最新更新日:2024/04/18
本日:count up96
昨日:251
総数:739000
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

南観音学区子ども会 優秀賞受賞!

画像1
画像2
画像3
11/23(木)、第38回西区子ども会文化祭が行われました。各学区の子ども会が、演技の発表をしたり、制作した作品を展示したりしました。その際、南観音学区子ども会が出品した作品が、優秀賞に輝きました。おめでとうございます。

作品は、ペットボトルで作ったおみこしです。近くで見ると、細部まで丁寧に作ってあるのがよく分かります。中央玄関に展示しています。学校においでの際に、どうぞご覧になってください。

今日の給食(11/29)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・ごまあえ・牛乳★
 今日は、旬の大根をたくさん使った鶏手羽肉と大根の煮物です。鶏手羽肉は、野菜と一緒に煮ると、骨と身が離れてしまうので、最初に鶏肉だけ、味をつけて煮ておき、野菜が煮えたあと最後に合わせます。そうすることで、きれいにしあがりました。大根も下ゆでしてから煮ているので、中まで味がしみこんだおいしい煮物になっています。(写真)
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをボイルして、しょうゆ・さとう・すりごまで和えました。(写真)加熱した野菜は、量をたくさん食べられるので、食物せんいを多く摂ることができます。
(栄養価:エネルギー582kcal タンパク質22.6g 塩分2.0g)
 

今日の給食(11/28)

画像1
画像2
画像3
    ★広島カレー・野菜ソテー・牛乳★
 今日の給食は、子どもたちの大好きな広島カレーです。広島市独自の給食メニューで手作りのルウが特徴です。サラダ油を熱し、小麦粉をふり入れ、弱火でゆっくり炒めていきます。(写真)40分くらいずっとまぜながら炒め続けて、香ばしいおいしいカレールウができあがりました。(写真)学校中にカレーのいいにおいが広がり、子どもたちも給食時間を楽しみにしていました。
 野菜ソテーは、ハム・キャベツ・チンゲン菜・にんじんを炒め合わせます。チンゲンサイは、最初にさっとボイルし、水気をきって仕上げに入れます。こちらも人気で、ほとんど残りもありませんでした。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質20.7g 塩分1.9g)

6年生 参観日 その1

画像1
画像2
1組は算数科、2組は言語・数理運用科、3組・4組は道徳と学習している教科は違いますが、各学級ともに真剣に学習に向き合っています。流石は、本校のリーダーの姿です。

6年生 参観日 その2

画像1
画像2
参観の後は、学年懇談会をもちます。どうぞよろしくお願いします。

5年生 参観日

画像1
画像2
画像3
全ての学級で、国語「熟語の構成を知ろう」という学習です。日々、たくさん目にする熟語がどのようにできているのかを知り、調べていきます。漢字の意味を考えて、判断していきます。

おいしい給食を ありがとうございます

画像1
画像2
給食週間2日目です。今日の献立は、広島カレーと野菜ソテーです。今日は、実際に調理をしてくださった先生に、どのように作ってくださったのか、お話していただきました。

「広島カレーのブラウンルーは、手作りです。スコップのように大きな道具で40分間まぜました。」「野菜は、いくら水が冷たくてもしっかり洗います。特にチンゲンサイのような葉っぱの野菜は、虫がついていないかよく見ながら洗います。」

安全でおいしい給食を作ってくださっているお話を聞き、子供たちはいつもより感謝の気持ちが大きくなったことでしょう。

Do you like red ?

画像1
画像2
画像3
「Do you like 〜 ?」の定型文を使って、2人でコミュニケーションを図ります。
3枚の色カードを持ち、カード集めゲームをします。相手に尋ねられた色が好きなら、カードがもらえます。「Yes I do. Thank you.」と会話を進めていきます。

ゲームを楽しみながら、簡単な会話文に慣れていきます。

全員集合!

