最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:80
総数:529007
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

長なわ週間始まる

今週12月2日から長なわ週間に入りました。
11日に予定されている長なわ大会に向けて、子どもたちは練習を頑張っています。
大休憩・昼休憩はもちろんのこと、朝の始業前にも長なわ跳びをしています。
写真は3年生の子どもたちです。いろいろなクラスの子が混じって、声を掛け合いながら上手に跳んでいました。

画像1

12月といえば・・・

あっという間に12月がやってきました。
12月といえば、子どもたちは、冬休みやクリスマスを楽しみにしているようです。
校内のあちこちにも、クリスマスを意識した飾りやアレンジメントが置いてあります。
職員や生け花クラブ先生、図書ボランティアさんたちの心遣いです。

画像1
画像2
画像3

クリスマスツリーの完成

マット先生とのクリスマスのレッスンで、What color do you like? What shape do you like? などと会話しながら、クリスマスツリーのオーナメントを完成させました。
物怖じせず会話を楽しむイングリッシュクラブの子どもたちの姿に感心しました。
今職員室前の廊下に、手作りのオーナメントで飾られたツリーがあります。
画像1
画像2
画像3

【家庭科 身近な食品を使っておかずをつくろう】

画像1
画像2
画像3
 じゃがいもを使って,粉ふきいも,ポテトサラダ,ジャーマンポテトをつくりました。班で選んで,自分たちで計画し調理しました。さすが6年生,手際よく調理することができました。

【クラブ活動 Enjoy! English! クラブ】

画像1
画像2
画像3
 月曜日のクラブ活動では、己斐中学校から、マット先生が来てくださいました。
 先生の笑いあり驚きありの自己紹介、クラブの子供たちによる好きな漢字の説明、クリスマスツリーオーナメント作り、オールイングリッシュでの活動でした。
 マット先生と話をすることができる貴重な機会になりました。


12月3日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 生揚げの中華煮 ひじきの中華サラダ 牛乳

 生揚げの中華煮は、麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。
 生揚げは、豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり、からだの中で血や肉になるたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウムも多く入っています。
 麻婆豆腐もおいしいですが、生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいです。

12月2日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ホキのかわり天ぷら キャベツの昆布あえ みそ汁 みかん 牛乳

 今日かわり天ぷらの衣の中には「きなこ」が入っています。
 このきなこを天ぷらの衣に加えると、カラッと香ばしい天ぷらになり、とてもおいしいです。

 給食当番は大変ですが、重いものを運んだり、量をきちんと考えながら配食したりと、毎日頑張っています。

【1年 校外学習 現代美術館】

画像1
画像2
画像3
 校外学習でバスに乗って、比治山の現代美術館に行きました。
 美術館のナビゲーターさんに美術作品を紹介していただきました。美術館の外の作品も鑑賞しました。
 学校に帰ってきて、お気に入りの作品について発表したり、感想をまとめたりしました。

【2年 生活科 おいもパーティ】

画像1
画像2
画像3
木曜日、おいもパーティをしました。日ごろの感謝の気持ちも込めて、己斐小応援隊の方をお招きしました。大切に育てたさつまいもは、とってもおいしかったです。ゲームやクイズも一緒に楽しみ、素敵な時間になりました。
 己斐小応援隊の方々、どうもありがとうございました。

己斐小美術館 3

3年生「手ぶくろを買いに」
3年生は新美南吉さんの「手ぶくろを買いに」を絵に描きました。
色画用紙に描くことで、雪景色が引き立ちます。
降り積もる雪や積もった雪の表現に工夫があり、思わず見入ってしまいました。
きつねの親子にもいろいろな表情があり、ストーリーを感じました。

画像1
画像2
画像3

己斐小美術館 3

画像1
画像2

己斐小美術館 2

2年生「うちゅうの星」
2年生はお話の絵を描きました。
宇宙に飛び立ったロケットの形も一人一人違います。
藍色の色画用紙の宇宙には星空が広がり、とてもきれいです。

画像1
画像2
画像3

己斐小美術館 2

画像1
画像2

己斐小美術館 1

校内の掲示板には、それぞれの学年の子どもたちの作品が飾られています。
また、季節に合わせた掲示が工夫してあり、見て回るのが楽しみです。
長い時間をかけて制作したのだとわかる作品や子どもたちの楽しい発想が感じられる作品もあり、とても面白いです。
図書ボランティアさんも秋を飾ってくださいました。

画像1
画像2

11月29日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん おでん ごまあえ 牛乳

 今月のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」
 寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。
 特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜをひきにくくしてくれます。
 牛肉やうずら卵にはたんぱく質、だいこんにはビタミンCが、ほうれんそう・にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。

不審者対応避難訓練

11月27日(水)に、不審者が校内に侵入した場面を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは放送などの指示をよく聞きながら、真剣に取り組みました。
西警察署の方からは、校外で不審者に出会ったときの対処法などを分かりやすく教えていただきました。
避難する態度も、警察の方のお話を聞く態度も立派でした。
最終的には「自分の命は自分で守る」ことが大切です。これからも繰り返し訓練を行っていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

11月28日の給食

画像1
画像2
画像3
 バターパン マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 野菜スープ 牛乳

 姉妹都市献立「ホノルル市」
 ホノルル市は、アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。
 今日は、ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。
 「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで、広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので、ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。
 給食では、油で揚げてケチャップソースをからめました。

英語に親しむ

己斐中学校区3校では、英語教育の推進に取り組んでいます。
今年度は、英語の専科の先生が中心になって、授業を行ってくださっています。
校内には、英語に親しめるようにと、外国の文化の紹介やクイズなどが掲示されています。
階段にはアルファベットの掲示もあります。
子どもたちも英語が大好きです。抵抗感なく自然に外国語への関心を高め、たくさんの人とコミュニケーションを図れるようになってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

道路の歩き方

己斐小学区には、細い道が多く、登下校にも注意が必要です。
学校近辺の細い路地では、これまでにも自転車や自動車との接触事故が起こっています。
今週は、己斐上1丁目の通学路で登校時の見守りをしています。
己斐交番の警察官の方々も立ってくださっていましたが、約30分の間に自転車が70台近く通ったことに驚きました。
子どもたちにも、道路の歩き方について、引き続き指導していきます。
画像1

【1年 見守り感謝の集い】

画像1
画像2
画像3
11月22日(金)に見守り感謝の集いがありました。
 日頃、お世話になっている方々に感謝を伝えました。1年生は、どんぐりマグネットを作って、プレゼントをしました。
 お世話になっている方々に、しっかり挨拶できるようにしたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208