最新更新日:2024/04/25
本日:count up241
昨日:233
総数:740683
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

個人懇談会 実施します その2

画像1
画像2
画像3
待っていただく間に、学校評価アンケートのご記入をよろしくお願いします。本校取組を振り返る大切な資料となります。
1階脱靴室には、忘れ物を置いています。お子さんの物があれば、お持ち帰りください。

個人懇談会 実施します

画像1
画像2
画像3
4月からのお子さんの様子をみさせていただき、個々の伸びや一層力を入れていきたい点等をお話させていただきます。おうちの皆様もご心配なこと等おありでしたら、是非ご相談ください。

1階中央脱靴室には、自由研究の仕方を紹介するコーナーもあります。ご覧になってください。

部活交流会、お世話になりました

画像1
画像2
画像3
本校卒業生が、部活交流会の際に、6年生が中学生と一緒に撮ってもらった写真を持参してくれました。全ての写真の横には、「中学校に入ったら一緒に部活を頑張ろう!」とメッセージが添えられています。中学校への期待が膨らむような掲示物になっています。

6年生の皆さん、夏休み明けの登校を楽しみにしていてください。

お手紙をいただきました

画像1
 先日,たんぽぽ2組で作ったピザをいろんな先生に食べていただきました。うまく会えた先生からは「おいしかった。」「ありがとう。」など,いろいろ温かい言葉をいただきました。
 その他の先生方から,さまざまなお手紙をいただきました。子どもたちもとってもうれしそうに読んでいました。

オクラの料理 〜たんぽぽ1組〜

画像1
 オクラをゆでて種を取り,トマトを湯剥きしたものを塩レモンで和えました。
 さっぱりした味でみんな喜んで食べていました。

画像2

さあ、夏休み!  その1

画像1
画像2
画像3
各学級とも夏休みの生活について指導を受けました。
宿題ももらいました。計画的に頑張りましょう。

さあ、夏休み!  その2

画像1
画像2
画像3
掃除にも力を入れています。机の中まで雑巾で拭いたり、テニスボールのほこりを取ったり。気持ちよく休みが迎えられそうです。

今日の給食(7/20)

画像1画像2
★バターパン・チキンビーンズ・
            卵と野菜のソテー・牛乳★
 今日は、夏休み前最後の給食です。チキンビーンズは、鶏もも肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入が入り、トマト味に煮込みました。じゃがいもは、広島県内産の安芸津のじゃがいもです。地場産物のおいしいじゃがいもで、チキンビーンズもいっそうおいしくできました。
 卵と野菜のソテーは、ハム・キャベツ・小松菜・炒り卵を炒め合わせました。(写真)卵は、鉄分を多く含み、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品です。給食でも週に1〜2回卵料理をだしています。
 明日から夏休みです。休み中も、栄養のバランスを考えた食生活を心がけ、元気にすごしてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー644kcal タンパク質26.5g 塩分3.1g)

全校朝会 その1

画像1
画像2
画像3
夏休み前の全校朝会です。
6年生から体育館に入ります。「なんかんあたりまえ7カ条」にある「集合したら だまります」が、今日もできています。6年、5年、4年といい雰囲気をつくってくれます。

全校朝会 その2

画像1
画像2
画像3
続いて3年、2年、1年が入ります。お兄さん、お姉さんが静かに待ってくれているので、同じようにお話はしません。静かに集合できました。

全校朝会 その3

画像1
画像2
画像3
【校長先生から児童のみなさんへのお話】

 学校に来る毎日と夏休みの大きな違いはなんでしょうか。それは、時間の使い方です。学校での生活には時間割が決められていて、生活の区切りをチャイムが教えてくれますが、夏休みはそこが大きく変わります。時間割がありません。さあ、みなさんはどうしますか。

 自分で自分の時間割をつくるしかありませんね。1年生は、自分でつくることがむずかしかったら、お家の人といっしょにつくるのもいいでしょう。
 自分でつくるからといって、「一日中休み時間」という時間割では困りますよ。ただ、学校のように細切れの時間割ではなくて、長い休みでないとできないようなことを上手に組み込んだ時間割がいいでしょう。じっくり本を読む。やりたかった実験をやってみる、時間をかけて絵を描いてみるなど。

 時間割をつくったからには、守る努力をしていきましょう。自分がつくった時間割ですから、自分で自分を励まし、時には自分を叱って続けていきましょう。逆に、頑張れたときには自分をほめてやりましょう。
 だれにも自分の中に二人の自分がいます。つらいことでも頑張らなければと思う自分と、楽な方へ楽な方へと誘惑するもう一人の自分です。「自分で自分を叱る」というのは、「心を鍛える」ということです。「人間として本当に成長すること」です。体を鍛えるとともに心を鍛える…… そんな夏休みにしてください。
 