画像1
画像2
画像3
6年生卒業アルバム用の全体写真です。
屈託のない笑顔で、カメラを見上げることができる様子を見るとほっとします。

「和の文化」について調べよう

画像1
画像2
画像3
グループ毎に、「和の文化」について調べ学習を行い、まとめたものを全体の前で発表します。調べたことをいかに他者に分かりやすく伝えるかが、最大の学習ポイントです。
起承転結を意識して、まずはレポート作成です。

地場産物を使った広島らしい給食メニューを考える

画像1
画像2
画像3
言語・数理運用科の場面です。子供たちは、地場産物を使った広島らしい給食メニューを考えています。栄養教諭も授業に入ります。
材料はもちろん、栄養のバランス、価格、手間など考えるポイントがたくさんあります。
今年も実際に給食で実現してもらえるので、子供たちは意欲が違います。

今日のおそうじマイスター

画像1
画像2
画像3
扉の溝、便器、階段と上手に雑巾を使って、掃除ができています。

今日の給食(11/27)

画像1
画像2
画像3
   ★ごはん・親子煮・ごま酢あえ・牛乳★
 親子煮は、鶏肉・高野豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干し椎茸を煮込み、仕上げにねぎと溶き卵を入れた煮物です。干し椎茸など子どもたちの苦手なものは少し小さめの角切りにしました。(写真)肉や卵・高野豆腐で良質なタンパク質を摂ることができます。
 ごま酢あえは、焼きちくわ・ちりめんいりこ・わかめ・切り干し大根・きゅうり・にんじんをそれぞれボイルして(写真)ごま酢で和えました。
 今週は給食週間です。苦手な食べ物もがんばって食べてもらえるとよいと思います。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質22.7g 塩分1.9g)

3年生参観日

画像1
画像2
画像3
 3年生は、全クラスで算数の学習をしました。
コンパスを使ってきれいな丸(円)を描く前段階からの授業でした。たくさん練習して、上手に円が書けるようになりましょう。

4年生参観日

画像1
画像2
画像3
 各クラスとも、算数の授業でした。階段状の形の面積を工夫して求める問題や、ひし形状に並んだ●の数を一つの式にして求める問題に挑戦していました。今までに習ったことを生かして取り組むという授業でした。

今日の給食(11/24)

画像1
画像2
画像3
★減量ごはん・肉うどん・いかの煮付け・
             くわいのから揚げ・牛乳★
 くわいのから揚げは、広島県福山市特産のくわいを素揚げにし、(写真)塩をふりました。毎年この時期に給食に登場します。くわいは、芽が出てめでたいことから、大きなものが正月のおせち料理に使われますが、今回は小さなくわいを使っています。
 肉うどんは、煮干しでだしをとり、たっぷりの野菜や肉を入れて作ります。あらかじめ肉を甘辛く煮込んで、最後に入れています。(写真)そうすることで、うどんの中の肉もしっかり味がついた状態で食べられます。
 いかの煮付けは、さっとボイルしたいかに生姜をきかせた甘辛いたれをからめました。
(栄養価:エネルギー563kcal タンパク質25.5g 塩分2.5g)
 

え―っ、12×3?

画像1
画像2
画像3
かけ算九九を学習した子供たち。今日は、12×3に挑戦です。
これまでに学習したきまりを使って、問題解決していきます。
9の段より大きいかけ算も答えを求めることができました。

作品展をご覧ください!

画像1
画像2
画像3
本日は、3,4年生の参観懇談です。お忙しいとは思いますが、どうぞお出でください。

3年生は、参観後体育館で合唱を聴いていただいて懇談となります。
4年生は、2組と3組の向かいの教室に、初めてのこぎりを使って制作した作品を展示しています。どうぞご覧になってください。

フレンドリーコンサート その1

画像1
画像2
画像3
今年も観音地域の小・中・高等学校が集まり、「フレンドリーコンサート」が開催されました。
本校からは、合唱クラブとマーチングバンドが出演させていただきました。
保護者や地域の皆様に、精いっぱいの演奏をお聞かせしました。

フレンドリーコンサート その2

画像1
画像2
画像3
マーチングバンドの演奏では、2年生からのメンバーの演奏に、地域の方が驚いておられました。来月、全国大会で演奏する曲も聴いていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 6年こころの劇場
11/30 観音中学校区公開研究会(南観音小、観音小、天満小)

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494