最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:80
総数:529009
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

教育実習生の授業

画像1
画像2
画像3
1年1組で教育実習を受けている実習生が研究授業をしました。
校長・教頭・学年の先生や他学年の先生も観察にきました。
国語科「サラダでげんき」の学習です。
ペアで対話する前に、担任と実習生がこんなふうに対話をするといいよと、見本を見せました。そのあとで、実際に二人組で対話をしました。

10月26日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん ひじき佃煮 ししゃものから揚げ さつま汁

さつま汁の中に入っている緑色のものは,ねぎではなくわけぎです。
わけぎはたまねぎやねぎの仲間で,根の部分がふくらんでいるのが特徴
です。広島県の尾道市や三原市でたくさん作られ,生産量は日本一です。
広島県の郷土料理のぬたなどによく使われます。

今日は朝から冷え込んでいたので,あったかいさつま汁がとてもおいし
く感じられました。
画像2

学校協力者会議

画像1
画像2
己斐小の重点計画の5つの柱
〇学力向上 〇学習規律の確立 〇読書力向上 〇体力向上 〇地域連携
それぞれの具体的方策に基づいた中間評価を説明しました。

お茶クラブと将棋クラブ

画像1画像2
クラブ活動で外部から講師の先生がきてくださっています。このほかにも、池坊の「野の花を生けるクラブ」もあります。

6年生ランチ給食

画像1画像2
今回は6年2組におじゃましました。校長、主幹、栄養士、給食調理員の4名が招待をしてもらいました。招待状ももらいました。
お話をよく聴いてくれるので、先生達もそれぞれのスピーチが長くなりましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。スーピーチの内容は先生が子ども好きだった給食についてです。

2年生図工作品

画像1画像2
図工の立体工作が完成し、ろうかや教室の戸棚に展示してあります。
楽しいお話が聞こえてきそうです。

本日より、「学校へ行こう週間」です。

画像1
 10月26日(月)〜10月31日(土)は,己斐小学校の「学校へ行こう週間」です。この期間中にぜひご来校いただき、子ども達の頑張っている様子を見ていただきたいと思います。
 なお10月31日(土)は,土曜参観日とPTA主催の「わくわく広場」を行います。子どもたちの授業風景や各学年の学習発表会をお楽しみください。
 また,PTA主催の「わくわく広場」においても,バザーやお茶会各コーナーの出し物等を楽しんでいただけたらと思います。
 時間帯などは配布のプリントをご覧ください。
【お願い】
○お車でのご来校はご遠慮ください。
○名札を着用の上、正面玄関横事務室にある指定の用紙にお名前と入退校の時間をご記入ください。

あいさつMVPカード

画像1
画像2
画像3
「あいさつは、はずかしがらずに自分から!」を合い言葉に、あいさつMVPカードに取り組んでいます。写真のようにMVPカードを先生からもらったら、校長室の前のポストにします。そのポストに入れてあるカードを校長先生がオレンジの台紙に貼っています。
担任の先生・PTA役員・己斐小応援隊・学校協力者会議など、様々な方から、「自分から」挨拶できた人にカードがもらうことができます。

10月23日の給食

画像1
牛乳 ごはん 八寸 ごまあえ みかん

八寸は,鶏肉,こんにゃく,さといも,だいこん,にんじん,ごぼうなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。
今日は八寸に使う具材が多く,調理員さんたちが黙々と切っていました。
画像2

いじめをなくそう!モザイクアート

画像1
画像2
早速、1年生が自分の書いたメッセ―ジはどこに貼ってあるか見に来ていました。
自分のを見つけてうれしそうでした。

いじめをなくそう!モザイクアート

画像1
画像2
画像3
児童朝会では、これまで全校児童と先生達も書いたメッセージをモザイクして作成した作品の披露をしました。
〇ともだちとなかよくし、まちがえていたらやさしくおしえてあげる(1年)
〇せかいがなかよくなることがだいじ(2年)
〇友達を仲間はずれにしない(3年)
〇一人でいる友達に声かけする(4年)
〇みんな笑顔(5年)
〇一緒にいることが大事(6年)
運営委員の6年生が自分がいいなあと思った言葉を発表しました。

その後、校長先生からのお話を聴きました。
いじめは必ずなくすことができる。
〇勇気・・いじめをみたら、自分のこととして考え、周りの人に相談しよう。
〇思いやり・・相手のことを思い、お互いを大切にしよう。
〇協力・・周りの人とよい関係を作り、何事も協力しよう。
笑顔にあふれた楽しい学校生活をおくるために行動しよう。
そんなお話でした。
みんな立派な態度で体育館に入場し、お話を聴く姿も大変立派でした。

