最新更新日:2024/04/15
本日:count up29
昨日:90
総数:528869
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

初めての参観日 〜どきどきしたよ〜

画像1
画像2
4月20日(木)は今年度初めての参観日でした。授業参観・学級懇談会・PTA総会と忙しい午後でした。

1年生にとっては,小学校生活初の参観日ということで,いつもよりかなり緊張した面持ちで,授業を受けていました。
授業は図画工作科,パスの練習です。「いろいろないとのくものすをつくろう」という投げかけで,指示をよく聞き丁寧に糸の線を描いていました。すてきなクモの巣ができました。

4月20日の給食

画像1
画像2
画像3
 パン いちごジャム 大豆シチュー 野菜ソテー 牛乳

 鶏もも肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・白しめじを使って大豆シチューを作りました。
 ホワイトソースは給食室の手作りです。
 小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒め、牛乳を少しずつ入れて溶きのばして作りました。
 30分以上ゆっくりと混ぜながら作るのでとても大変な作業です。
 こがしてしまうとホワイトソースではなくなるので、とても気を配りながら作られていました。
  
 

4月19日の給食

画像1
画像2
画像3
 たけのこごはん さわらのかわり天ぷら 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 教科関連献立「春の献立」
 2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。
 今日は春においしい魚の「さわら」に抹茶の衣をつけた「かわり天ぷら」、
 「たけのこ」が入った「たけのこごはん」、
 春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れました。
 
 また、今日は食育の日でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。
 ひろしまっこ汁の中に桜型に切り抜いたハッピーにんじんをクラスに一つだけ入れました。
 児童の写真は初めてのひろしまっこ汁でハッピーにんじんが当たった、ハッピー1年生さんです。

4月18日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳

 今日はロースハム・緑豆はるさめ・きゅうり・にんじん・茎わかめを使って中華サラダを作りました。
 茎わかめは、わかめの芯の部分のことで、コリコリと歯ごたえがあるのが特徴です。
 緑豆はるさめのツルッとした食感と茎わかめのコリコリした歯ごたえが合致しておいしかったです。
 児童もよく食べており、残食は少なかったです。
 

4月17日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん 焼き肉 かきたま汁 小魚アーモンド 牛乳

 今日は地場産物の日でした。
 かきたま汁に広島県でとれたえのきたけをとりいれました。
 
 調理の写真は除去食を作っている様子です。
 除去食も安心・安全・おいしく作っています。
 
 児童の写真は1年生が給食を食べている様子です。
 姿勢よく食べていました。
 「焼き肉大好き〜!」や「おいしいです!」という元気な声を聞くことができました。
 小魚アーモンドもしっかり噛んで食べていました。

朝のスタート

画像1
画像2
4月17日(月),今週は雨のスタートとなりました。
あいにくの雨降りですが,教室では子どもたちが落ち着いた様子で朝の会をしていました。
1年生も,登校後の動きが分かってきたようです。けれども,配られたお手紙やプリントをたたんで連絡袋に入れるのはちょっと大変です。今は時間がかかりますが,もう少しすれば,2枚目の写真の2年生のように,丁寧にたたんで,さっと入れられるようになるでしょう。

働き者の6年生

画像1
画像2
画像3
6年生の子どもたちは,本当によく動いてくれます。
儀式の準備・片付け,掃除など,てきぱきと進んで手伝う姿に感心しています。
6年生教室のドアの外側には,上のようなポスターが掲示してありました。この一年間,最高学年を意識して行動してくれるものと信じています。
今日は,入学式のために片付けていた竹馬やハードル・跳び箱・平均台などを,力を合わせて元の場所に運び,整頓してくれました。さすがです。

4月14日の給食

画像1
画像2
画像3
 玄米ごはん ひじきの佃煮 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風コーンスープ 牛乳

 今日はチンゲン菜を中華風コーンスープに取り入れました。
 チンゲン菜は中国から伝わった野菜で、白菜と同じ仲間です。
 しゃきしゃきとした歯ざわりが特徴で中国料理には欠かせない食材です。
 最近では和食や洋食でも幅広く使われるようになりました。

