最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:233
総数:740447
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

誕生会 〜たんぽぽ1組〜

 たんぽぽ1組でも誕生会をしました。
 採れたて野菜を使って,みんなでピザを作りました。ホットプレートで焼く間も楽しみに眺めていました。おいしくいただきました。

画像1
画像2
画像3

オクラの実

画像1
 先日咲いた花が落ちたと思ったら,小さい実ができていました。
 オクラの実は,天を目指すように上を向いて育つのですね。今は5cmくらいに育ち,もうすぐ収穫できそうです。

画像2

10より大きい数

画像1
画像2
画像3
10より大きい数をブロックに置き換え、そのブロックをどのように並べると一目で「18」と分かるのかを考えました。
ブロックを並べる様子を見ると、子供たちはすでに、「10の束」「5のかたまり」を意識し始めています。ここまでの学習がいきています。

こちら観音ねぎ研究所

画像1
画像2
画像3
3年生は、総合的な学習の時間に「観音ねぎ」を題材に探究的な学習を行います。
今日は、地域でお世話になっている岩田さんに、観音ねぎについて、子供たちが知りたいことに答えていただきました。

実物の観音ねぎを見せていただきながら、いつから観音でねぎの栽培が始まったのか、観音ねぎの特徴、栽培の秘密など、いろいろと子供たちの疑問に答えてくださいました。子供たちは、大事なことを聞き漏らすまいとメモをとるのに必死でした。

教室には、一人一ポットの発芽したねぎがあります。観察も続けていきます。

見守ってくださり ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
山陽高校野球部の2年生の生徒さんたちが、県大会終了後、子供たちの見守り活動に参加してくださいました。
「おかえり!」と歯切れよく声をかけてくれ、安全に横断歩道が渡れるように誘導してくださいます。子供たちも顔なじみになったお兄さんと話ができるようになってきました。
忙しい中の見守り、ありがとうございます。
今後の県大会のご検討をお祈りします。

西区PTA親善バレーボール大会 優勝!

画像1
画像2
画像3
7/9(日)、広島サンプラザで開催された西区PTA親善バレーボール大会に、本校PTAからも参加されました。
笑顔を絶やさず、チームワークのとれたメンバーで、3つの試合を勝ち抜き、見事優勝されました。
客席からは、「いいぞ、いいぞ、なんかん!」の声が大きく響き、選手の皆さんを後押しする大きな力になりました。
選手の皆様、おめでとうございました。そして参加してくださった皆様、大変お疲れ様でした。

今日の給食(7/10)

画像1
  ★夏野菜カレーライス・ひじきサラダ・牛乳★
 
 今日は、旬の夏野菜をたっぷり使ったカレーライスです。定番の牛肉・じゃがいも・たまねぎに加えて、かぼちゃ・なす・トマトが入っています。かぼちゃやなすは、苦手な子もいますが、人気のカレーなので、がんばって全部食べてもらいたいと思います。
 ひじきサラダは、ハム・ひじき・きゅうり・にんじんをボイルして手作りドレッシングで和えました。ひじきは、カルシウムや食物せんいを多く含み、栄養価の高い食品なので、給食では今日のようなサラダの他、煮物や揚げ物など、色々な料理に使用しています。
(栄養価:エネルギー646kcal タンパク質20g 塩分2.5g)

「ともだちハウス」をつくろう!(2年生)

画像1
画像2
画像3
空き箱や貝殻、ペットボトルのふたなど身近なものを
使って、「ともだちハウス」を作ります。

「ここを切ってみようかな〜」「この箱とくっつけてみようかな〜」
とつくりたい家に合わせて材料を切ったり、組み合わせ方を工夫したりしていました。

子どもたちの豊かな発想力により
どんな素敵な「ともだちハウス」ができるか楽しみです。

七夕かざり

 小形先生が笹を持ってきてくださったので、みんなで願い事を書きました。
 「家族と幸せになりたいです。」
 「クラスのみんなとなかよくなりますように。」
 みんなの願いがかなうといいですね。
画像1

