳教室

 チチヤスさんに出前教室をしていただきました。
 なぜ給食に牛乳が出るのか、牛乳ができるまでのしくみなどを学習しました。子どもたちは今まで以上に牛乳を飲む意欲をもつことができました。

画像1画像2画像3

10月16日(金)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
ごはん
やわらか広島和牛肉豆腐
おかかあえ
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県産の和牛をやわらか広島和牛肉豆腐に使っています。給食で初めて登場する広島和牛は,中国地方の豊かな自然と,1000年以上の歴史と伝統のある優秀な血統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み,豊かな風味と深いコクと甘いうま味があります。よく味わっていただきました。

 子どもたちからは、「やわらかい!」「今日の牛肉おいしい!」「広島和牛のいい香りがする!」と嬉しい声をたくさん聞くことができました。

10月14日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
ちくわのお好み揚げ
あらめの炒め煮
かきたま汁
牛乳

 ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。子どもたちも「お好み焼きの味がする!」「おいしい!」と喜んで食べていました。
 

ユニセフ募金

画像1
画像2
画像3
運営委員会が中心になり、すべての子どものためにユニセフ募金を行いました。
集まった78159円をユニセフ協会に送りました。
皆さんのご協力ありがとうございました。

2年 おもちゃまつり

 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で、動くおもちゃ作りをしました。何度も作り直して、「おもちゃまつり」に1年生を招待しました。
 1年生と仲良く過ごすことができました。
画像1画像2画像3

10月12日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
広島カレー
フルーツポンチ
牛乳

 パインアップルはブラジル原産で大航海時代にコロンブスによって発見され,日本には江戸時代に伝わりました。パインアップルには糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1,病気から体を守ってくれるビタミンC,おなかの調子を整える食物せんいのほかに,たんぱく質が消化されやすくなる成分が含まれています。今日は,フルーツポンチに入っていました。甘くておいしかったので,子どもたちは喜んで食べていました。

10月8日(木)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
パン
ポークビーンズ
三色ソテー
ヨーグルト
牛乳

 ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそります。
 豆の苦手な子どもも,ポークビーンズは食べやすいようです。給食室には,ピカピカの食缶がたくさん戻ってきました。

10月7日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
ごはん
八宝菜
レバーのから揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳

 10月10日は目の愛護デーです。また,今月のテーマは「目によい食べ物を知ろう」です。今日は目の健康に必要な,たんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,カロテンを多く含んだにんじんや,チンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなって目が乾燥したりします。
 
 子どもたちから「給食のレバー好き!」「おいしい!」等の声を聞くことができました。しっかり食べてほしいと思いました。

5年野外活動 解散式

5年生が野外活動から学校に戻ってきました。
「自分たちならできる」のスローガンのもと、中身の濃い1泊2日を過ごすことができました。
野外活動で学んだことや成長した部分を、これからの学校生活の中で発揮してほしいと思います。
保護者の皆様、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

10月6日(火)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
麦ごはん
真鯛の揚げ煮
八寸
牛乳

 八寸は広島県の郷土食です。鶏肉や根菜類などの野菜を砂糖やしょうゆで味付けをした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた真鯛を真鯛の揚げ煮に使っています。瀬戸内海でとれる真鯛は豊富なえさを食べ,強い潮の流れの中を泳ぎ回って,身が引き締まったおいしい魚に成長します。とてもおいしい真鯛の揚げ煮ができました。

5年野外活動 退所式

お世話になった、野外活動センターのにお礼を伝えました。
たくさんの経験と思い出をもって、これからバスで己斐に帰ります。
画像1
画像2

5年野外活動 午後の活動

野外活動センターで最後の活動。
あっという間の2日間でした。
画像1
画像2

5年野外活動 昼食

秋晴れの中、子ども広場の前で昼食です。
野外活動センターで食べる食事も最後になります。
画像1
画像2

5年野外活動 竹はし作り2

小刀を使って上手に削っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

危機対応マニュアル

学校だより

年間学習指導計画(シラバス)

お知らせ

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208