最新更新日:2024/04/22
本日:count up8
昨日:260
総数:740217
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

光と風まつり

画像1
画像2
画像3
5/20(日)、おりづる作業所で行われた「光と風まつり」に、マーチングバンドが参加させていただきました。今年度の最初の地域での演奏です。演奏した曲は3曲。

「小学生が上手だね。」「のりのりだね!」という声をいただきました。地域の賑わいに貢献することができ喜んでいます。

今年度も発表の場を与えていただき、ありがとうございました。

仲間大募集!

画像1
画像2
画像3
5月17日の朝に、マーチングバンドの児童がクラブ紹介のため校内に立ちました。
衣装を着て、活動を紹介するチラシを配ります。希望する子には衣装も試着してもらいました。
楽器が吹けなくても、楽譜が読めなくても大丈夫です。気軽な気持ちでぜひ一度見に来てみてください。

運動会全体練習 1回目 その1

画像1
画像2
画像3
入場行進の練習です。
さすがは、6年・5年・4年。横も揃えて美しい隊列をつくることができます。

運動会全体練習 1回目 その2

画像1
画像2
画像3
3年生は、去年より周りに気を取られることなく、落ち着いた行進ができています。2年生・1年生は、前を見て元気に手を振るのが目標です。

運動会全体練習 1回目 その3

画像1
入場行進を2回しました。その後は、担当の先生と校長先生から今日の振り返りの話を聞きます。
「聞き名人」です。

いよいよグランドで!

画像1
画像2
画像3
いよいよ組体操をグランドで練習します。
素足で歩くだけでも痛みを感じるグランドです。しかし、お互い痛みを口にせず、練習に取り組みます。今年も下学年からあこがれられる姿を見せていきたいです。

今日の給食(5/18)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・ホキの南部揚げ・昆布豆・
              ひろしまっこ汁・牛乳★
 今日は、食育の日のメニューでごはんを主食とした一汁二菜の献立です。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま、みそしるの具として食べます。また、その時期においしい野菜も入り、毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。今日は、新キャベツや新玉ねぎ、新じゃがいもが入っています。
 昆布豆は、大豆・角切り昆布・を甘辛く煮ました。(写真)大豆や昆布は食物せんいを多く含むので、苦手な子も多いですが、健康のため、がんばって食べてもらいたいと思います。
 ホキの南部揚げは、ホキの切り身に黒ごま入りの衣をつけて油で揚げました。(写真)
(栄養価:エネルギー606kcal タンパク質26.0g 塩分2.4g)

「なるこ」を練習しよう!(4年生)

画像1
「南観ソーラン」第2弾!

次に練習するのは、「なるこ」を使った「よさこいソーラン」です。あと1週間しかありません。しっかり練習しましょう!


上記のURLにアクセスしましょう!

5・6年生の委員会活動です。

画像1
画像2
画像3
学校生活を支えてくれる大切な委員会活動です。
がんばって仕事に取り組んでいます。

「もくもく掃除」を頑張ってます。

画像1
画像2
画像3
西脱化室や1階廊下をそうじしています。心までも磨けています。

グランドでの練習が始まっています。

 2年生、運動会での表現運動は、グランドでの実際の動きの練習が始まっています。入退場の仕方、自分の立ち位置、隊型移動の仕方、ダンスのポイントなど、細かく丁寧に指導を受けています。
 どの子も目がキキラキラと輝いていて、意欲的に練習をしていることが伝わってきます。
画像1
画像2

巻き尺ではかると、何センチかな?

画像1
画像2
画像3
3年生の巻き尺を使って、いろいろなものの長さを測る授業です。上手に巻き尺を使って長い長さ調べに挑戦しています。何センチだったのかな?

「鳴子」を使い始めました!(4年生)

画像1
画像2
運動会で踊る「南観ソーラン」練習が中盤を迎えています。
今年のソーラン節では、「鳴子」を持って踊ります。
まだまだ慣れない「鳴子」に苦戦しながらがんばっています!

電子メディアの正しい利用の仕方

画像1
画像2
言語・数理運用科では、電子メディアの正しい利用の仕方も学習します。

SNSが発達し、瞬時に様々な情報を得ることができる社会となりました。便利な道具ですが、それによって人を傷つけたり、傷つけられたりということが後を絶ちません。
子供たちが加害者にも被害者にもならないように、電子メディアとの正しい付き合い方を学ぶ第一歩です。
自分も人も大事にする方法を学びます。

前から2番目 前から2人

画像1
画像2
たんぽぽ学級の算数科の学習です。
「前から○人」と「前から○番目」の違いを、自分たちで実際に動いてみて学習しています。微妙な言葉の違いをしっかり聞き分けています。

長さを測る

画像1
画像2
画像3
メジャーを使って長さを測る学習です。目盛を0に合わせ、m、cmを正確に読んでいきます。

今日の給食(5/16)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・高野豆腐の五目煮・ごまあえ・
               食育ミックス・牛乳★

 今日は和食の献立です。高野豆腐の五目煮は、鶏もも肉・うずら卵・凍り豆腐・板こんにゃく・にんじん・たけのこ・干し椎茸を煮含め、色味にさやインゲンを加えました。苦手な子が多い椎茸も小さく切って、食べやすくしました。(写真)じっくり弱火で煮込んであるので、材料の中まで味がしみて、おいしい煮物になっています。(写真)
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをゆがいてごまあえにしました。食物せんいやビタミンをしっかり摂ることができます。
 食育ミックスは、乾燥昆布・煎り大豆・かえりいりこをまぜあわせました。味付けはしていませんんが、子どもたちは自然の味に慣れており、よく食べています。
(栄養価:エネルギー576kcal タンパク質24.6g 塩分2.1g)

全校朝会

画像1
画像2
画像3
月に1回の全校朝会です。
校長先生から、先手挨拶について話を聞きました。「挨拶をすることで人とつながり、応援団になってくださる。」という話でした。地域の方にも積極的に挨拶のできる子になって欲しいものです。

その後、各委員会から仕事の内容や委員会からのお願いについて話がありました。

ミュージックタイム

画像1
画像2
画像3
全校朝会に続いて、ミュージックタイムです。
運動会で歌う「ゴーゴーゴー」を赤白に分かれて元気に歌いました。
運動会の応援係さんが、歌を盛り上げてくれました。

元気に歌った後は、静かに歩いて教室へ戻ります。気持ちを静めて学習に臨みます。

PTA総会実施

画像1
画像2
画像3
今年度のPTA総会が、参観授業に引き続き行われました。
まずは、合唱クラブ、今年度初めての歌声披露です。ボリュームのある声が体育館に響きました。

PTA会長の挨拶の後、学校長が学校経営計画について話をさせていただきました。本校の取組3本の柱を中心に聴いていただきました。

今年度の年間活動計画や予算執行計画についても承認され、新しい執行部の体制で今年度のPTA活動が始まります。城山会長がおっしゃった「子供たちの笑顔のために、それぞれが頑張っていきましょう。」という言葉が心に残りました。

保護者の皆様、今年度もどうぞ本校教育活動へ関心を寄せていただき、お力添えをよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 子ども安全の日(防犯ブザー点検)  心電図(8:40〜11:55)
5/22 運動会全体練習(2)  
5/23 選手リレー練習(4)(放課後)
5/24 全体練習予備日  係児童打ち合わせ(3)(13:40〜)1〜4年生下校
5/25 運動会前日準備(5,6h)6年以外4h下校   6月納金明細書配付
5/26 運動会(雨なら週休日)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494