 今日は玄米ごはんでした。
 ひじきの佃煮と一緒によく食べていました。

ビオトープの桜

画像1
今年は,例年に比べて,桜の咲き始めも満開の時期も遅くなりました。
おかげで入学式の日も,桜が散っておらず,記念撮影がしっかりできたようです。
写真は,ビオトープの桜の木です。己斐小学校には,ほかにも体育館の裏やグラウンドの周囲にも桜の木が植えられており,みんなの目を楽しませてくれています。
桜の木の下は、今、学年始めの記念撮影の場所となっています。

4月13日の給食

画像1
画像2
画像3
 小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 清見オレンジ 牛乳

 今日は、ミートビーンズスパゲッティの中にひきわり大豆を取り入れました。
 大豆は畑の肉と呼ばれるほど、たんぱく質が多く含まれています。
 また、大豆に含まれるイソフラボンという成分は、骨粗しょう症という骨がスカスカになる病気を防ぐ働きがあります。
 
 今日から1年生の給食がはじまりました。
 「サラダは食べたことがないけど、食べてみたらおいしかったです!」と話してくれた児童がいました。
 はじめての給食で不安もあったと思います。
 食べてみよう!食べることができた!もう一口食べよう!全部食べよう!
 と、少しずつチャレンジしながら、給食を楽しみに感じながら食べてほしいです。

  
 

4月12日の給食

画像1
画像2
画像3
 ビーフカレーライス フレンチサラダ あなまつかん 牛乳
 
 今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれたあまなつかんを取り入れました。
 あまなつかんは、3月から5月頃がたくさん出回りおいしい時期です。
 もっとも多く作られているのは、熊本県ですが、他にも愛媛県や広島県でもたくさん作られています。
 香りがよく甘みの中に爽やかな酸味がありのが特徴です。

 今日は人気メニューのビーフカレーライスでした。
 食器が小さいため、児童は工夫しながら食べています。
 ハートの形にごはんを整えている児童もいました。
 かわいくておもわず撮ってしまいました。

4月11日の給食

画像1
画像2
画像3
 麦ごはん まぐろの竜田揚げ はりはり漬 さつま汁 牛乳

 平成29年度の給食が始まりました。
 進級し、クラスも変わって少し緊張している様子にも見えました。
 しかし、残食は少なく、とてもよく食べていました。
 児童から久しぶりに聞いた「おいしいです!」や「また作ってください!」の言葉がうれしかったです。
 
 今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。
 食べた物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。
 黄色の食べ物は、おもにエネルギーのもとになります。
 赤色の食べ物は、おもに体をつくるもとになります。
 緑色の食べ物は、おもに体の調子を整えるもとになります。
 どの仲間も体にとって大切です。
 給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。
 一つの色に偏ることなく、色々な色の食べ物を料理にとりいれましょう。

入学式 〜ようこそ1年生のみなさん〜

画像1
画像2
4月10日(月)は,入学式が行われました。男子62名,女子73名,合計135名のかわいい新入生を迎えることができました。
式の中で,1年生のみなさんにがんばってほしいことを4つ話しました。
1つ目は「はきはきあいさつ」,2つ目は「仲良くする」,3つ目は「負けない心でがんばる」,4つ目は「ルールを守る」です。
全部できると「は・な・ま・る」の1年生です。上級生のお兄さん,お姉さんたちを見習って,花丸の小学生になってほしいと思います。
そして,このかわいい1年生たちが,日々笑顔で学校生活を送ることができるよう,教職員一同全力で励まし支えていきたいと思います。

入学式準備

画像1
6年生は,4月7日(金)に入学式に向けての準備をしました。
1年生や保護者の方,来賓の方々を迎えるために,体育館に椅子を並べたり,トイレや廊下を掃除したりしました。黙々と掃除をしている姿は,さすが最高学年です。
これからいろいろな場面で,下級生の手本となり,己斐小学校のリーダーとしての自覚と責任をもって取り組んでくれることでしょう。

新年度の始まり 〜学級開き〜

画像1
4月7日(金)は,平成29年度になって初めての登校日です。
子どもたちは,張り切って登校してきました。「新しい学年でがんばろう。」というやる気がうかがえました。
就任式・前期始業式が終わり,各教室では学級開きが行われました。
先生の名前当てクイズをしたり,一人一人自己紹介をしたり。
新しいクラス,新しい先生,新しい友達。みんなわくわくした表情で,先生のお話を聞いていました。今年度1年間が楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208