最新更新日:2024/04/15
本日:count up34
昨日:82
総数:528956
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

6年生〜薬物乱用防止教室1

画像1
画像2
画像3
小学6年生が大麻を吸ったというニュースが流れ、世間を驚かせていますが、今日は、広島ニューライオンズクラブの方をゲストティーチャーに「薬物乱用防止教室が行われました。
薬物にはどんなものがあり、使用するどんなことになるか、危険な薬物に絶対に手を出さないこと、もし誘われても強い意志で断ることなどを教えていただきました。

1年〜食育推進(手洗い)授業

画像1
画像2
画像3
西保健所から2名の保健士の方にきていただき、手洗いの仕方について教えていただきました。
これから寒さがどんどん増すと、インフルエンザやノロウィルスも流行する季節になります。学級閉鎖ということにならないよう、しっかり手洗いとうがいも行いましょう。

この手洗いはお家でもしなければ役に立ちません。ぜひ、今日学校で習った手洗いの仕方をお家で披露させてください。きっと上手にやってみせてくれることでしょう。

11月11日の給食

画像1
牛乳 ごはん 豆腐のそぼろ煮 おかかあえ

おかかあえの「おかか」は,かつお節のことです。今日はキャベツ,ほうれんそう,にんじん,ちくわをかつお節で和えました。かつお節は独特のうま味があり,汁ものなどのだしをとる時によく使われますが,野菜と和えてもおいしく食べることができます。

8時20分

画像1
8時20分から教室で朝読書が始まります。
「8時20分から朝読書です教室にわたって朝読書の準備をしましょう。」
8時15分には放送委員会による放送があります。
放送を聞いた子供たちは全員教室に戻りました。8時20分、運動場には誰もいません。こんな当たり前のことがきちんとできることはとても大切なことです。

体育委員会〜長なわ大会に向けて

画像1画像2
チャレンジの己斐小学校では、ドッジボール大会がの次は、長なわ跳び大会を全校で実施します。
体育委員会では、その大会を成功させるために、長なわ跳びのコツのビデオを作成します。
昨年の先輩達がどんなビデオを作ったか、まずは鑑賞してイメージを持ちました。

レオ・レオニさくひん文こ

画像1画像2
2年生では国語でスイミーのお話を学習しています。
レオ・レオニの作品です。スイミーの学習をしながら、同じ作家の絵本を読み進めます。
読んだら、シールに自分の名前を書いてお魚に貼っていきます。

お話の絵〜手ぶくろを買いに

画像1画像2
新美南吉の絵本の世界が詩情豊かに表現されています。
お母さんぎつねが子ぎつねをだいています。外は雪が降っています。
子ぎつねが人間の世界に入って、手をそっと差し出すところです。
3年生が描きかました。

11月10日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 広島菜の炒め物 みかん

広島菜は,はくさいやキャベツ,小松菜などの仲間です。葉が大きく
幅も広く,1株の重さが2〜3キログラムあります。安佐南区の川内地区
でたくさんとれます。葉には,かたい「せんい」が多く,ほとんどは
漬物として使用されます。
今日は広島県でとれた広島菜を使った炒め物にしています。

大きくてりっぱな広島菜の株が届きました。生の広島菜は鮮度が落ち
やすく,スーパーで売られているものは少し元気がないですが,今日は
とても新鮮でした。
画像2

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
今朝は、己斐小応援隊の方と一緒に2年3組の子ども達が正門と西門に分かれての挨拶運動をしてくれました。
信号まで、聞こえるぐらいの大きな声で、「おはよう」の声が聞こえてきました。
中には、5年生の野活に向かう子ども達もいて、大きな荷物にびっくりしているようでした。
西門にいると、己斐中学校の生徒が学校の方向とは違う方に向かっています。
「どうしたの?」と尋ねると、修学旅行だと言っていました。
今朝は大きな虹がかかっていました。行ってらっしゃい!