りっちゃんのサラダ 〜たんぽぽ4組バージョン〜

 採れたて野菜をみんなで調理しました。塩こぶとかつおぶしで味付けをしました。
 とってもおいしかったです。

画像1
画像2
画像3

よく育っていますね

画像1
 たんぽぽ4組の前に採れたて野菜を飾りました。
 興味を持った1年生の児童が「よく育っていますね。」と言ってくれました。
 本当においしく育っています。

誕生会 〜たんぽぽ5組〜

 たんぽぽ畑の野菜を収穫して,温野菜を作りました。みんなで乾杯して,おいしく食べました。
 トウモロコシがとても甘かったです。
画像1
画像2
画像3

さすが! 6年生

画像1
画像2
画像3
雨が心配なのですが、午後から6年生は、観音中学校へ部活交流に出かけました。
空いた教室をみてみると、4クラスとも整然と机上を整頓して出かけていました。
立派です。

校長先生、見て!

画像1
画像2
画像3
2年4組に入ると算数の学習をしていました。

「校長先生、見て、見て! 1000mLは1Lと同じなんよ!」

牛乳パックに入れた水を1Lマスに注ぐと、ちょうどいっぱい。子供たちは、喜々として教えてくれました。実際に活動してみることで、一目瞭然です。

金曜日のスペシャルメニュー

画像1
画像2
画像3
金曜日のお掃除には、スペシャルメニューがあります。
教室の扉のガラス磨き、ほうきのほこり取りです。この2つは、学校中で決めている金曜日の特別メニューです。
1年生の中には、いすや机に付けているテニスボールのほこり取りをしているクラスもありました。

今日の給食(7/7)

画像1画像2
★麦ごはん・麻婆豆腐・大根の中華サラダ・
               食育ミックス・牛乳★
 今日は、地場産物を使った中華料理のメニューです。麻婆豆腐は、豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・にらを使って作りました。豚肉に多く含まれるビタミンB1の吸収を、たまねぎやにらに含まれるアリシンが助けてくれ、疲労回復の効果がある食品の組み合わせです。給食でも人気があり、子どもたちもよく食べています。
 大根の中華サラダは、まぐろの油漬け・だいこん・きゅうり・もやし・ホールコーンを入れました。大根やきゅうり、もやしは、1分間ボイルして(写真)手作りの中華ドレッシングであえました。大根は広島県内産の地場産物です。
 食育ミックスは、切り昆布・煎り大豆・かえりいりこを混ぜたものです。
(栄養価:エネルギー607kcal タンパク質26.1g 塩分2.4g)

万引きは犯罪です

画像1
画像2
画像3
西警察署の少年育成官と西区の少年補導協助員3名においでいただき、防犯教室を実施しました。
万引きがなぜ犯罪なのか、落とし物を勝手に自分の物にするとなぜいけないのか等、DVDを視聴しながらご指導いただきました。「なぜいけないのか」が子供たちにはっきりしたことと思います。

犯罪の加害者にも被害者にもならない、心の強さを身に付けさせていきたいです。

思いきり歌える学級

画像1
画像2
3年4組、朝の歌の様子です。
子供たちが向かい合う形で歌います。一人一人の思いきりの声が教室全体に響いています。思いきりの力が発揮できる解放された様子がうかがえます。

3年2組 校内研究授業

7/6(木)、3年2組で実施した校内研究授業「わり算を考えよう(あまりのあるわり算)」の概要を、本ホームページ右欄の「南観音小学校の取組」の中に掲載しました。
ご覧になってみてください。

あまりをどうするの?

画像1
画像2
画像3
3年2組で、校内研究授業を行いました。算数科「わり算を考えよう」です。

「観音ネギのたねが23こあります。ポット1つに4このたねをうえます。全部のたねをうえるには、ポットはいくつあればよいでしょうか。」

という問題場面で、自分の考えの根拠を説明したり、それを他の表現に置き換えたりしながら、ポットが5つなのか、6つなのか検証していきました。みんなで考えることで、深まりが出ます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 3年観音ねぎ出前授業(3h)
7/12 4年校外学習(牛田浄水場・中工場)  給食試食会(1年生保護者)
7/13 クラブ活動3  6年小中部活交流予備日
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494