最新更新日:2024/03/15
本日:count up74
昨日:74
総数:526848
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

見守り感謝の集い

 11月22日(金)に,登下校を見守ってくださっている安心・安全サポーターと己斐小応援隊の代表の方にお越しいただき,「見守り感謝の集い」を行いました。6年生の代表児童が,「いつも見守っていただきありがとうございます。」と,お礼の言葉を述べました。また,1年生が自分たちで作った「どんぐりマグネット」を,4年生がカイロの贈り物をしました。最後に安心・安全サポーター・己斐小応援隊の代表の方にお話をしていただきました。
 児童が安全に登下校できるよう,毎日見守ってくださっている皆様,本当にありがとうございます。

画像1

11月27日の給食

画像1
画像2
画像3
 減量ごはん かやくうどん くわいのから揚げ いかの煮つけ 牛乳

 地場産物の日「くわい」
 今日の給食には、広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。
 くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。
 くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。

 くわいの見た目が苦手と言っていた児童たちも、「食べてみたらおいしかったです!」「じゃがいもみたいでおいしいです!」と言って、よく食べていました。

11月26日の給食

画像1
画像2
画像3
 独自献立「西区ランチ」
 ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそ汁 牛乳

 今日は西区でとれた、たくさんの種類の地場産物を使った献立でした。
 「お好み揚げ」には、広島湾でとれた牡蠣と西区でとれた観音ねぎをたっぷり使って作りました。
 ごまあえには草津のじゃこ天と広島菜を使いました。
 「西区そだちのみそ汁」にも西区でとれた新鮮な野菜がたくさん入り、みそも広島県でとれた大豆から作られたものです。
 
 給食中に西区ランチのビデオ放送を行い、野菜を作られた農家の方や牡蠣の水産業者の方を知ることができました。
 「西区ランチおいしいです!」と、しっかり味わって食べていました。

11月25日の給食

画像1
画像2
画像3
 柳川風丼 おかかあえ 牛乳

 江戸時代に生まれた、柳川鍋という料理があります。
 どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理です。
 給食では、どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。
 

11月22日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 甘酢あえ 牛乳
 
 今日の煮物には、今が旬のだいこんを使っています。
 旬のだいこんは水分も多く、甘みもあります。
 給食室で、鶏手羽肉とだいこんをじっくりと煮込んでいるので、味がよくしみこんでとても柔らかく仕上がりました。

 給食で鶏手羽肉を使う献立は少ないですが、子どもたちは上手に骨から外して食べていました。

【1年 生活科 あさがおリース】

画像1
画像2
画像3
生活科「あさがおを そだてよう」の学習のまとめで「あさがおリース」を作りました。
 あさがおのつるを利用してリースを作り、「秋のお宝」のどんぐりやまつぼっくりを飾って仕上げました。

11月21日の給食

画像1
画像2
画像3
 パン チョコレートスプレッド ビーフシチュー 三色ソテー 牛乳

 今日は、牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューでした。
 ビーフシチューは、2時間以上時間をかけて煮込みます。
 ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉・サラダ油を、40分間茶色になるまで炒めて作りました。
 40分炒め続けるのは、根気のいる大変な作業ですが、じっくり炒めることでコクのあるおいしいルウに仕上がります。
 
 子どもたちからも、「おいしいです!」と大人気でした。

11月20日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風卵スープ 牛乳 

 チンゲン菜は、中国野菜の中でも身近な野菜の一つになっています。
 チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。
 今日は中華風卵スープに入りました。

 しいたけが苦手な子はたくさんいますが、「今日のあんかけのしいたけは食べられました!」と言ってくれました。給食を通して、少しずつ苦手なものが食べられるようになってくれると嬉しいです。

未来の科学の夢絵画展

11月16日(土)、第40回広島県未来の科学の夢絵画展の表彰式が行われました。
己斐小学校からは、2名の児童が大きな賞をいただき、表彰されました。
こども文化科学館3階に展示されている入選作品を見ると、どれも子どもらしい夢と希望にあふれていました。現代の食糧問題や環境問題、犯罪などに目を向けた作品も多く、感心しました。

