最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:285
総数:739448
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

重要 近日中に配布します

画像1
画像2
改定した「緊急時の対応について」を、近日中に各ご家庭に配布します。
4月に配布したものに「弾道ミサイル発射に伴うJアラート情報伝達時の場合」を新たに掲載したものです。

明日の全校朝会で児童に指導します。また、おうちでもしっかり目を通していただければと思います。

9月の参観・懇談 その5

画像1
画像2
画像3
懇談では、5・6年生共に学力調査の結果を保護者の皆さんに公表し、その分析や今後の取組について話をさせていただきました。

5、6年ともに、本校の研究教科である算数科については、国や県、市の通過率や正答率を上回る結果が出ました。1年生から全校で取り組んでいる帯時間の繰り返し学習も、その力を下支えするものになっていると思います。ただ、必要な情報を課題から取り出し、条件に沿ってまとめていくような問題には課題があります。全学年で課題を意識した授業改善に取り組んでいきます。

9月の参観・懇談 その1

画像1
画像2
6年1組は、理科のてこの授業です。左右の腕に下げたおもりがつり合う決まりが見えてきます。6年2組は、道徳です。教材から自分たちの学級づくりについて考えます。

9月の参観・懇談 その2

画像1
画像2
6年3組は、社会科の授業。江戸時代の人々の楽しみを推し量っていきます。
6年4組は、英語科の授業。英語でたし算、ひき算にチャレンジです。

9月の参観・懇談 その3

画像1
画像2
5年生は全ての学級で保健体育科の授業です。自分の心の成長について考えます。
野外活動を経験し、ずいぶん仲間としてまとまりが感じられるようになった5年生には、ぴったりの学習かもしれません。

9月の参観・懇談 その4

画像1
画像2
自分を客観的に振り返ることができています。
「人と会話のやり取りができるようになった。」「友達のことが考えられるようになった。」「気持ちを抑えることができるようになった。」というカードがありました。

今日の給食(9/12)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・牛乳・豆腐の中華スープ煮・
              レバーのから揚げ・牛乳★
 今月の献立のテーマは「鉄」です。そこで、今日は、鉄を多く含んだレバー料理をだしています。味付けの豚レバーに片栗粉をまぶして油で揚げました。レバーの臭みもなくなり、レバーの苦手な子でも食べやすくなっています。
 豆腐の中華スープ煮は、具だくさんで、豆腐の他、豚肉・えび・たまねぎ・にんじん・たけのこ・干し椎茸・チンゲン菜が入っています。えびは煮すぎるとかたくなるので、あらかじめ片栗粉をまぶしてボイルしておき(写真)チンゲン菜もさっとボイルして、水気をきってから最後に入れます。(写真)こうすることで、おいしく仕上がります。
 キャベツの中華あえは、角切りにしたキャベツをボイルして、手作りの中華ドレッシングで和えました。あっさりした味で、たくさんキャベツを食べられます。
(栄養価:エネルギー611kcal タンパク質27.5g 塩分1.9g)

施設の管理

画像1
正面玄関の上、壁面が浮き上がってきたところを叩いて落としてもらっています。
落ちてくる前に処置をしてもらいました。早めの対応が大切です。

学年合唱 練習始まり!

画像1
画像2
画像3
2年生が「合唱を発表する会」に向けて、練習を開始しました。
「輪になって踊ろう」です。2年生らしくパワーのある歌声で、聴いている方も元気が出るようです。各学年共に練習を開始していきます。

野外活動の思い出を絵に表そう!

画像1
画像2
画像3
5年生の図画工作科では、夏休みに行った野外活動での思い出を絵に表す学習に取り組んでいます。
自分が写っている写真をしっかりと見ながら、表情を捉えて絵を描いていきます。

まず初めは、「写真選び」と構「構図」の決定です!

今日の給食(9/11)

画像1
画像2
画像3
★牛丼・ひじきサラダ・冷凍みかん・牛乳★
 今日は、子どもたちの大好きな丼物です。牛丼は、牛肉・かまぼこ・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ねぎが入り、甘辛い味付けで、ごはんもしかっり食べられます。
 ひじきサラダは、ハム・芽ひじき・きゅうり・にんじんなど、全ての食材をさっとボイルし(写真)、和風ドレッシングで和えました。ひじきは、海藻のなかまで食物せんいやカルシウム・ヨードなど多く含んでいるので、給食では今日のようなサラダや煮物・揚げ物など、色々な料理に使用します。子どもたちにもしっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー611kcal タンパク質21.5g 塩分2.3g)
 

いじめ防止週間

画像1
画像2
画像3
本校では、9/19〜9/22をいじめ防止週間に設定しています。
企画運営委員会で話し合った、いじめ防止の取組を各クラスの代表委員がクラスに帰って伝達します。
誰もが伸び伸びと生活できる、行きたい学校を目指して取組を行います。

雨の日も楽しくなりそうです

画像1
画像2
画像3
各家庭で集めてもらったベルマークで、「司令塔」「百人一首」「トランプ」を各クラスに購入してもらいました。
今日は給食の時間に、それをどんな風に使って遊ぶのか、遊び方を聞きました。雨の日も楽しくなりそうです。

本日のインフルエンザによる欠席の様子

9/11(月)、インフルエンザによる欠席者はいなくなりました。2週間ご心配をおかけしましたが、沈静化したようです。ただ、風邪や発熱による欠席はあります。
お子さんの体調管理には、引き続き気をつけてあげてください。

デジタル教材の活用

画像1
画像2
画像3
5年生の学習の様子です。
新出漢字の成り立ちや書き順を画面で見たり、古文に親しませたりする際に、デジタル教材を上手く活用しています。50インチの大きなテレビが大活躍です。

今年度の演奏 初披露!

画像1
画像2
画像3
9/9(土) ひろスタサマーフェスティバルが、コカ・コーラウエスト広島総合グランドで行われました。その中で、本校マーチングバンドが演奏の機会を与えていただきました。

今年のメンバーになって初めて地域の方々の前での演奏です。来賓の塩山西区長様からも「マーチングの演奏を楽しみに来ました。」とおっしゃっていただきました。

地域の行事に賑わいを添えることができ、喜んでいます。これからも地域でかわいがっていただけるバンドを目指します。

児童館まつり その1

画像1
画像2
画像3
9/9(土)、南観音児童館まつりが行われました。150名近い子供たちが児童館に集まりました。

まずは、児童館で一輪車に上手に乗れるようになった子供たちによる、一輪車乗りの披露がありました。狭い中で、上手に乗りこなします。
その後、実行委員の子供たちから、どんな遊びがあるのか紹介がありました。

児童館まつり その2

画像1
画像2
画像3
放課後児童クラブの子供たちが、集まってくれた友達と楽しめる遊びをよく工夫しています。子供たちの創造力に脱帽です。
迷路は複雑で、なかなかゴールできません。

児童館まつり その3

画像1
画像2
画像3
異学年の子供たちが、遊びを企画してつくりあげるという、なかなか小学校ではできない貴重な経験をさせてもらっています。児童館の先生方、ご指導に感謝します。

夏休みの作品展 その1

画像1
画像2
画像3
教室には、夏休みの間に子供たちが時間をかけて作り上げた作品があります。
展示してある作品を、大事にしている子供たちも素敵です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 参観懇談(5・6年 学力調査結果説明)
9/13 全体朝会・ミュージックタイム  参観懇談(1・2年・たんぽぽ学級)
9/15 参観懇談(3・4年)  学校納金(2回目)  

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494