最新更新日:2024/04/22
本日:count up125
昨日:223
総数:740074
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

けん玉教室開催!(2年生)

画像1画像2画像3
1月30日(月)けん玉教室を開きました。
講師の先生は、今年も今田弘武先生です。

けん玉の持ち方から膝の使い方、「もしかめ」の仕方などを教えていただきました。
今田先生の凄い技に感動した子どもたちは、「自分たちもあの技をやりたい」と、がんばっていました。

けん玉の技術に加えて、人として大切なこともたくさん教えていただき、勉強になった子どもたちでした。

すきやき

画像1画像2画像3
《1月30日(月)の献立》
*麦ごはん 牛乳 すきやき
         ごまあえ ぽんかん*

 野菜たっぷりのすき焼きでした。ななめ切りの白ねぎ、たっぷりの白菜、春菊。
 釜に入れると、山盛りいっぱい!
 味がしみた、おいしいすきやきでした。
 「これはなんですか?おいしい!」と、麩(ふ)の質問が多かったです。

 ぽんかんは、皮が厚めで種もありますが、とても甘くておいしかったです。

粘る力を培います

画像1
画像2
画像3
今年もけん玉名人の今田先生においでいただきました。
まずは、背中をピッ! これがすべての基本だと背筋を伸ばすことをご指導してくださいます。あとは、膝を柔らかく使って、へその前で粘り強く繰り返します。子供たちは、いつの間にか集中してけん玉と向かい合います。短い時間ですが、少しずつの上達がみえます。

インフルエンザ 今日の状況

画像1
画像2
連休明けに、インフルエンザ罹患児童が急に増えたりといったことがあるのですが、今日は、罹患児童が少し減っています。ほっとしました。おうちの方々のご協力のおかげだと思います。ありがとうございました。
休憩時間には、保健委員の児童が、換気を呼びかけて校舎内を歩いてくれています。

仲間と一緒に楽しみました

画像1
画像2
画像3
29日(日)、西区スポーツセンターで西区連合子ども会冬季競技大会が行われました。
種目は、12人一組の長縄とびです。なかなか練習する時がありませんでしたが、子供たちは、終始笑顔で長縄を跳びました。お世話いただいた保護者の方々にも感謝です。
来月は、校内の長縄大会もあります。気持ちを合わせ、体を鍛えるよい機会です。

グループで読み合わせをしよう

画像1
画像2
画像3
「かさこじぞう」の読み合わせをグループ毎にしています。読み取ったことから自分がイメージした台詞も教科書には書き込まれています。
前に出て発表したグループは、すでに教科書を暗記した児童がいました。何度も練習したのでしょう。身振りも付けて、大きな拍手をもらいました。

給食週間 最終日

画像1
《1月27日(金)の献立》
*ごはん 牛乳 高野豆腐の五目煮 野菜炒め 納豆*

 今日で給食週間はおわりです。最終日は、高野豆腐の五目煮でした。干ししいたけや、たけのこがたくさんはいっていて、残りが多いかなと思っていました。
 
 ところが、返ってくる食缶を見ると、たくさんのクラスがからっぽでした。
 教室の花束は、赤いバラのカードでいっぱいになったでしょうか。

もくもく掃除で 使ってね その1

画像1
画像2
画像3
家庭科の時間に雑巾を作っています。後輩たちにプレゼントするそうです。
オリジナルのデザインが入り、掃除が楽しくなりそうです。
「もう6枚作ったよ。」という声も聞こえました。

もくもく掃除で 使ってね その2

画像1
画像2
画像3
出来上がりを見せてくれました。
ミシンの扱い方もずいぶん上手くなりました。

おにいさん おねえさん ありがとう

画像1
画像2
画像3
お世話になった6年生の卒業が近づいてきました。卒業をお祝いする気持ちとお世話になった感謝の気持ちを伝える、掲示物をつくり始めました。花飾りを作ります。たくさんの花で校舎内をいっぱいにして、1年生からの気持ちを伝えます。

インフルエンザ 今日の状況

画像1
1/27(金)のインフルエンザ罹患者の状況です。罹患人数は、昨日と変化はありませんが、罹患者は変化しています。
明日、明後日の連休も、お子さんが生活リズムを崩さず、人が多く集まるところへなるべく出かけないようにしてあげてください。例年、連休明けに罹患による欠席者が増える傾向にあります。よろしくお願いします。

どのクラブにしようかな? その1

画像1
画像2
画像3
午後のクラブ活動を見学しました。
来年からクラブ活動が始まります。どのようなクラブが、どのような活動をしているのか知るためです。授業ではできない活動もあり、とても興味深そうに見学していました。

どのクラブにしようかな? その2

画像1
画像2
「決めたよ!」と、友達と話をしているのが聞こえてきました。
せっかく選べる活動です。自分の興味に合わせて選びましょう。

カリフラワーのクリーム煮

画像1
《1月26日(木)の献立》
*パン りんごジャム 牛乳 
 カリフラワーのクリーム煮 カルちゃん和風サラダ*

 カリフラワーは冬においしい野菜です。ビタミンCがたくさん含まれています。あまり食べる機会がないかもしれませんが、今日はクリーム煮にしました。
 まろやかな味で、体も温まりました。

校内掲示物 その3

画像1
これは、職員室にある掲示物です。保健室の先生が、毎日掲示してくださいます。
とうとう全学年からインフルエンザ罹患者がでてしまいました。蔓延しないように、学校でもご家庭でも、十分気をつけていきましょう。

校内掲示物 その1

画像1
画像2
画像3
校内には、たくさんの掲示物があります。
まずは、給食週間にちなんで、給食委員さんが作ったクイズです。
児童は、これを解いて歩きました。

校内掲示物 その2

画像1
画像2
そろそろ節分。暦の上では春となります。
たんぽぽ学級の前には、自分の中の退治したい鬼が書かれていました。

先生も一緒

画像1
画像2
マザーテリングの方々による、朝の読み聞かせの様子です。
子供たちだけでなく、先生たちも引き込まれています。

分かりやすい授業を求めて

画像1
子供たちが下校した後、1時間の授業をいかに子供たちにわかりやすいものにするか、学年団で授業研究されている様子です。
授業づくりには限がありません。でも、子供たちの「分かった!」「できた!」を聞くために先生たちは日々頑張っています。子供たちにとっても教師にとっても、素敵な1時間にしていきます。

版画 版画 版画 その1

画像1
画像2
画像3
午後から、あちこちの学年で版画の作品作りをやっていました。
学年の実態に合わせて、手法は様々です。
2年生は、紙版画。紙の凹凸で陰影を出します。パーツごとに自分の体をつくりあげていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 2年けん玉教室(1〜5h)
1/31 1年けん玉教室(1〜5h)
2/1 学校協力者会議(10:30〜12:30)  6年観音中学校出前授業(6h)
2/2 校内研究授業(4時間下校)(3年2組:5時間授業)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494