最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:80
総数:529011
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

訪問給食 2年4組

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は2年4組でした。
事務室の先生と栄養士が訪問し、楽しい時間を過ごすことができました。
牛乳や乳製品が大好きな事務室の先生の話を聞き、牛乳に入っているカルシウムのカルちゃんの話しをしました。
また、今日の給食の広島カレーについて調味料や食べ方について子どもたちと話すことができました。

6月8日の給食

画像1
画像2
画像3
 広島カレー ハムと野菜のソテー 牛乳

 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。
 お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしました。
 お店で売っているルウより、脂肪と塩分を減らすことができます。
 かくし味に、広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。
 野菜がとけるくらい煮込んで作るのでコクがあり、とてもおいしいです。

6月7日の給食

画像1
画像2
画像3
 シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳

 今日は子どもたちの大好きなシナモンパンでした。
 給食室でパンをひとつずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作りました。
 どのクラスへ行っても「シナモンパンおいしいです !」と元気に声をかけてもらいました。
    

6月6日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 揚げだし豆腐 赤だし 牛乳

 今日は赤みそを使って赤だしを作りました。
 白みそは大豆をゆでて作りますが、赤みそは大豆を蒸して作ります。
 また、白みそは熟成する期間が1週間から1ヶ月と短いため、色が白く甘みがありますが、赤みそは熟成期間が3か月から1年と長いため、色が濃く塩辛くて味に深みがあります。
 今日からごはんをよそうしゃもじを各クラス2本にしました。
 給食室におぼんを取りに来た給食当番の子どもたちが「しゃもじが2本あるー!」と瞬時に気がついてくれました。
 なぜなら、しゃもじの色が赤いからです。
 とても目立ちます。
 「なんで赤?」、「カープの赤?」や「今日は赤だしだから赤?」などたくさん質問してくれました。
 色は白・赤・黒から選ぶことができました。
 赤はどこにあっても目立ち、なくなりにくいのではと考えて赤にしました。
 2本あることで、ごはんをよそう時間の短縮につながります。
 今日は新しいしゃもじをうれしそうに使っている子どもたちを見ることができました。
  

6月5日の給食

画像1
画像2
画像3
 玄米ごはん うま煮 はりはり漬 かみかみ昆布 牛乳

 行事食「歯と口の健康週間」
 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。
 よくかんで食べることは、むし歯予防にも大切です。
 かむことは、歯を丈夫にし、あごも発達させます。
 また、脳が刺激されるので、頭も働きもよくなります。
 今日の給食には、かみごたえのある玄米ごはん・ごぼう・たけのこ・切干しだいこん・かみかみ昆布を取り入れました。

6月4日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん さばの梅煮 即席漬 米麺汁 牛乳

 米麺は、米を精米したあと、細かい粉にし。水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。
 今日は広島県でとれた米から作られた米麺を使いました。
 つるつるとした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。
 あっさりした味なので、和風・洋風・中華どの味にもよく合います。
 今日はかつお節と昆布でだしをとった、和風の汁物にしました。
 

はじめての運動会!

5月26日。
1年生は小学校で初めての運動会でした。
出場種目はかけっこ、玉入れ、ダンス「やってみよう!」。1年生らしく元気いっぱい頑張りました。両手にきらきらのぽんぽんをつけて、笑顔で踊りました。また、玉入れはいつもと少し違う「チェッコリ玉入れ」。かわいい振り付けつきの玉入れで、楽しくできました。
画像1
画像2
画像3

6月1日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳

 今日は冷やししゃぶしゃぶを取り入れました。
 豚肉には、疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて、夏バテ防止にぴったりの食べ物です。
 レモン果汁を加え、さっぱりとした味でした。
 
 豚肉や野菜はゆでたあと、すばやく適正温度まで冷まして、和えました。
 混ぜるとき、とても重たいのでひざを使ってしっかり混ぜました。 

5月31日の給食

画像1
画像2
画像3
 バターパン カレー豆腐 ひじきサラダ 牛乳

 今日のカレー豆腐は、木綿豆腐を使いました。
 己斐小学校で切った豆腐は134丁でした。
 この量を調理員2名で切りました。
 豆腐はくずれやすいため慎重に扱い、1丁ずつ切っていきます。
 
