最新更新日:2024/03/22
本日:count up15
昨日:47
総数:527374
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

3年生安全マップづくり

画像1
画像2
画像3
「入りやすくて、見えにくい」をキーワードにそんな場所を探してマップを作るために、地域を廻りました。保護者の方も己斐小応援隊の方も一緒に考えてくださいました。

安全マップづくりに出発

画像1
体育館に集合。斑で活動するため、己斐小応援隊の方と保護者が合わせて30名ほど見守りに来てくださいました。付き添ってくださる方の紹介の紹介をしているところです。

安全マップづくり事前学習

画像1
画像2
犯罪が行われそうな場所はこんな場所である。
「入りやすくて、見えにくい」キーワードを考えました。

安全マップ事前学習

画像1画像2
3年生では安全マップづくりをします。そのための事前学習をしました。
昨年度の3年生が作ったマップを見て、マップに表現するものを考えていきました。

10月6日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん ちくわのお好み揚げ あらめの炒め煮 かきたま汁

ちくわのお好み揚げは,広島名物「お好み焼き」にちなんだ青のり粉,紅しょうが,お好みソースを衣の中に入れ,ちくわをくぐらせ油で揚げたものです。3年前の広島給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の献立です。

ちくわを揚げていると,校外学習に出ていた3年生が,フライヤーの傍の窓の外から手を振ってくれました。
画像2

10月5日の給食

画像1
牛乳 ごはん いも煮 ごま酢あえ

山形県では,稲の実る頃にいも煮を食べるという風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら里芋の入った煮物を楽しむ郷土食で、いも煮会と呼ばれています。
牛肉を加えしょうゆで味つけしたものや,豚肉を加え,みそで味つけしたものがあります。
画像2

フェイスブック「広島市学校給食・食育」に掲載されました。

画像1
夏休みに実施した「夏休み親子給食体験会」が広島市学校給食・食育のフェイスブックに掲載されました。
ご覧になってください。9月14日の記事です。

3年生担当のあいさつ運動

画像1画像2
今日は正門と裏門に立って挨拶を呼びかけてくれました。
己斐小応援隊の皆さんと一緒に挨拶をしました。

ランチ給食

画像1
画像2
画像3
給食調理員のお話では、今日の大根サラダのことがクイズに出されました。
700人の大根サラダを作るのに、何本の大根が必要か?答えは25本でした。
すごい数の大根を扱うのですね。
担任の先生はクイズを用意していました。
楊貴妃の好きだった食べ物は?答えはライチ。
日本が発祥の果物は?答えは柿。
とても子ども達は喜びました。

10月2日の給食

画像1
牛乳 まつたけごはん さばの塩焼き 即席漬け すまし汁

今日のごはんは年に一回給食にでる まつたけごはんです。まつたけ
だけでなく,ひらたけ,にんじん,こんにゃくなども入っています。
まつたけは,赤松林に生えるきのこです。香りがよく,とれる量が
少ないので,とても高い値段で売られています。
いつものごはんに比べると,残りが格段に少なかったです。

今日は3年4組の訪問給食でした。ゲストのお話やクイズを聞きながら
楽しく過ごしました。とってもすてきなカードを受け取りました。
画像2

3年4組ランチ給食

画像1
画像2
画像3
昨日の6年生もあたたかいクラスでした。今日のクラスもよくお話をきくことのできるいいクラスでした。
今日は、校長・主幹・栄養教諭・給食調理員の4人は招待をうけて一緒に給食をいただきました。
スピーチを本当によく聴いて、子どもの表情、目の輝きが素敵です。ついつい長いスピーチをしましたが、聴いてくれてうれしかったです。

すてきな招待状

画像1画像2
「校長先生へ ようこそおいでくださいました。」
カードに書いてあります。カードを開くとコスモスが飛び出してきました。

1年生色水染めの作品

画像1画像2
参観日で色水染めをしていましたが、できた作品からブックカバーが完成しました。文庫本カバーになりそうですね。すてきですね。

ランチ給食

画像1
画像2
画像3
校長と生徒指導主事、栄養教諭、給食調理員の4名が招待されました。
教室に行くと、まず拍手で迎えてくれました。
スピーチタイムでは4人がそれぞれ話しましたが、お題は小学校の時に好きだった給食メニューと食べ物が出てくるお話です。
ぐりとぐら、しろくまちゃんのホットケーキ、はれときどきぶた、絵本に出てくるお料理本などが紹介されました。
先生達のそれぞれのお話にまつわるエピソードも交えながらのスピーチでした。

学級の子ども達がスピーチを聴く時、「へ〜」「そうなん」などの相づちや笑う、互いに顔を見合わせるなどのリアクションが楽しくて、先生達はますます雄弁に語ってしまい、長〜いスピーチになりました。
しっかり聴いてくれてうれしかったです。

話すという行為は上手な聴き手がいて成立するといいます。それを実感できる。そんな学級です。

10月1日の給食

画像1
牛乳 セルフコロッケバーガー 白菜スープ

はくさいには,かぜをひきにくくする働きがあるビタミンC,お腹の
そうじをする働きがある食物せんいがたくさん含まれています。くせの
ない味なので,鍋物,炒め物,煮物,おひたし,汁物,サラダ,漬物
など,いろいろな料理に使われます。

今日は6年1組の訪問給食でした。ゲストの先生が中学生の頃,ストー
ブの上でパンを焼いて食べた話にたいへん盛り上がりました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/1 入学受付

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208