 終わりに、私からの宿題とお願いです。
 2つあります。1つめは「自分のことを知ってくれている大人の人を、一人でも多く増やそう。」ということです。「なんかんあたりまえ7カ条」を進めていく中で、みなさんはとても上手にあいさつができるようになりました。それを地域でぜひ続けてください。地域の大人の人をたくさん知っているということは、困ったときに助けてくれる人がそれだけたくさんいるという、とても心強いことです。
 
 それからもう一つ。交通事故や水の事故に遭わないよう、気をつけましょう。いつも大人の人が見ていてくださるとは限りません。最後に自分を守るのは自分です。みなさんが大きなけがをしたり、大事な命をなくしたりすることのないよう祈っています。
 
 5年生は、7月27日から、2泊3日の野外活動に三滝少年自然の家へ出発します。自然の中で、たくさんの経験を通して、仲間との絆が深まり、一回りたくましくなって帰ってきてくれることを期待しています。本校の次の大事なリーダーですから。
 
 では、先生や友だちに見てもらいたい作品や聞いてもらいたい話をいっぱいもったみなさんが、8月29日、またここに、元気に揃うのを楽しみにしています。

ミュージックタイム

画像1
画像2
画像3
全校朝会に引き続き、ミュージックタイムです。
今月各学級で歌ってきた「地球賛歌」を全校で歌います。懸命に声を響かせると、汗が流れてきますが、休み前の素敵な時間でした。

竹本先生 ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
元本校校長でいらっしゃった竹本建治先生に、合唱クラブのご指導をしていただきました。
基本的な発声の仕方から、聴き手に歌を届けるためにどのように歌うとよいか、というご指導やアドバイスをいただきました。
大変暑い中、丁寧で説得力のあるご指導ありがとうございました。
子供たちはご指導いただいたことを生かして、日々練習を続けます。

大きなかぶが ぬけました!

画像1
画像2
画像3
国語科で学習した「大きな かぶ」のまとめの学習です。
みんなで歌を歌い、お話の繰り返しの面白さを味わっています。
大きなかぶが抜けると、大喜びです。

おもしろ アイデアボックス

画像1
画像2
画像3
自分の大切な物を収納するボックスを作成しています。
縦に大きく開いたり、鍵がかかるようにしたり、隠れた引き出しがあったりと、子供たちの工夫が満載です。
子供たちの豊かな発想力には脱帽です。

スタンツもそろそろ完成!

画像1
画像2
画像3
野外活動に向けて、スタンツが完成に近づいています。
うまくリードしてくれる子が意見をだし、周りの子供たちもそれに協力しています。
気持ちの盛り上がりを感じます。

きえた きんぎょ

画像1
画像2
画像3
「ひろしま へいわノート」にある教材「きえた きんぎょ」で平和学習をしました。
昭和20年8月6日に、自分の好きなもの、美しいもの、かわいいものが一瞬にして消えてしまったという話です。
子供たちは、互いの感想にしっかり耳を傾けました。

今日の給食(7/19)

画像1
★麦ごはん・さばの煮付け・
   切り干し大根のごま炒め・ひろしまっこ汁・牛乳★
 今日は、食育の日(わ食の日)なので、一汁二菜のひろしまっこ汁がついた献立です。
 さばの煮付けは、さばをしょうがをきかせて甘辛く煮付けました。
 切り干し大根のごま炒めは、さつま揚げ・きりぼし大根・にんじん・ねぎを一緒に煮ています。切り干し大根は、食物せんいや鉄分を多くふくむので、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品です。給食では、毎月色々な料理に切り干し大根を使用しています。
 ちりめんいりこでだしをとったひろしまっこ汁も、カルシウムの摂取のために考えられた汁物です。
 今日のような和食は、苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー611kcal タンパク質27.8g 塩分2.9g)

おいしくたべよう 〜たんぽぽ3組〜

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ3組では,ミニピザを作りました。6年生がリーダーシップを発揮して手本を見せたり1・2年生を手伝ったりしてがんばっていました。
 とってもおいしいピザができました。

夏休み前の自己評価

画像1
画像2
画像3
4月からの自分の様子を振り返る「ぐんぐん」をつけています。
学習面、生活面それぞれに自分を振り返り、夏休み明けの新たな目標とします。
夏休み前の個人懇談の中で、おうちの方にも見ていただきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24 サマースクール・水泳教室1(8:40〜11:30)
7/25 サマースクール・水泳教室2(8:40〜11:30)
7/26 サマースクール・水泳教室3(8:40〜11:30)
7/27 5年野外活動(1日目)
7/28 5年野外活動(2日目)
7/29 5年野外活動(3日目)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494