最新更新日:2024/04/15
本日:count up57
昨日:90
総数:528897
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

5年 農業体験〜田植え〜

画像1
画像2
画像3
汗ばむほどの陽気の中,5年生が農業体験(田植え)を実施しました。
毎年,この時期,地域の林様にお世話になり,代々,5年生が田植えの体験をさせていただいています。ありがとうございます。
指導してくださった地域の方に「挨拶もよくするし,話を聞く態度もよく,礼儀正しいね。」と誉めていただきました。
毎年,秋に収穫した新米は,野外活動やPTC活動,家庭科の実習などで調理させていただいています。
「楽しかった。」「どろどろしていた。」「足がずぶずぶ沈んだ。」「しりもちついた人もおったんよ。」
笑顔で感想の述べてくれました。

学校探検〜さあ!出発 その後〜

画像1
画像2
画像3
学校探検中,2年生はいつもよりちょっと背伸びして頑張ります。
「次は,どこ行くん?」「次は図書室だよ。」と頼もしい返事。
トイレの前を通るときは,「トイレ,大丈夫?」と優しく声かけ。
「この中,なにがあるん。」との質問には,「見える?」とだっこしてあげている2年生もいました。
理科室前の標本には,「これ,本物なん?」「すごいね。」とお互いに興味津々の様子。
無事,学校探検は,終了。
「1年生がよく話を聞いてくれて嬉しかった。」
「1年生のお世話は大変だった。」
2年生,大活躍の1日でした。

2年生生活科「学校たんけん」〜いよいよ本番!〜

画像1
画像2
画像3
5月20日(金)1・2校時,低学年の生活科で学校探検が実施されました。
2年生は案内役、昨日リハーサルをすませ,準備万端。とても張り切っていました。
各会場には,2年生が作った説明のポスターが掲示されています。
各教室で顔合わせをすませ,手をつないでさあ出発!計画を立てたコースに沿って歩き出しました。
毎年実施しているあさがお集会や学校探検,おもちゃ広場など,本校では異年齢集団での活動を大切にしています。
今回の活動を通して,2年生の子どもたちがお兄さん・お姉さんとしてステージアップすることを目指しています。

朝のあいさつ運動(6−3)

画像1
画像2
画像3
今朝は火曜日に引き続き,6年3組が正門と西門であいさつ運動をしてくれました。
雲一つない青空に子どもたちの元気なあいさつが響きました。
今朝も己斐小応援隊の皆様が一緒にあいさつ運動をしてくださいました。
ありがとうございます。
車で出勤する職員にも子どもたちは同じようにあいさつをします。職員もウインドウを下げてあいさつをします。

5月20日の給食

画像1
画像2
 牛乳 麦ごはん ふりかけ えびと豆腐のチリソース煮 三色ソテー

 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。
 地場産物の利点として,
  ・移動距離が短く「新鮮」
  ・産地や生産者がわかるので「安心」 
  ・地域の自然,食文化,産業について知ることができる
  ・生産者や食べものへの感謝の気持ちを持つことができる などがあります。
  いいことだらけの地場産物ですね。
  
  今日は,えびと豆腐のチリソース煮のチンゲン菜が広島県で作られたものでした。
  広島市の学校給食では,毎月4回「地場産物の日」に,広島県や広島市でとれた食べ物を取り入れた献立を実施し,使用するように努めています。

2年生生活科「学校たんけん」〜1年生を案内するぞ!

画像1
画像2
画像3
2年生は、最高潮です。
明日は、いよいよ学校たんけんの当日です。
5時間目は、その予行として、グループで確認してまわりました。
張り切っています。互いによく相談している様子がほほえましいです。

体育朝会

画像1
画像2
画像3
今日は、体育朝会でした。
集合も早く、きちっと並べました。高学年がとくにしっかり手本を示してくれています。
来週は、23(月)、24(火)、26(木)の3回、全体練習を実施します。
全体練習は8:30からスタートです。
時間通りに開始できるよう、遅れないようにご協力をお願いします。
なお、暑くなる可能性もあるため、児童の体調管理の方にも配慮をお願いします。

