最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:126
総数:735131
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

新しい年が気持ちよく迎えられます

画像1
留守家庭子ども会「つばさ」の子どもたちが、いつも使っている部屋や外回りの掃除をしていました。年末ですね。気持ちよく新しい年が迎えられますね。先生方、ご指導ありがとうございます。

皆様、良い年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いします。
画像2

安全になりました

画像1
画像2
2F中央トイレ(主に1年生使用)の出入り口の扉を新しいものに交換してもらいました。
従来のものは、中の様子をうかがうことができず、入り口と出口を間違えると危険が生じる恐れのあるものでしたが、新しいものは、扉に擦りガラスが付いており、人の気配を感じることができます。より安全になりました。

ティーチャーズバンド演奏の様子 掲載

22日(木)のミュージックタイムで、先生たちが子どもたちに「音楽の贈り物」をしました。その様子が、右下「リンク」の該当箇所をクリックされるとご覧にいただけます。
ティーチャーズバンドの演奏の様子をご覧になってみてください。

行事食「冬至」

画像1画像2
《12月22日(木)の献立》
*パン みかんジャム 牛乳 かぼちゃシチュー
            野菜のソテー 食育ミックス*

 昨日、12月21日は冬至でした。寒い冬を元気に乗り切れるように、冬至に柚子湯に入ったり、かぼちゃ料理を食べたりします。
 一日遅くなりましたが、かぼちゃのシチューを取り入れました。かぼちゃが苦手な子も、シチューにすると食べやすかったようです。

年末の大掃除 その1

画像1
画像2
気持ちよく新年を迎えるために、大掃除をしています。
日頃、手が行き届いていないところを頑張ります。

年末の大掃除 その2

画像1
画像2
画像3
6年生は、自主的に掃除箇所を見つけての大掃除です。
さすが、ごみがたまりやすいところはよく分かっています。

全校朝会 その1

画像1
画像2
画像3
今年最後の全校朝会です。まず、体育館に入るのは、6年生。続いて5年生。高学年の姿が立派なので、次々入ってくる学年も静かに集合します。
校長先生からは、ある会社の面接試験を例に、「残念ながら、『○○のせいで、自分は運が悪かった。』と人のせいにしているうちは、自分の成長はありません。多くの方々に見守られ、支えられていることに気づき、感謝することで今年の振り返りをすることができ、新しい年の自分の成長に繋がる。」というお話を聞きました。
また、生活・安全部の先生から、冬休みを安全に楽しく過ごすために、乗ってはいけない車の話を聞きました。
さすがなんかんの子どもたち。誰にも誇れる聞く態度でした。

全校朝会 その2

画像1
画像2
画像3
広島市児童陸上記録会の表彰と、マーチングバンド全国大会での銀賞受賞の披露をしました。自分の精一杯の力を発揮した、素敵な児童を全校に紹介しました。

ミュージックタイムにティーチャーバンド出現!

画像1
画像2
全校朝会に続き、12月のミュージックタイムです。
「音楽のおくりもの」を全校で歌います。やはり高学年の声はよく響き、それを聴くと低学年の歌声も変化しました。
気持ちよく歌った後は、なんと先生たちからの音楽の贈り物です。ティーチャーバンドが現れてくれました。かっこよく「聖者の行進」を演奏していただき、子どもたちから自然に手拍子が聞こえてきました。
「かっこいい。あこがれる。」と6年生から聞こえてきました。

高校生による見守り活動

月に1回、山陽高等学校硬式野球部1年生の皆さんが、本校児童の下校の見守りをしてくださっている様子が、「広島市」のホームページに掲載されました。高校生が、地域の小学生の下校の様子を見守ってくださるところは、他にないそうです。ありがとうございます。
右の「リンク」の該当箇所をクリックしてみてください。

がんばった会 その1

画像1
画像2
校内、それぞれの学級で「がんばった会」が開かれています。
会の内容を自分たちで考え、進行しています。

がんばった会 その2

画像1
画像2
楽しそうな声が廊下にもれてきます。

クリスタル ファンタジー

画像1
画像2
画像3
光を通すペットボトルに色や飾りを付けたり、色水を注いだりして素敵なオブジェ作成中です。ホットボンドも使い、容器を上手くつなげていきます。完成が楽しみです。

年に一度のおたのしみ!

画像1画像2画像3
《12月20日(火)の献立》
*キャロットピラフ 牛乳 鶏肉のから揚げ 
         レモンあえ 野菜スープ ケーキ*

 クリスマス献立でした。鶏手羽肉を使ったから揚げとチョコロールケーキで、気分はすっかりクリスマス!
 キャベツときゅうりのレモンあえと、野菜たっぷりのスープもしっかり食べていました。
 しっとりしたスポンジのロールケーキは、とてもおいしかったです。 

食育の日

画像1
《12月19日(月)の献立》
*ごはん 牛乳 ホキの照り焼き 
      れんこんのきんぴら ひろしまっこ汁*

 食育の日でした。毎月ひろしまっこ汁が出ます。今月は、油揚げ、木綿豆腐、わかめ、たまねぎ、にんじん、白ねぎ、水菜が入りました。
 残りはとても少なかったです。

「サンタさんだ!」

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、行事食。クリスマスメニューでした。ケーキが付きます。1年生とたんぽぽ学級のケーキは、サンタさんが運んでくれました。
「シャン シャン シャン シャン」と鈴の音が聞こえると、口々に「サンタさんだ!」「サンタさんが来た!」と大喜び。みんな素敵な笑顔で二人のサンタさんを迎えてくれました。
「いい子にしてるかな? 給食しっかり食べたかな?」サンタさんの問いかけに、みんな一斉に手をあげます。おいしいチョコレートケーキをいただきました。

学習のあしあと

画像1
画像2
画像3
生活科で学習した際に作成したカードを整理しています。
「26枚もあるよ!」と、教えてくれました。4月からしっかり学習したあしあとです。

書き初めの練習

画像1
画像2
画像3
心を落ち着けて、書き初めの練習をしています。
広い絵画室を使い、伸び伸びと練習です。冬休みには、今日の練習を生かして清書をします。

学習の様子 その1

画像1
画像2
グループで、登場人物になりきって音読発表を行っています。
声を下げたり、上げたり、呼びかけるように読んでみたり、子どもたちなりの工夫がうかがえました。聞いている子どもたちの態度も大したものでした。

学習の様子 その2

画像1
画像2
画像3
金属をあたためると体積はどう変化するのか、子どもたちはそれぞれ自分の予想を持って実験に臨みました。コンロで温めた鉄球を輪の中に入れてみると、鉄球は輪を通りません。鉄球を水で冷やすと、再び輪を通りました。驚きの授業でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/5 学校納金(1回目)
1/6 冬季休業終了
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494