最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:47
総数:527381
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

11月6日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 焼きとり風 赤だし りんご 牛乳

 今日の焼きとり風には、鶏のもも肉とレバーを使いました。
 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。
 鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。
 体が成長している時は、血液も増えるので、レバーなどの鉄を多く含む食べ物をたくさん食べてほしいです。

 

2年生の挑戦(生活科)

毎年2年生は、生活科でパンジーを育てます。
今年、2年生は新しい挑戦をしています。それは、パンジーを苗からではなく、種から育てることです。
パンジーの種は、本当に小さな小さな種です。出てきた芽も小さくて、雑草に間違われそうなくらいです。2年生の子どもたちは、芽が出たことを大喜びして、大切にお世話をしています。
もう少ししたら本葉が出て、一番下の写真のように、パンジーの苗らしくなるはずです。
それまで頑張れ、2年生!
画像1
画像2
画像3

もうすぐ学習発表会

秋の一大行事、学習発表会が、今週末に行われます。
11月10日(土)に向けて、どの学年も練習に熱が入ってきました。
体育館で、本番と同じ隊形に並んで練習し、呼びかけのタイミングや動き方も確認しています。
写真は、6年生の様子です。真剣な顔つきで頑張っていました。
保護者・地域の皆様、ぜひ学習発表会にお越しください。
画像1
画像2
画像3

11月1日の給食

画像1
画像2
画像3
 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

 今日は子どもたちが大好きなきなこパンでした。
 パンをひとつずつ油で揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作りました。
 給食当番がきなこパンが入ったパン箱を持って「いいにおい〜。」と幸せそうな笑顔を見せてくれました。
 児童写真は5年生です。
 素敵な笑顔で食べていました。

10月31日の給食

画像1
画像2
画像3
 減量ごはん 親子うどん 五目豆 バナナ 牛乳

 今日は、さつま揚げ・大豆・こんにゃく・こんぶ・にんじん・ごぼうを使って五目豆を作りました。
 五目豆は「いろいろなものがまざっている」という意味です。
 
 今日は人気メニューでとてもよく食べていました。
 
 
 
 

10月30日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん 豚肉の香味炒め もずくスープ みかん 牛乳

 海そうの多くは、岩について大きくなりますが、もずくは、ほかの海そうの先にくっついて育ちます。
 「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。
 今日はもずくをスープに取り入れました。 
 
 3枚目の写真は1年生の給食準備を6年生が手伝っている様子です。
 優しく声をかけているようすを見て、さすが6年生だと感じました。

10月29日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 赤魚の揚げ煮 温野菜 八寸 牛乳

 郷土食「広島県」
 八寸は、鶏肉・こんにゃく・凍り豆腐・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。
 昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので、この
名前がつきました。
 広島の芸北地方で、お祭りのときによく作られた料理です。
 また、今日は地場産物の日でした。 
 広島県でとれただいこんを八寸に使いました。

 3枚目はピカピカ食器の写真です。
 「苦手なしいたけも食べました。」とたくさんの児童から聞くことが出来ました。 
 

2年生 遠足

2年生は高須台中央公園に遠足へ行きました。鬼ごっこ、けいどろ、秋みつけなど、子ども達は思い思いの遊びをしていました。待ちに待ったお弁当も、友達と見せ合いながらおいしそうに食べていました。時間が経つのは早く、帰るときには「え〜、もう帰るん!」の声も聞こえました。
画像1
画像2
画像3

1,6年その1 手をつないで遠足へ

1,6年生はペアと一緒に高須台第一公園へ行きました。遠足始まりの会では6年生が1年生の手を引いて並び、6年生の遠足実行委員が司会をして勧めました。6年生が頼もしく見えました。高須台第一公園まで1年生を励ましながら歩きました。
画像1
画像2

1,6年遠足 その2 グループ遊び

公園では「だるまさんがころんだ」、「ハンカチ落とし」、「おに遊び」等、6年生がグループごとに1年生が楽しめる遊びを考えて来ていました。6年生に優しく声をかけてもらって、1年生はとても楽しそうでした。曇り空を吹き飛ばしそうなくらいの笑顔で汗だくになって遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1,6年遠足 その3 おいしいお弁当

