最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:47
総数:527360
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

7月9日(木)の給食

画像1画像2画像3
【今日の献立】
パン
ホキのハーブ揚げ
温野菜(追加)
カレーシチュー
牛乳

 たまねぎを包丁で切ると,鼻がつんとしたり,目にしみて涙が出たりしますね。このつんとするにおいの成分は,硫化アリルです。硫化アリルは,生で食べると強い辛みを感じますが,炒めたり,煮たりすると甘みに変わり料理をおいしくします。今日のカレーシチューも,たまねぎをしっかり炒めて作りました。たまねぎのやさしい甘みが出ておいしかったです。

 今日は,臨時休業中に使用予定だった「キャベツ」で温野菜を作り,献立に追加しました。
 久しぶりの給食でしたが,1年生の教室でピカピカの食缶を発見しました。嬉しかったです。

重要 本日(7月9日)の下校について

本日7月9日(木)10時14分、広島市に大雨警報が発表されました。
現在、雨は降っておりませんが、天気が急変することも考えられますので、本日の下校を以下の通りとします。

○本日は予定通り、5校時まで授業を行います。
○下校時刻は、全校14時25分です。
○学年ごとに、教職員引率のもと、集団下校をします。
○放課後児童クラブを利用されるお子様は、児童館に行かせます。

児童には、安全に十分注意するように指導して下校させますが、保護者の方で可能であれば、家の近くの通学路までお迎えに出ていただけると助かります。
夕方からは、雨も降る予報となっています。
下校後の過ごし方にもご配慮ください。
よろしくお願いいたします。

己斐小学校



2年 野菜畑

画像1画像2
 野菜が育ってきています。毎朝、収穫しています。この3日間でキュウリ、ピーマン、を収穫しました。
収穫した野菜は、子どもたちが順番に持って帰っています。お子様が持って帰ったときには、野菜についてお話してみてください。
 

重要 臨時休業のお知らせ

画像1
己斐小学校は、本日も引き続き臨時休業となります。
お子様を間違って登校させないようにお願いいたします。
河川や水路の水も増えています。
不要不急のの外出は避け、家庭で過ごすようにお願いします。

己斐小学校

6年生 七夕飾り

「七夕飾りをしたい」という子どもの声から実行委員が結成され七夕の飾りを作っています。今年度はコロナの影響もあり、行事が縮小される中、己斐小学校で過ごす限られた時間を自分たちの力でより良いものにしていっています。完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 七夕かざり

画像1画像2画像3
 今日は7月7日、七夕です。みんなが図画工作科の学習で作った飾りが廊下をはなやかにしてくれています。お願い事を書いた短冊も笹に飾りました。また、元気に登校してきてくださいね。まってます。

臨時休業のお知らせ

画像1
己斐小学校

重要 7月7日・8日の時間割

メールでもお知らせしましたが、
7月7日・8日の時間割をご確認ください。

こちらから

臨時休校のお知らせ

画像1
己斐小学校

7月2日(木)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
パン
牛肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳

 今日の牛肉と野菜のスープ煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。栄養的には鶏の卵と同じように体の中で体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。
 牛肉と野菜のスープ煮に入っている野菜を,給食室の先生方が小さく小さく時間をかけて切ってくださいました。野菜のうま味がたっぷりでたおいしいスープ煮ができました。

救命救急の校内研修

6月22日(月)、救命救急の校内研修会を行いました。
例年であれば、実技研修を行うところですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため講師を派遣してもらうことができません。
養護教諭や保健体育部の教員が、パワーポイントの資料を作成し、講師となって研修を実施しました。
今年度の水泳指導は中止となりましたが、万が一に備え、AEDの扱い方や教員の動き方を確認しました。いざという時に研修したことが生かされると思います。

画像1
画像2
画像3

7月1日(水)の給食

画像1画像2画像3
【今日の献立】
ビビンバ
わかめスープ
牛乳

 ビビンバは、朝鮮半島の料理として、日本でも親しまれています。朝鮮半島は、冬がとても寒いので,唐辛子などを使った料理が好んで食べられます。ビビンバは,「ピビムパプ」ともいいます。「ピビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,まぜごはんのことです。夏の暑い時期も、辛い味は、食欲も出て、おいしく食べられます。ごはんとビビンバの具材をじょうずに混ぜて食べました。

 わかめがたっぷり入ったわかめスープも,食べやすかったようです。

感嘆符 7,8月の給食実施期間延長と日課について(お知らせ)

保護者・地域の皆様

学校だよりで夏休みの期間を変更することをお伝えいたしましたが,それに伴い給食実施期間も延長することとなりました。
7月から8月の日課と給食の有無を下記のプリントからご確認ください。
下校時刻の変更もありますので,よろしくお願いいたします。

己斐小学校

7,8月の給食実施期間延長と日課について

5年生 被爆体験を聴く会

6月24日(火)、己斐小学校の元校長先生でいらっしゃる石川律子先生をお招きして、平和学習を行いました。
石川先生の実体験に基づいたお話や己斐小にある被爆樹木のイチョウの木にまつわるお話を聞かせていただきました。
子どもたちは真剣かつ一生懸命にお話を聞き、メモを取っていました。
子どもたちと一緒に聞いた教員にとっても、貴重な平和学習の時間となりました。
石川先生、ありがとうございました。
画像1
画像2

6月29日(月)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳

 にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。

折り鶴を折る会 2

1年生は、例年6年生に教えてもらいながら鶴を折ります。
けれども、今年は、1年生だけで頑張って折りました。
テレビに映した折り方を見ながら、丁寧に折っていました。

画像1
画像2

折り鶴を折る会 1

6月26日(金)、「折り鶴を折る会」がありました。
折り紙の裏には、平和を願うメッセージが書かれています。
今年は、新型コロナウイルスの影響で、ペア活動ができませんでしたが、クラスの友達同士で心を込めて折りました。

画像1
画像2
画像3

6月26日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳
 
 だいこんは,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。また,白い根の部分には,病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。今日は,中華ドレッシングであえて,サラダにしています。

2年食育「やさいとなかよくなろう」

画像1画像2
 栄養教諭の古川先生に来ていただき、野菜の学習をしました。どうして野菜を食べるのか考えました。食物繊維とビタミンのはたらきについて知ることができました。
 今週の給食は、みんな残さず食べるよう努力していました。

6月25日(木)の給食

画像1画像2
【今日の献立】
パン
りんごジャム
ホキフライ
マッシュドポテト
クリームスープ
牛乳

 今日は,クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
1、体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2、日本で一番多く作られているのは,北海道です。
3、代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
答えは,「じゃがいも」です。今日のマッシュドポテトには,メークインが入っています。

 5年生と6年生の児童は,毎日1年生の給食の準備と片づけをしてくれています。1年生は給食の時間を毎日楽しみに待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208