最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:80
総数:529015
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

遠足から戻ったら・・・

画像1
画像2
子ども達は元気に帰っていきました。なんと!3時半より職員作業開始。
運動会のためにポイント打ちの作業その2です。
コースのトラックのポイント打ち。かなづちのの音が運動場にこだましました。5月9日から練習開始ですから。
今日は、本当に体力を使った一日でした。明日は家庭訪問の最終日です。

3年&5年遠足へ行ったよ。

画像1
画像2
画像3
遠足のお楽しみはお弁当。みんなで輪になっていただきました。
最後はなが〜い坂道を降りていきました。けがなくみんな元気に帰ってきました。

3年&5年遠足へGO!

画像1
画像2
画像3
高須台中央公園に行きました。ひろ〜い公園で思いっきり遊びました。

2年&4年遠足に行ったよ。

画像1
画像2
画像3
一緒にお弁当を食べたり、一緒に遊んだり。すっかり仲良くなりました。これからもよろしくね。

2年&4年遠足へGO!

画像1
画像2
画像3
目的地は平和公園です。最も遠いところです。
2年生もしっかり歩き、去年よりぐっと遠くなっていますが、がんばりました。
平和公園では慰霊碑も巡り、黙祷をしました。

1年&6年遠足で!

画像1
画像2
画像3
トイレに行く時も手を握り、お弁当食べる時もいっしょ。遊びも共に。
いいお兄さん、お姉さんぶりを発揮しました。
一年生のみんなも己斐小が楽しくなったでしょう。

1年&6年遠足へGO!

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生は高須台第一公園に行きました。1年生に合わせて学校から一番近いです。
途中で飛行機雲を見れば教えてあげて、高台から己斐小を見たら教えてあげて、常に一生懸命の6年生でした。6年生の皆さん、ご苦労様。

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
「リコーダーや理科、社会などのお勉強など新しいことをいっぱいチャレンジするちょっぴりお兄さん、お姉さんになった3年生です。一年に手を振ってあげましょう。」
すると、3年生はステージの前にいる1年生に手を振ります。なんてかわいらしいのでしょう。

〇×クイズ〜学校紹介
金曜日の給食はきつねうどんである。〇か×か。実に子ども達はよく知っています。
校歌は3番まである。〇か×か。知らない子はいません。
てつぼうの色は赤である。〇か×か。ほとんどが知っています。
ジャングルジムの色は?3色使われています。それでも答えられます。すごい!

1年生を迎える会

画像1
画像2
遠足に出発する前に、本校では1年生を迎える会を持ちます。
1年生が6年生に手を引かれて、体育館に入場しました。
本校はいつもは規準服なのでちょっと雰囲気が違います。2〜5年生に拍手で迎えられました。

1年生国語ひらがなの学習

画像1
一筆でかける平仮名から学習しています。つ・し・く・・・

1年生国語「図書館の使い方」

画像1画像2
国語の学習にみんなの図書館の使い方の学習があります。この学習をして、いざ図書室へ!

6年生からもらった手作りのお守り

画像1画像2
とてもステキなお守りに1年生は大喜びです。
それぞれとても個性があって素晴らしいです。
これは、犬好きな男の子でしょう。表も裏もデザインがつながっています。

4月25日(金)の給食

画像1
   ごはん 牛乳 きつねうどん ひじきの炒め煮 あまなつかん

ひじきには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、血管を強くする
ヨードがたくさん含まれています。

乾燥したひじきが1時間くらい水につけてもどすと6〜7倍にふくれ
あがります。

今日は牛肉、さつま揚げ、こんにゃく、にんじん、さやいんげんと一緒
に炒めて煮込んだ、ひじきの炒め煮でした。

栽培委員会

画像1
高学年による委員会活動です。いろいろな委員会があります。
栽培委員会は大休憩に水やりをしてくれます。
大きなドラムのホースと格闘しながら大変です。よくがんばっています。

楽しい学校づくり週間〜1年&6年顔合わせ2

画像1画像2
集会のあと、すっかり仲良くなった1年生と6年生は大休憩に運動場で遊んでいました。
くつばこの位置が違うので、待ち合わせしている様子がとてもかわいらしいです。

楽しい学校づくり週間〜1年&6年ペア学年顔合わせ

画像1画像2
4月30日は遠足です。お天気だといいですね。1年と6年はいっしょに遠足に行きます。
今日はペアになるお友達をおぼえる会です。
6年生が1年生の教室に家庭科で作ったお守りを手に入りました。
1年生は大きなお兄さん・お姉さんを見て少し緊張気味のようです。
自己紹介し、お守りをもらうと、体育館に行ってゲームをしました。

6年生の活躍

画像1
画像2
6年生が今日から、あいさつ運動に出てくれることになりました。正門と西門に班で立ってくれます。
まだ5年生の時、3月の学年集会で、最高学年としてできることを話し合ったことを実行に移す時がきました。
「有言実行」
最高学年の6年生の心意気が表れています。

6年になるとこのようなことができるようになる。
己斐小の教育目標「自立性を育てる」です。

運動会前のトラックの整備

画像1
画像2
画像3
家庭訪問の午後、家庭訪問に出ない職員でトラックの整備をしました。人員が少ないので、父親サポーターに協力をお願いすると、西山さんと斉藤さんがかけつけてくださいました。
運動会は5月31日(土)です。

3年生以上の徒競走を6レーンですることができるようにすること。
保護者席を広くすること。
敬老席を本部席横に移すこと。
などを改善点としてトラックの位置を測量しながら、ポイントを打ちました。

次は、4月30日4時から職員全員でトラックの周囲のポイントを打つ作業をします。
連休明けから運動会の練習がスタートします。

4月24日(木)の給食

画像1
         バターパン 牛乳 大豆シチュー 三色ソテー
 
大豆は肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれるているので、「畑の肉」
と呼ばれています。
また、大豆に含まれるイソフラボンという成分は、骨がスカスカになりもろく
なる骨粗鬆症という病気を防ぐ働きがあります。

今日はシチューに入れました。 

楽しい学校づくり週間〜2年&4年ペア学年顔合わせ2

画像1画像2
2年&4年ペア学年顔合わせ会プログラム
1じこしょうかい
2いっしょにぬり絵
3「いっしょにえんそくに行こうね」とやくそく
4きょうしつまで送ってあげる

ぬり絵の共同作業で、すっかりうちとけた子ども達。
「お顔をおぼえましたか?」と先生がたずねると、
「名前だっておぼえたもん!」と元気な声が返ってきます。

遠足に行く道では手をはなさないで行こうねなど約束もできたペアもいます。
4年生はすっかりお姉さん・お兄さんぶりを発揮しています。
「さすが4年!立派だね」と先生からもほめられました。

すぐの大休憩に、ジャングルジムで会おう、てつぼうで会おうなど約束をしていました。

学年団ティーチャーの作戦はまさに功を奏し、楽しい学校づくりが進んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/30 遠足&一年生を迎える会
5/1 家庭訪問5
5/2 家庭訪問予備日
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208