たくさん遊んでおなかをすかせた後は,おいしいお弁当を食べました。おうちの方に作ってもらったお弁当をうれしそうに見せ合ったり、楽しかったことを話したりと、グループごとに楽しくお喋りしながら頬張っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生遠足 草津公園へ

今日は,待ちに待った遠足でした。草津公園へ行くまで,1時間歩きました。2年生の時より遠い場所でしたが,がんばって歩くことができました。
広い草津公園でドッジボールやケイドロ,鬼ごっこなどをして遊びました。大きな遊具もあり,しっかりと楽しんでいました。
お弁当の時間には,お家の人が作ってくださったお弁当をおいしそうに,おしゃべりしながら食べていました。朝早くから準備してくださり,ありがとうございました。
今度は,学習発表会です。3年生みんなで力を合わせてがんばります。

画像1
画像2
画像3

1,6年その4 秋見つけ

おなかいっぱいになったら、秋見つけをしました。どんぐりやどんぐりのぼうし、クリの実、紅葉した葉、キノコなど、公園には秋の宝物がたくさんありました。袋いっぱいになるくらい木の実を見つけている子もいました。見つけた木の実は、1年生が生活科の学習で、おもちゃ作りに使います。
画像1
画像2
画像3

1年生 きれいの種まき ダスキン出前授業

10月23日に、株式会社ダスキンさんから講師をお招きし、「あじみその“そ”」である「そうじ」についての授業をしていただきました。そうじをする意味についてお話していただき、ほうきの使い方や雑巾の絞り方、使い方を教えていただきました。雑巾は一人一枚ずつ持ち、リズムにのって縦絞りをしました。
子どもたちは、その日の掃除から張り切って教えていただいたことを実践していました。隅々まできれいに掃除をすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 遠足

10月26日(金)に、遠足で基町中央公園に行きました。己斐小学校から徒歩で行き、公園ではクラス遊びをしたり、お弁当を食べたりしました。子どもたちはたくさん歩いて走り回ったので、帰りはへとへとでした。


画像1
画像2
画像3

遠足にGo!

10月26日(金)、子どもたちが楽しみにしていた徒歩遠足が行われました。
いつもの基準服とは違い、行く場所に合わせた長袖・長ズボン姿の子どもたち。リュックサックを背負い、とても嬉しそうでした。
天気が心配され、途中で雨がぽつぽつと降った時間帯もありましたが、何とか終わりまでもってくれました。良かったです。
画像1
画像2
画像3

訪問給食 5年1組

画像1
画像2
画像3
今日の訪問給食は5年1組でした。
校長先生・音楽の石徳先生・3年生のとき担任だった新見先生・栄養士が訪問しました。
給食時間に野外活動のDVDを見ているようで、前回の続きから見せていただきました。
今日はナイトウォークの様子でした。
一緒に食べた子どもたちがそのときの出来事を細かく教えてくれました。
みんなが笑顔で話してくれる様子をみて、楽しかったことがよくわかりました。

10月25日の給食

画像1
画像2
 パン チョコレートスプレッド クリーム煮 りっちゃんのサラダ 牛乳

 教科関連献立「りっちゃんのサラダ」
 1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。
 りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作るお話です。
 給食でも、ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。
 

秋色に染まって

今日10月25日(木)の朝は、放射冷却の影響でびっくりするくらい冷え込みました。
確実に秋が深まり、校庭やビオトープの木々も秋色に染まってきました。
サクラ、ハナミズキ、イチョウなど、どれも美しい色に変化しています。
イチョウの木の下にはギンナンがたくさん落ちていました。
子どもたちも、季節の変化を感じていると思います。
画像1
画像2
画像3

5年PTC 謎解きゲーム

10月24日(水)にPTCを行いました。今回は、晴れときどきアドベンチャーの方が来て下さり、保護者と一緒に謎解きゲームをしました。子どもだけでは解けない問題もあり、みんなで頭をつきあわせて問題に挑戦していました。
 

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208