最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:75
総数:529402
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

参観日で算数科「比」

画像1画像2
ボード書いてあるのは、問題を解き方のそれぞれの考え方です。それを出し合って、検討をしています。このように解き方を言語化することを大切にしています。

修学旅行説明会

画像1画像2
今年は、関西方面への修学旅行を実施します。6年生の保護者にたくさんお集まりいただき、熱心に説明を聞いてくださいました。目的地は、1日目はユニバーサルスタジオジャパン。2日目は奈良東大寺と法隆寺です。

参観日ー6年生「英語科」

画像1画像2
6年生になると、英語も少しずつレベルアップしてきました。
好きな季節を理由も交えて話します。
参観に来られた方にも参加していただきました。

参観日〜ドッジボール大会

画像1
画像2
さあ、こい!2年生もなかなかやりますね。

参観日〜ドッジボール大会

画像1
画像2
みんないい笑顔です。

参観日〜ドッジボール大会

画像1画像2
校長先生のはじめの言葉と先生からの注意事項について。

参観日〜2年生と4年生のドッジボール大会

画像1画像2
朝から張り切っていました。今日は参観日です。その上、ドッジボール大会をします。大勢の保護者が見に来てくださっています。2年生のクラス代表による「はじめの言葉」は大変立派なものでした。

私の小さな部屋

画像1画像2
個性的な作品です。工夫してます。

私の小さな部屋

画像1画像2
6年生の図工作品展です。参観日に見ていただくために、廊下に展示してあります。
どうぞご覧ください。

9月15日の給食

画像1
牛乳 ごはん うま煮 酢の物

茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こり
こりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶに
するカルシウムやお腹の調子を整える食物せんいを多く含んでいます。
今日は,酢の物に入っています。

4時間目に廊下の給食室側の戸を開けると,うま煮を煮こんでいるいい
においが廊下に広がりました。
画像2

本日は2・4・6年生の参観懇談会です。

画像1
2・4年生は運動場にて、校内ドッジボール大会を開催いたします。大きな声援をお願いします。13:55スタートです。
6年生は5校時授業の後、3階音楽室にて、修学旅行・隣接行政区域内選択制・全国学力学習状況調査について説明会を開催します。万障繰り合わせてご出席ください。

9月14日の給食

画像1
牛乳 牛丼 ひじきサラダ 冷凍みかん

丼は身近で手軽なイメージですが,実は意外と歴史のある料理です。
ご飯の上に具をのせて食べる料理は,今から600年ほど前の室町時代
に考え出されて,「飾り飯」と呼ばれていました。その頃の具は主に,
カツオやアワビ,いりこ,スルメ,こんぶなどの,魚介類や海藻を料理
したものです。そして,いっしょに出される汁をかけて食べたそうです。
 「飾り飯」はとつぜんのお客さんをむかえるときなどに食べられて
いました。今でも手軽に食べられる料理として人気ですが,どんぶり
だけでは野菜が十分にとれないので,今日の給食のように,野菜の
おかずもいっしょに食べるようにしましょう。

一年生国語科「おすすめの本を紹介しよう」

画像1
画像2
画像3
まず、先生がこれからこんな学習をしますよと、モデルを提示しました。
次に先生からお話の朗読を聴きました。
そして、思ったことをノートの書いて、隣のお友達と紹介をし合いました。

6年生図工「マイルーム」

画像1
画像2
画像3
粘土は7月に作っていました。9月になって着色です。細かい色つけもがんばっています。

書写の学習です。

画像1
画像2
「日」の漢字の練習中です。「折れ」がポイントです。

漢字の学習

画像1
画像2
画像3
教育委員会生徒指導課の山近指導主事の学校訪問日です。
どのクラスも落ち着いて学習しています。初任者研修として新任の先生も一緒に授業参観してまわりました。

抜群にえんぴつの持ち方が上手な子を見つけました。
1削ったすぐ上のところを、親指と人さし指でをつまみ、ネコの目の形を作ります。
(写真の通りです。ネコの目ができてるのがわかりますか?)
2三本の指を添えます。
大事な点は、親指が伸びないために、ネコの目の形を作ることと。

学校でも指導していますが、お子さんのえんぴつの持ち方を少し気をつけてあげてください。

1年生〜初めての漢字

画像1
画像2
画像3
漢字ドリルをもらって、初めての漢字の学習です。それは、山と川!
校長先生、見て見て!

1年生算数「3つのたしざん」

画像1画像2
デジタル教科書がすべての教室のパソコンにインスツールされています。
教科書の問題が動画で説明されます。

はじめに、バスに3ひきのネコが乗っています。次に、バス停で2ひきのネコが乗ってきました。それから、次のバス停で4ひきのネコが乗ってきました。ネコは全部で何匹になったでしょうか。

問題を知る→問題を作る→ブロックで確かめる→式と答えを書く

1年生算数「ながさくらべ」

画像1画像2
長さを比べるには、テープにうつして比べます。頭の中だけでなく、実際に体を動かして行う「算数的活動」が大切です。

1年生算数「ながさくらべ」

画像1
画像2
長さを比べるには、はしをそろえて比べるとうまく比べられます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/1 入学受付

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208