最新更新日:2024/04/18
本日:count up217
昨日:251
総数:739121
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今年度初めての参観日 4

1年生にとっては、小学校で初めての参観日でした。
図画工作科の授業でした。
「にじいろのさかな」という内容で、画用紙上のさかなの鱗を1枚1枚ていねいに塗りつぶして、虹色のさかなを完成させていきます。
次時は、色のぼかし方も学ぶ予定です。
画像1
画像2

今年度初めての参観日 3

2年生は、算数科の授業を参観していただきました。
たくさんある数を、グラフや表を使ってまとめていくと、とても分かりやすくなることを学びました。
画像1
画像2

今年度初めての参観日 2

3年生は、社会科の授業でした。
3年生から始まる、新しい教科です。
地図上の建物を、方位記号を使って表す勉強でした。
みんな興味津々な様子で、意欲的に学習していました。
画像1
画像2

今年度初めての参観日 1

たんぽぽ学級では、4人の新1年生と今年から入級のお友達の歓迎会をしました。
くすだま割りから始まり、ゲームにプレゼント渡しに校友歌にと、楽しい時間を過ごしました。
1年間、仲良く楽しく、たくさんのことを学び合っていきましょう。
画像1
画像2

力を合わせるために

画像1
画像2
画像3
7月には野外活動があります。自分たちで正しく判断して、力と知恵を合わせて行動する場面がやってきます。今日は、学年全員、力を合わせるために自分が挑戦することを書きました。廊下に大きなこいのぼりとして掲示します。参観日には、ご覧になってください。

第1回 避難訓練

画像1
画像2
画像3
今年度、第1回の避難訓練を行いました。火災を想定した避難です。
今年度初めてということもあり、少し時間がかかる避難となりました。日頃から、放送にはしっかりと耳を傾けること、先生の指示には従うことの確認をしました。
命を守るための大事な訓練です。

お世話になります!(5年生)

画像1
画像2
各教科、授業が始まりました。

5年生は、新しく「英語科」「家庭科」の授業が始まり、英語科では丸山先生、家庭科では小林先生と一緒に学習します。

色んな先生にお世話になり、成長していきます!

今日の給食(4/18)

画像1
  ★麦ごはん・生揚げの中華煮・中華サラダ・牛乳★
生揚げの中華煮は、生揚げを角切りにして、野菜と一緒に煮て、豆板醤や赤みそを使い、麻婆豆腐のような味付けにしています。生揚げは鉄分を多くふくむので、貧血の予防によい食品です。中華サラダは、ハム・茎わかめ・緑豆はるさめ・きゅうり・にんじんをゆがいて、手作りの中華ドレッシングで和えました。茎わかめは、わかめの茎の部分をせん切りにしたものですが、コリコリした食感で、食べやすく、カルシウムを多く含む海藻類です。鉄やカルシウムは、成長期の子どもたちには欠かせない栄養素なので、どちらも残さすしっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー646kcal タンパク質26.5g 塩分2.5g)

全国学力・学習状況調査 実施

画像1
画像2
画像3
本校も「全国学力・学習状況調査」を実施しました。これは、子供たちが昨年度までにつけた力を検証し、本校での取組を振り返ったり、今後の取組の方向性を明らかにするために行うものです。
国語A・B、算数A・Bと生活や学習の様子を問う質問紙にも答えます。A問題は、基礎的・基本的な知識や技能を問われ、B問題は、活用の力を問われます。子供たちは懸命に問題に向かっていました。

入学写真 撮影

画像1
画像2
画像3
クラス毎に入学記念写真を撮りました。「ピン!」で1枚、「チョキ」で1枚、「パー」で1枚撮りました。学校にも慣れ始めたところで、リラックスした写真が出来上がったことと思います。出来上がりをお楽しみに。

気持ちの良い空間です

画像1
画像2
画像3
歌好きの子供たちが集まっている合唱クラブ。2階音楽室は、伸びのある声が響き渡っています。表情も良く、素敵な空間になっています。

給食指導

画像1画像2
1年生は,4月17日(月)から給食が始まりました。
給食に先立って,栄養教諭の柴田による給食指導がありました。

献立のことやカルシウムのこと,衛生やマナーについて学びました。

カルちゃんの登場で,大興奮の1年生!
「残さず食べよう!」と口々に言っていました。
残してしまった子の中には,給食掲示板のカルちゃんに,
「今日はごめんね。」と話しかけていた子もいましたよ。

今日の給食(4/17)

画像1
★麦ごはん・焼き肉・かきたま汁・小魚アーモンド・牛乳★
今日から1年生の給食が始まりました。焼き肉は、牛肉と豚肉をたまねぎ・にんじん・ピーマンなどの野菜と一緒に炒めました。しょうゆ・さとう・みりんとシンプルな味付けですが、子どもたちが大好きな肉がいつもより多めに入っているので、よく食べており、残りも少なかったです。かきたま汁は、こんぶとかつお節でだしをとって、作りました。だしがよくきいて、薄味でもおいしく食べられる汁ものです。野菜の苦手な子もいますが、苦手なものも頑張って食べていました。(栄養価:エネルギー648kcal タンパク質27.3g 塩分2.1g)

よく見て描きました 3年

画像1
画像2
画像3
じっくり自分の顔をながめ、自画像を描いています。
今日は、自分の肌色を自分で作りました。頬と首の色の違いなど、子供たちはよく表現しています。

よく見て描きました 6年

画像1
画像2
使い始めて6年目になるランドセル。じっくり見つめて描いてみました。
皮についた傷や縫い目まで、よく見ています。一言添えられている言葉にもグッときます。

おいしい給食 その1

画像1
画像2
画像3
初めての給食は、6年生のお兄さん、お姉さんに配膳してもらいます。
1年生は、その手際の良さをしっかりと見ています。待っている1年生がきちんとマスクしているのも素敵です。
6年生に「ありがとうございました。」とお礼を言って、いただきます。

おいしい給食 その2

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、焼き肉にかき玉汁です。どちらも優しい味で、ご飯にぴったりです。
「初めての給食どうですか?」と尋ねると、「おいしい!」と元気な声が返ってきました。しっかり食べて、元気な身体をつくりましょう。

くるくる シュッ

画像1
今朝は雨でした。自分の傘を「くるくる シュッ」と傘立てに入れています。
賞賛しながら当たり前を定着させていきます。

係活動開始!(5年生)

画像1
画像2
4月11日

5年生の係活動が始まります。
どんな係が誕生し、どんな活動をするか楽しみです!

筋トレもやります

画像1
画像2
画像3
腹筋を鍛えたり、息を長く吐ききったりといったトレーニングもやっています。
こういった地道なトレーニングが、それぞれの音の響き方に大きく影響してきます。嫌がらずに続けています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 参観懇談(1,2,3年、たんぽぽ学級)
4/20 子ども安全の日(ブザー点検)  委員会活動1
4/21 1年生を迎える会・遠足(雨天延期:弁当持参)
4/24 参観懇談(4,5,6年生)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494