最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:285
総数:739446
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(9/4)

画像1画像2
  ★ビーンズカレーライス・フルーツポンチ・牛乳★ 
 
 夏休みが終わり、給食も先週の金曜日から始まりました。休み明けで、食欲の減退した子どもたちにもしっかり食べてもらえるよう、カレーライスのメニューです。
 今日は、ビーンズカレーライスで、大豆とひよこ豆の2種類の豆が入っています。豆は、不足しがちな鉄やカルシウム、食物せんいを多く含むので、豆が苦手な子もがんばって食べてもらいたいと思います。
 フルーツポンチは、みかん・パイン・黄桃の缶詰のフルーツとぶどうゼリーを混ぜました。
(栄養価:エネルギー666kcal タンパク質20.3g 塩分2.1g)

「4までしかないよ!」

画像1
画像2
画像3
久しぶりのそろばんの学習です。
「7をいれてください。」先生の指示に玉を動かそうとしますが、「4までしかないよ!」と声がしました。確かに1の玉は4つ。

黒板に掲げてある大きなそろばんに、1人の児童が7を入れてくれました。

「どうしてこれが7か説明してください。」の発問に、しっかりと答えてくれる友達がいます。「ああそうか〜」納得の声が聞こえました。

水泳のまとめ その1

画像1
画像2
画像3
5年生の今年度最後の水泳学習です。曇天のため、気温がさほど上がっていないのですが、子供たちは泳力測定に挑みます。


水泳のまとめ その2

画像1
画像2
画像3
一人一人、これまでにつけた泳力を試していきます。
プールから子供たちの歓声が聞こえるのも今週いっぱいです。

本日の欠席の状況について

本日(9/4)の欠席の状況についてお知らせします。
インフルエンザ罹患による欠席者は5名と減りましたが、高学年からも罹患者が出ました
また、2年1組は欠席者が多く、インフルエンザによる欠席が2名、風邪や腹痛による欠席が5名、計7名の欠席となっています。

本日予定していた津波を想定した垂直避難訓練は延期しました。感染症の拡大については、まだ油断できません。引き続き、お子さんの体調管理をよろしくお願いします。

ながりんぴっく 開催!

画像1画像2
 「長さは,はしをそろえてくらべるよ。」
 「輪飾りをつくって,どっちが長いかくらべるよ。競争だ!」
 昨年の研究を生かし,今年も算数科の「ながさくらべ」の学習は「ながりんぴっく」として取り組んでいます。
 課題をクリアできれば,金メダルのシールがもらえます。
 「今日はどんなことをするのかな?」
 わくわくしながら学習に向かっています。
 目指せ!金メダル!
 

今日のおそうじマイスター

画像1
画像2
画像3
お掃除の様子をみてみると、校内にたくさんのおそうじマイスターがいます。
水が散らないように低く流したり、ホースをきれいに片づけたり、ガムテープでほこりをとったり、素敵な子供たちを発見しました。

図書を寄贈していただきました

画像1
第一生命社員の皆様の善意で、地域貢献活動として県内の小学校に図書を寄贈しておられます。今年度、本校に寄贈していただきました。
社員の皆様、子供たちのためにありがとうございました。有効活用させていただきます。

やりたかった給食当番 その1

画像1
画像2
画像3
4月から6年生のお兄さん・お姉さんにやってもらった給食当番。
今日からは、真新しい給食着を着て、自分たちで頑張ります。

まずは、机拭きです。すべての机が丁寧に拭かれました。待っている児童は、絵本を読んだり、計算カードをめくったり。待つ児童も上手です。

やりたかった給食当番 その2

画像1
画像2
画像3
さあ、配膳です。配膳台にどのように置くのか、どのくらいずつ配膳していくのか、先生に教えてもらい、注ぎ分けていきます。

こぼすことなく、怪我をすることもありませんでした。お兄さん・お姉さんにやってもらっているのをじっと見ていたからかも分かりません。

9/1 インフルエンザによる欠席状況

9/1のインフルエンザによる欠席状況をお知らせします。
本日、インフルエンザ罹患による欠席者は、10名です。
昨日の状況とあまり変化はありません。潜伏期間をおいて、週明けがどのような状況になるのか心配しています。
体調の変化を感じられた際には、医師による診察をお勧めします。

応募作品 発送します

画像1
画像2
子供たちが応募をしようと夏休みの間に仕上げてきた作品が、1階理科室にたくさん集められました。その発送作業を先生方がしているところです。

絵画、ポスター、習字、作文など、それぞれ得意なところで頑張ってきました。1つ残らず全て発送します。

自分の仕事に責任もって もくもく掃除

画像1
画像2
画像3
自分の仕事に責任をもち、やりとげる気持ちよさを味わおうと取り組んでいるのが、「もくもく掃除」。下学年の児童も「黙って」がずいぶん意識できています。自分の仕事ができたら、互いの仕事に気遣いながら掃除ができるといいですね。

調べ学習 始めます

画像1
画像2
総合的な学習の時間に、観音ねぎの学習をしています。
今日は、パソコンを使って、インターネットで調べ学習をする方法を学びました。

「いろんなねぎがあるよ!」と検索結果をみて、子供たちが声をあげていました。

インフルエンザによる欠席が増えています

画像1
8/31(木)、インフルエンザによる欠席が11人となりました。今のところは、1,2年生が中心です。兄弟姉妹関係もありますから、感染拡大が十分に考えられます。

暑い時ですが、教室の換気等にも気を配り、手洗いの声掛けも行っています。本日、長子にご家庭へのお願いの手紙も持ち帰らせます。お子さんの体調の変化には、十分気をつけてあげてください。ご心配をおかけします。


お子さんの体調管理をお願いします

8/30(水)、低学年を中心に、風邪・発熱等による欠席が増えました。中には、インフルエンザA型に罹患している児童もいます。新たな感染を防ぐためにも以下の点にご留意ください。


1 朝、発熱がある場合には、登校は控え、受診をお勧めします。

2 受診した際には、現在の学校の状況をお伝えください。

3 登校後、急な体調変化で迎えをお願いすることがあるかもわかりません。
  連絡がつくようにしておいてください。

食品の産地調べ

画像1
画像2
画像3
たくさんの食品がありますが、その産地がどこなのか、新聞広告を使って調べているところです。

「北海道産が多いよ。」「外国産が結構ある。」などと、気付きを口にしながら、班ごとに切り抜いた広告を白地図に貼っていきます。自分たちの暮らしを支える身近な食品が、どのような場で生産されているのか、一目瞭然です。

夏休みのスピーチ

画像1
画像2
画像3
グループで夏休みのスピーチをしています。友達のスピーチを聞いて、必ず質問をし、スピーチをした人が感想を話す、という一往復半のやりとりをしています。

与えられた視点に沿って、10程度の文章が話せるようにがめあてです。

いい表情で聞く、話すができています。

最初が肝心! 帯時間再開 その1

画像1
画像2
画像3
夏休み明け、今日から朝の帯時間の学習を再開しました。
音読から、プリント学習の流れは、1年間変わりません。

最初が肝心! 帯時間再開 その2

画像1
画像2
画像3
難しいところは、先生に助けてもらいます。
たった15分ですが、登校する日が200日とすると3000分。50時間にもなります。有効に使いたい時間です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 登校指導(7:50〜8:20)  避難訓練(津波)  5年身体測定
9/5 4年身体測定  5年校外学習(マツダ・平和公園)  学校納金(1回目)
9/6 3年身体測定  
9/7 2年身体測定  委員会活動(5h)
9/8 1年身体測定  6年租税教室  プール指導終了

学校だより

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494