 ひじきサラダは好みの児童が多かったようで「ひじきサラダおいしいです!」や「いくらでも食べることができます!」と話してくれました。

5月31日 内科検診

5月31日(木)、内科検診がありました。7名のお医者様がお見えになりました。
子どもたちは、自分のクラスの番が来るまで、廊下で静かに待っていました。写真は、1年生と2年生が待っている様子です。
おしゃべりもしないで、体操座りで、本当にしいんとして待っていました。
教室に戻った子どもたちも、騒がずに、着替えたり読書をしたりしていました。
検診がとてもスムーズに終わり、お医者様方も「良かったですよ。」と褒めてくださいました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 5

運動会の華の一つは、6年生による組体操です。
小学校最後の運動会。練習を重ねる中で、仲間との絆を確かなものにしてきました。
心をひとつにして頑張った6年生に、大きな拍手が起こりました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 4

1年生の「チェッコリ玉入れ」は、とてもかわいらしくて、大喝采でした。
玉入れの途中にダンスが入り、その仕草に観客席からも笑いが起こりました。敬老席の皆様も大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 3

午前の部の終わりごろになると、青空が広がり気温も上がってきました。
午前の部のトリは、女子選手リレー、午後の部のトリは、男子選手リレーです。
毎朝のように登校後、走り方やバトンの受け渡し方の練習を積んできました。ですから、とてもバトンパスが上手です。鍛えられているなあと感心しました。
特に男子リレーは盛り上がり、最後は写真判定で順位が決まりました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 2

1年生から6年生まで、各学年の演技・競技を見ていると、子どもたちの成長ぶりがよく分かります。
高学年になるとさすがの迫力です。
画像1
画像2
画像3

平成30年度大運動会 1

5月26日(土)、運動会を無事開催することができました。
天気も良く、午前中は薄曇りで涼しい風が吹いていました。
子どもたちは、元気いっぱい、演技に競技にがんばりました。観客席からは、温かい拍手や声援が送られました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月25日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ちくわのパセリ揚げ ひじきの炒め煮 みそ汁 牛乳

 今日はちくわにパセリを混ぜ合わせた衣をつけ、油で揚げました。
 展示を見て、ちくわについたパセリを指差し「この緑色はなんですか?」と質問してくれた児童がたくさんいました。
 「パセリです。」と答えると「えーパセリー…」と少しがっかりした返事が返ってきました。
 しかし、下膳のときに「ちくわのパセリ揚げおいしかったです。」や「もっと食べたかったです。」と話しに来てくれました。
 ご家庭でも作っていただけたらと思います。
 

5月24日の給食

画像1
画像2
画像3
 パン いちごジャム ビーフシチュー 野菜ソテー 牛乳

 今日は牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューを作りました。
 ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉・サラダ油をじっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作りました。
 ブラウンルウは50分くらい時間をかけて作ります。
 その間ルウが焦げないように混ぜ続けるとても大変な作業です。

運動会全体練習三日目

5月24日(木)、第3回目の全体練習を行いました。
前日の雨が、疲れを癒やすための良いタイミングとなりました。
この日は、閉会式の動きを中心に練習しました。高学年をお手本に、足踏みの仕方やお辞儀の仕方もずいぶん上手になりました。
26日の運動会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

心の清涼剤

5月も終わりに近づき、気温の高い日が続いています。
運動会の練習に疲れたとき、ふと目をやると、校内のあちこちにきれいな花が咲いていたり、生けてあったりして心が癒やされます。職員のちょっとした心遣いを嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

5月23日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 春雨と野菜の炒め物 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたチンゲン菜を使って豆腐の中華スープ煮を作りました。
 チンゲン菜は中国野菜の1つです。
 病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCが豊富です。
 油で炒めると、緑色がよりきれいになり、カロテンの吸収もよくなります。
 
 写真は1年生の給食時間の様子です。
 5年生が1年生の給食を配膳している様子と、誕生日の乾杯をしていた写真です。

  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208