6年生PTC活動

画像1
画像2
画像3
卒業まで5ヶ月です。がんばっていきましょう。
先生方、多数ご参加頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

6年生PTC活動

画像1
画像2
その後、心の参観日と題してあと5ヶ月で卒業する子供たちに「夢」についてお話してもらいました。
それは、自分自身が目標をもつことで、その目標を実現するためにエネルギーを使うことを惜しまない事が大切であるとうお話でした。

大変、心に残る素晴らしい、とても為になるお話をして下さいました。

こんな機会を与えてくださった先生方に感謝しています。

6年生PTC活動

画像1
画像2
11月9日、6年生PTC活動を行いました。
縄跳びのギネス保持者の三村大輔先生をお招きして講演会を開催しました。

三村先生が来月開催される全日本選手権大会でのパフォーマンスや子供たちのリクエストに答えてバク宙しながらの後ろ5重跳びなど、今まで見たこともないような人間離れした凄いパフォーマンスを披露して下さいました。

11月9日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん うずみ 小いわしのから揚げ ごまあえ

うずみは,広島県東部の福山市辺りで食べられている郷土料理です。
具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され,具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べます。
また,瀬戸内海でよくとれる小いわしを油で揚げた,小いわしのから揚げも取り入れています。

本場のうずみには,えびやまつたけのようなぜいたくな具を入れたりするのですが,予算不足の影響か今日のうずみにはぜいたくな具は特に入っていなくて少し残念な気がします。
画像2

11月6日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん 牛肉と大豆のみそ煮 れんこんサラダ するめいか

今日は行事食「いい歯の日」です。かみごたえのある食品をたくさん取り入れています。れんこんを使ったサラダやするめいかも取り入れています。また,今日の牛肉と大豆のみそ煮は,初めて給食に登場します。牛肉と大豆の他に,ごぼうやじゃがいも,にんじん,こんにゃく等の具を赤みそ等の調味料で煮含めています。
画像2

サンフレッチェ〜Doスポーツ体育指導者招へい事業

画像1
画像2
画像3
ビブスも持って来ておられ、早速チームわけです。
コーチの方からお話を聴いて早速基本技からスタートしました。緊張気味の子ども達です。

サンフレチェ〜Doスポーツ体育指導者招聘事業

画像1画像2
体育科・保健体育科の授業の充実のために「Doスポーツ体育指導者招聘事業」という広島市教育委員会の施策があります。
目的
小学校・中学校・高等学校にプロのスポーツ選手や競技経験者等を招き、運動やスポーツに興味・関心を持たせる直接指導を受けることにより体力の向上や競技力の向上を図り、生涯にわたって運動を実践していくための基礎を培う。

11月6日、3・4校時に、サンフレチェよりコーチが来校され、6年生にご指導くださいました。

大休憩にサンフレッチェの車が入り、子ども達が取り囲みました。大人気です。

11月5日の給食

画像1
牛乳 小型パン りんごジャム せんちゃん焼そば 岩石揚げ

食物せんいには,腸の働きを活発にしお腹の調子を整える,血管をつまらせるコレステロールを体の外に出してくれるなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。
今日の給食は,食物せんいの豊富な切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばと,さつまいもやひじきを使った岩石揚げです。

給食で一番混ぜるのが大変な料理は,おそらく焼きそばやスパゲッティなどのめん料理です。麺がとても重いので,2人がかりで麺と具を混ぜ合わせます。
画像2

11月4日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん ふりかけ カレイのおろし煮 みそ汁 みかん

カレイは海の底に住む魚で,敵から身を守るために砂の色に合わせて自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く,皮の部分は皮ふをじょうぶにするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。
今日は,油で揚げたカレイに,だいこんおろしと調味料で作ったタレをかけています。

カレイの骨に苦戦したようですが,時間はかかっても意外ときれいに食べている子が多かったです。給食では,喫食時間や安全面のことがあって,骨を除いた魚を出すことが多いですが,魚に骨があるのは当然のことなので,時には時間をかけて食べる練習をしたいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/9 外遊びの日
6年
3/11 6年生ワックス塗り

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208