最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:285
総数:739488
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

なんかんパトロールの会 開催

画像1
地域で子供たちを見守ってくださる方々と、登下校の危険個所や不審者情報の共有を行いました。また、地域での子供たちの遊び方についても情報をいただきました。
今月は、高校生が乗った自転車と本校児童が接触する事故が起きました。通学路はどこも自転車が頻繁に通ります。登下校時には、道いっぱいに広がって歩かないなど、命を守る行動をとるように学級指導を行っていきます。

今日の給食(4/24)

画像1画像2
★ごはん・さばの塩焼き・小松菜の炒め物・含め煮・牛乳★
今日の給食は、魚料理が主食で、炒め物・煮物と盛りだくさんのメニューです。小松菜の炒め物は、小松菜と春キャベツ・ベーコンを炒め合わせ、醤油と塩・こしょうで味付けしました。含め煮は、鶏肉・うずら卵・じゃがいも・にんじん・ほししいたけ・さやいんげんを一緒に煮含めました。大きな釜でじっくり加熱するので、中まで味がしみこみ、おいしい煮物になりました。給食時間には、その日の給食の食材やメニューについて、給食委員会が放送を行います。(写真)きょうは、含め煮に入っている高野豆腐についての話をしてくれました。(栄養価:エネルギー704kcal タンパク質28.2g 塩分2.5g)

6年生の参観日

画像1画像2
 社会科では、「歴史」の学習がスタートした6年生。
 縄文・弥生・古墳時代とその時代の日本人の生活について学習していました。
 その当時の人々が、どのように生活していたのかを知る手立てが、いろいろな資料です。資料を活用しながらどのように考えていくのか。そのことが、歴史の醍醐味だと改めて感じさせられました。

5年生の参観日

画像1画像2
 5年生は、新しくスタートする「言語・数理運用科」の授業でした。どの県章が、どこの県を表しているかを色や形をヒントにして考えていました。広島県の県章もなるほどと思います。ところで、広島市の市章は、どんなマークだったでしょうか・・・。

4年生の参観日

画像1画像2
 国語科の授業で、漢字にある2通りの読み方(音読み・訓読み)について学習しました。読み方の違いを学習しながら、正しい読み方で、漢字を使えるようがんばってほしいと感じました。

気持ちのよい町になります

画像1
画像2
三和シャッターにお勤めの皆さんが、町内を清掃してくださっています。
大変ありがたいことです。気持ちのよい町内になります。

遠足に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
4月21日(金)
4年生は、遠足で千田公園へ行きました。
たくさんの遊具で思いっきり遊んで、クラスの友達と仲良く美味しいお弁当をいただきました。長い道のりだったけど、元気よく帰ってこれた4年生のパワーに驚きました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
入学して2週間が経過しました。遠足に出かける前に、全校児童がグランドに集合し、1年生を迎える会を開きました。1年生がくす玉を割り、「どきどきの1年生」を歌ってくれました。上級生からは校友歌を贈りました。
1日も早く学校に慣れて、生き生きと学校生活を送れますように。

1年生と一緒 その1

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会の後、学年ごとに遠足に出発しました。
6年生は1年生と総合グランドにいきます。遊び慣れたところですが、今日は1年生と一緒です。お世話をするという大仕事があります。ペアの子と出発です。

1年生と一緒です その2

画像1
画像2
画像3
到着するとすぐに一緒に遊びます。今日は1年生がやりたいことを優先します。
グループで和やかなひと時を過ごしました。

1年生と一緒です その3

画像1
画像2
画像3
1年生のこと、本当によく気にしてくれています。頼もしく、優しいお兄さん、お姉さんぶりです。

1年生と一緒です その4

画像1
画像2
画像3
最後は、お宝さがしとゴミ拾い。最後までペアの子と行動してくれた6年生に拍手です。

今日の給食(4/20)

画像1画像2
★パン・イチゴジャム・大豆シチュー・野菜ソテー・牛乳★
今日は、主食がパンの日で、洋食のメニューです。大豆シチューは、ルウを手作りして、小麦粉とサラダ油と牛乳でホワイトソースで作り、鶏肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・白しめじなど入れて具だくさんのシチューにしました。釜いっぱいのクリームシチューは、1つの釜で450人分作っています。(写真)また、大豆は、鉄やカルシウム・食物繊維など不足しがちな栄養素を多く含むので、給食では色々な料理に使用します。野菜ソテーは、ハム・キャベツ・ほうれん草・コーンを炒め合わせました。(栄養価:エネルギー676kcal タンパク質25.4g 塩分2.9g)

三菱重工の皆さん、ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
三菱重工へお勤めの皆さんがためてくださった「エコポイント」で、本校に木をプレゼントしてくださっています。昨年度は、「サトザクラ」をいただきました。今日はその木にプレートをかけてくださいました。一昨年のハナミズキ、一昨々年のはなかいどうと、綺麗な花を咲かせています。
どうもありがとうございます。

どうぞよろしくね

画像1
画像2
画像3
明日は、子供たちが楽しみにしている遠足です。
1年と6年は一緒に総合グランドへ行きます。今日はその前に、ペアをつくり自己紹介をしたり、ゲームを楽しんだりしました。「だるまさんがころんだ」では、体育館いっぱいに歓声が響きました。明日からどうぞよろしくね。

やった! マザーテリングがある!

画像1
画像2
今年度も図書ボランティアグループ「マザーテリング」の活動が始まりました。
各学級に読み聞かせに入っていただきます。2年生の教室からは、本の内容に反応し、大きな笑い声が聞こえてきました。本に興味を持つ子供たちが増えることを願っています。
マザーテリングの皆様、どうぞよろしくお願いします。

今年度初めての参観日 4

1年生にとっては、小学校で初めての参観日でした。
図画工作科の授業でした。
「にじいろのさかな」という内容で、画用紙上のさかなの鱗を1枚1枚ていねいに塗りつぶして、虹色のさかなを完成させていきます。
次時は、色のぼかし方も学ぶ予定です。
画像1
画像2

今年度初めての参観日 3

2年生は、算数科の授業を参観していただきました。
たくさんある数を、グラフや表を使ってまとめていくと、とても分かりやすくなることを学びました。
画像1
画像2

今年度初めての参観日 2

3年生は、社会科の授業でした。
3年生から始まる、新しい教科です。
地図上の建物を、方位記号を使って表す勉強でした。
みんな興味津々な様子で、意欲的に学習していました。
画像1
画像2

今年度初めての参観日 1

たんぽぽ学級では、4人の新1年生と今年から入級のお友達の歓迎会をしました。
くすだま割りから始まり、ゲームにプレゼント渡しに校友歌にと、楽しい時間を過ごしました。
1年間、仲良く楽しく、たくさんのことを学び合っていきましょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 参観懇談(4,5,6年生)
4/26 家庭訪問1
家庭訪問2
4/27 家庭訪問3
4/28 耳鼻科検診(13:30〜)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494