画像1
画像2

未来の科学の夢絵画展


画像1
画像2
画像3

11月18日の給食

画像1
画像2
画像3
 うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 牛乳

 郷土食「広島県」
 うずみは、広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。
 江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため、具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。
 また、今日は地場産物の日です。広島市でとれた広島菜を炒め物に使っています。

クラブ活動の様子 5

運動系のクラブも頑張っています。
写真は、ソフトバレーボールクラブ、バドミントンクラブ、ソフトベースボールクラブです。
異学年の集団で、お互いに教えあったり、励ましあったりして活動することに意味があります。関わり合いを学ぶ場にもしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子 4

器楽合奏クラブでは、アコーディオンの演奏に挑戦していました。
アコーディオンの持ち方や姿勢、音の出し方などを一から丁寧に教えてもらっていました。
みんな真剣な表情です。
高学年は、音楽の授業で合奏をすることがよくありますが、体験したことのない楽器にもどんどん挑戦してほしいと思います。

画像1
画像2

クラブ活動の様子 3

手芸クラブでは、ミシンを使って製作をしていました。
今はクッションを作っているのだそうです。四角や円筒形、ハート形など、思い思いに工夫して作っていました。
まんがイラストクラブは、黙々と絵を描いていました。好きなキャラクターを描いたり、創作したりして集中して活動しています。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子 2

今年度の新しいクラブの一つに、世界のボードゲームクラブがあります。
いくつかのグループに分かれて、ゲームをしていました。
ボードゲームにはたくさんの種類がありますが、基本は人と人とのコミュニケーションだと思いました。子どもたちは、楽しそうに声を掛け合いながら活動していました。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子 1

11月14日(木)には、今年4回目のクラブ活動が行われました。
4年生以上の子どもたちがとても楽しみにしている時間です。
今年度は、新しいクラブがいくつか始まりました。
そのうち一つが、Enjoy English! クラブです。英語でゲームをしたり、国当てクイズをしたりして、楽しそうに活動していました。
もう一つは、エンターテインメントクラブです。今度、自分たちの活動を披露する発表会を行う予定で、それに向けて話し合いをしていました。
子どもたちの生き生きとした笑顔が印象的でした。

画像1
画像2
画像3

ツワブキの花

今、ツワブキの花がたくさん咲いています。
学校のあちこちの、植え込みのふちや木の根元で咲いています。
いつもは目立たない植物ですが、初冬のこの時期、鮮やかな黄色い花を咲かせて目を楽しませてくれます。
花が少なくなった季節と季節のすきまに、「ここにいるよ」と知らせてくれるようです。

画像1
画像2

6年生 薬物乱用防止教室

11月15日(金)に、6年生の薬物乱用防止教室を開きました。
ライオンズクラブの方々が7名講師として来校されました。
芸能人が逮捕されるような報道も多くあり、子どもたちも耳にはしていますが、具体的にはよくわかっていません。
講師の先生がDVDの映像やパネルなどの資料を使い、その恐ろしさを話してくださいました。子どもたちもメモを取りながら真剣に聞いていました。
薬物乱用は、「ダメ。ゼッタイ。」の合言葉と断る勇気の大切さを学びました。

画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

11月13日の午後は、就学時健康診断が行われました。
来年度就学する保育園・幼稚園の年長児さんたちが、保護者と一緒に来校しました。
100人を超える受診でしたが、保護者の方のご協力もあり、スムーズに終えることができました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

11月15日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 親子煮 野菜炒め みかん 牛乳

 親子煮には、鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っています。
 鶏肉と卵が親と子の関係なので、親子煮という名前がつきました。
 卵は1個ずつ割って確認をします。
 とても大変な作業ですが、確実に作業し、安心・安全な給食作りに努めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208