2階廊下のお花

画像1画像2
階段をあがってすぐの突き当たりに、いつもステキなお花は活けてあります。
1年の先生がいつも活けています。今回もすごくステキなお花です。

6年生の英語科の授業

画像1
画像2
担任と二人の英語の先生による三人体制の英語科の授業です。
6年生になると、ずいぶん進んできています。

6年生運動会の目標

画像1
画像2
画像3
昨今の報道にもあるように,組体操の安全性について議論が行われております。
己斐小学校においても話し合いを重ねました。
体育科における「体つくり運動」や「器械運動」,道徳教育における「信頼・友情」や「思いやり」などの教育的価値を考えた結果,本年度も行うことにいたしました。
組み立ての速さ,持続,高さを競ったり,
意外性を追及したりする危険なものではなく,
身体的表現活動の一翼としてのバランスがとれている形の美しさや身体を介した信頼関係の構築をねらいに進めていきます。

6年生の目標は、「One for all,all for one」
「一人はみんなのために、みんなは一人のために」です。

5月19日の給食

画像1
画像2
画像3
 牛乳 麦ごはん ホキの南部揚げ 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁

 今日は食育の日でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理と組み合わせています。
 今日のひろしまっこ汁の中に,旬の野菜のキャベツ・じゃがいも・たまねぎを取り入れました。
 また,星型のハッピーにんじんを各クラスに一つだけ入れました。
 

5月18日の給食

画像1
画像2
画像3
 牛乳 減量ごはん かやくうどん 五目豆 オレンジ

 今日の五目豆には,大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・昆布・にんじんを入れました。
 豆はたんぱく質,ビタミンB1,の他,普段の食事で不足しがちな食物せんいや,鉄,カルシウムが豊富に含まれています。
 広島市の学校給食では,豆を使ったいろいろな種類の料理が登場します。
 ご家庭でも豆料理を取り入れられてみてください。

5月17日の給食

画像1
画像2
画像3
 牛乳 パン ビーンズマーガリン ポークビーンズ フレンチサラダ
 
 教科関連献立「白いんげん豆」
 5年生の理科で「発芽と成長」を勉強します。
 広島市の学校給食は,教科等と関連し,バランスの良い食事の見本となる献立を作成しています。
 
 子どもたちは,パンとビーンズマーガリンで,色々な食べ方をしていました。
 パンを半分に割り,間にビーンズマーガリンを挟んだり,
 パンの上にビーンズマーガリンをかけたり,
 またはシュークリームのように,パンに穴を開け,ビーンズマーガリンを注入したり,
 などなど工夫していました。
 ちぎって食べるのは難しそうでしたが,上手に食べていました。
  
 
 
 

 

6年生の算数授業

画像1
画像2
画像3
面積の求め方を考える授業です。

運動会練習の一年生の見守り

画像1
画像2
己斐小応援隊の方が、毎年、低学年の運動場練習の見守りに来てくださいます。
今日は、第1回目です。
「おはようございま〜す」
元気な声が響いてきました。

開会式練習

画像1
画像2
リレーの練習の前では、朝礼台を中心に、開会式の練習が始まりました。
起立・礼の練習・ラジオ体操の練習などをしていましたが、前に出てモデルを務める子供達です。立派な態度で、ほれぼれするようでした。

朝のリレー練習

画像1
画像2
画像3
リレーの選手はすでに練習も重ね、大変上手なバトンパスができるようになってきました。運動会は5月28日(土)です。
本番まで練習日は、10日となりました。カウントダウンが始まります。

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
今朝は6年3組が西門と正門で朝のあいさつ運動をしてくれました。
元気なあいさつと笑顔が響きました。
今朝は己斐小応援隊の方もいっしょにあいさつ運動をしてくださいました。

芸術鑑賞会

画像1
画像2
画像3
講師による「能」の説明のあと、
能、謡、所作の体験をさせていただきました。
本公演で共演する、能「大会」の謡と仕舞の練習をさせていただきました。
結構、むずかしいと思うのですが、子供達はすらすら行うのにはびっくりしました。
なかなか格好よくできています。
本番が楽しみです。

芸術鑑賞会

画像1
画像2
画像3
本番は6月7日(火)14時〜15時30分までです。
当日は、体育館に能舞台が設営されます。
25人も財団から来ていただきます。
参加学年は4〜6年生です。保護者・地域の参加もできます。
また、ご案内いたします。

今日は、ワークショップ(体験型学習会)でした。
5年生が参加しています。
正座の経験があまりないのでしょう。少々しんどかった児童もいます。
でも、何事も体験です。
講師の先生もずいぶん配慮してくださり、楽しく進めてくださいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/24 ロング昼休憩
5/25 外遊びの日
5/26 児童朝会(石拾い)
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208