モザイクアートは職員室の前に掲示しています。

児童朝会

画像1
画像2
児童朝会をしました、後期の学級代表の紹介です。
7時50分に集合して、リハーサルをしました。
大変立派な態度で、「よろしくお願いします」と、しっかり自己紹介しました。
大きな拍手をもらいました。

10月22日の給食

画像1
牛乳 パン チョコレートスプレッド クリームシチュー
りっちゃんのサラダ

1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。
りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でもキャベツ,きゅうり,にんじん,ミニトマト,かつおぶし,とうもろこし,こんぶ,ハム,さとう,油,塩,酢と,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。

今日は6年2組の訪問給食でした。
日直の2人からゲストに,すてきな歓迎のあいさつがありました。
調理員さんからは,ソフト麺やクジラのオーロラソースあえなど,昔の給食のお話を楽しく聞きました。
画像2

10月21日の給食

画像1
牛乳 ドライカレー グリーンポテト みかん

じゃがいもは,おもにエネルギーのもとになる食べ物です。代表的な種類として,男爵とメークインがあります。男爵はでこぼこした丸い形をしていて,粉ふきいもなどにむいています。メークインは皮はなめらかで,細い形をしていて,煮物や揚げ物にむいています。
今日はメークインを使いました。

今日は給食委員の当番の5年生が社会見学へ行っているため,急きょ6年1組に当番をお願いしました。快く引き受けて,しっかり仕事をしてくれたのでたのもしかったです。

10月19日の給食

画像1
牛乳 ごはん 赤魚の揚げ煮 炒りうの花 ひろしまっこ汁

大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りを「おから」といい
ます。このおからが白くて小さい,春に咲く「卯の花」に似ているとこ
ろからおからのことをうの花というようになりました。おからには,
おなかの調子をととのえる食物せんいがたくさん含まれています。
また今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,
魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

今日は,イチョウ型のハッピーにんじんを入れました。

2年生図工「いろんな形をしきつめよう」

画像1
画像2
画像3
算数で習った、三角形や四角形やいろいろな形を机一面に敷きつめるという形遊びをしました。
3人グループに分かれたのですが、それぞれのやり方がありました。まず、ブロックを全部出して、とにかく並べるグループ、「赤とってー。」と色別にわけてから考えたグループ、3人が別々に端から敷き詰めていくグループ、きれいに模様をつくったグループ、箱から必要なブロックを順番に出して行くグループとさまざまでした。
約束は1つ!!辺と辺をくっつけることです。どのグループも声を掛けあって、協力しながらどうやって敷き詰めるか相談してとても良い雰囲気でした。

10月16日の給食

画像1
牛乳 まんさい!ひろしまご飯 いわし団子汁 みかん

今年の「ひろしま給食」は,府中町の5年生の女の子が考えた「まんさい!ひろしまご飯」です。三原で有名なたこや、瀬戸内海で取れたちりめんいりこ,小松菜,広島菜漬を炒めて,ごはんに具をのせて食べます。名前の通り,広島まんさいの献立になっていますね。
広島県のみんなでおいしく,楽しく,いっしょに「まんさい!ひろしまご飯」を食べて,広島を盛り上げましょう。
画像2

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1画像2
面白い絵本の話の場面では、クスクス笑い出す子どももいます。お話の世界に浸ることのできる時間をありがとうございます。

6年生の修学旅行のために〜1年生からプレゼント

画像1
画像2
画像3
ピンクのてるてる坊主は校長先生がもらったものです。
かわいらしいでしょう。(^0^)
これは1年生の手作りです。
給食や遠足・遊び・スポーツテスト等、お世話になった6年生に、修学旅行の道中の安全を祈って、「お守り」としてプレゼントされました。

今日、朝の時間、1年生が階段を上がっていく音がします。
ぞろぞろ並んで6年生の教室に行きました。
大きな6年生と小さな1年生。
こんなに大きくなったんだなぁと6年生の姿を見て、しみじみ思いました。

きっと、ご家庭でも、修学旅行に行くことは、一つの成長の節目と感じられるのではないでしょうか。
1年生の手作りのお守りで、安全で天気も晴れてくれることと思います。

修学旅行まであと2日

画像1画像2
いよいよ来週の月曜日・火曜日は修学旅行です。いろいろな決め事が着々と進んでいるようです。
修学旅行のテーマは、「みんなで楽しむ学ぶ深める守る=MTFM」です。
修学旅行実行委員会のメンバーが掲示板を完成させました。
しおりも完成しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 図書返却〜11日までに
3/9 外遊びの日
6年
3/11 6年生ワックス塗り

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208