最新更新日:2024/04/19
本日:count up266
昨日:252
総数:739422
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

校内授業研究会(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年2組が「かけ算」の授業を提案し、その後、協議会を行いました。本日も市教委 指導第一課の西村指導主事先生においでいただきました。
「かけ算」の導入部分で、かけ算の意味を理解する大事な場面の学習でした。「○つずつ、○つ分」が、かけ算につながっていくことを理解していきました。
挿絵をおはじきに置き換え、おはじきを図に表し、図を言葉で説明するといった、いろいろな表現の仕方をふんだんに経験しました。
かけ算がしっかり使えるように、土台を固めます。

手を洗おう! その1

画像1
画像2
画像3
広島市保健所食品保健課から講師をお招きし、手洗いの大切さについて指導していただきました。まずは、なぜ手洗いが必要なのかを学習し、実際に自分たちの手を脱脂綿で拭き取ってみました。みるみる綿の色が変わりました。元の綿と色を比べ、驚きでした。

手を洗おう! その2

画像1
画像2
手洗いをしていない手から培養された、ばい菌等を見せてもらいました。
「手を洗おう」という気持ちにどの子もなったことと思います。
最後は、正しい手洗いの仕方を学習しました。

教科研究会(算数) 授業提案 その1

画像1
画像2
10/13(木)、市内の先生方が参集し、各教科の指導法を研究する会の中で、1年2組が「かたちあそび」の授業を提案しました。
箱を積み上げる活動を通して、高く積み上げやすい形の特徴をとらえる、といった授業でした。まずは、グループで思い思いに積み上げていき、他のグループの高く積み上げるための工夫を作成物から読み取っていきました。

教科研究会(算数) 授業提案 その2

画像1
画像2
箱を積み重ねる活動を2回行いました。2回目は、他のグループの工夫を参考に、作戦を立てました。
「まっすぐなところがある箱を積みました。」「ボールの形は、転がるので使えません。」「ポテトチップが入っていた箱は、向きを変えると使えます。」と、積み上げる遊びの中から形の特徴に気づいていきました。
保護者の皆様が、たくさんの箱を提供してくださったおかげで、楽しい授業ができました。ありがとうございました。

タイ交流会

 10月4日(火)の4校時,タイのプラチャニウェット校の方々と交流会を行いました。
 始めに,日本の踊り,ソーラン節を披露しました。堂々とした迫力のある踊りに,タイの方々から大きな拍手を頂きました。
 次に,勝ち抜きじゃんけんゲームを一緒に楽しみました。「パオ イン チュプ」とタイ式のかけ声でじゃんけんをします。言葉が通じなくても,身振り手振りで伝え合い,笑い合っている姿がとても素敵でした。
 この交流をきっかけに,お互いの国に関心を持ち,親しくなれれば良いなと思います。
画像1
画像2
画像3

手縫いの練習です

画像1
画像2
画像3
苦戦の玉結びをし、自分の名前を布に縫い取っています。
それぞれ手先に集中し、教室の中は、静まりかえっています。

大きな 大きな おいも

画像1
画像2
画像3
昨日、1年生と2年生は、岩田さんの畑でいもほりをさせてもらいました。
春、いものつるを植えたのに、大きないもが畑から出てきて、大感激でした。
子どもたちは、早速、その感動をカードに書きました。おうちにいもを持ち帰ります。どうぞ、おうちで味わってみてください。
岩田さん、今年もお世話になりました。

後期スタート

画像1画像2画像3
《10月11日(火)の献立》
*減量ごはん 牛乳 親子うどん 五目金時豆 みかん*

 今日から後期が始まりました。食欲の秋に向けて、モリモリ食べてもらいたいです。
 
 今日は金時豆の水煮を使った、五目金時豆でした。大豆を使った五目豆はおなじみなのですが、金時豆ではたくさん残ってしまいました
 
 煮干しでだしをとった、親子うどんの方はとても好評でした。ほとんど残食がありませんでした。
 豆はいろいろな種類があり、最近では手軽に食べられるドライパックなどもあります。ぜひ、ご家庭でも豆を取り入れていただければと思います。

スナッグゴルフ いただきました その5

画像1
画像2
短い時間でしたが、全員がボールを打たせてもらい、体験することができました。
ゲームが終わると、みんなで握手をし、互いの健闘をたたえることも教えていただきました。また、倉本プロからは、「ゴルフには審判がいません。自分が審判です。正直な人がするスポーツです。」人にも自分にも正直であるようにと、大事なことをお話ししてくださいました。
折角いただいた立派なセットです。体育等で活用していきます。
この度は、広島県ジュニアゴルフ振興会を初め、お世話してくださった皆様、本当に感謝しています。ありがとうございました。

スナッグゴルフ いただきました その4

画像1
画像2
画像3
代表児童と倉本プロ、先生で、試合形式でやってみました。
的に3回でボールをくっつけます。
3回でボールをくっつけた友達が出ました。

スナッグゴルフ いただきました その3

画像1
画像2
画像3
さあ、一人一人、ボールを打ってみます。ボールはテニスボールのような手触りで、的にくっつくようになっています。クラブのボールが当たる部分には、金属は使われていません。
止まっているボールを打つのですが、なかなか思うようにはなりません。でも指導してくださる方から「うまい!」「上手だよ」と優しい言葉をかけていただきました。

スナッグゴルフ いただきました その2

画像1
画像2
画像3
「スナッグゴルフ」とは、「一番初めにとりかかるためのゴルフ」という意味だそうです。贈呈式の後、倉本プロが実演してくださいました。
クラブの持ち方、構え方、ふり幅等、丁寧に教えてくださいました。
倉本プロのフルショットしたボールが、プールまで届きました。子どもたちから大歓声が上がります。

スナッグゴルフ いただきました

画像1
画像2
画像3
この度、広島県ジュニアゴルフ振興会より、スナッグゴルフ スクールセット1式をいただきました。その贈呈式と講習会に、4年生が全校児童を代表して出席しました。
この会のために、広島出身の倉本昌弘プロがわざわざおいでくださいました。

作るぞ、段ボールハウス!

画像1
画像2
画像3
体育館で、南観音学区の子ども会がお泊り会をされます。
明るいうちに段ボールハウスを作り、今日はその中にお泊りです。基地の中で過ごすようなわくわく感があることでしょう。
どんなハウスになるのか、楽しみです。

タイ王国 プラチャニウェット校との交流 その14

画像1
画像2
画像3
南観音の地で過ごされた4日間は、あっという間に過ぎました。
プラチャニウェット校の皆さんが、大きく体調を崩されることなく、広島での時間を過ごされたことに安堵しています。
海を越えて人と人がつながる心地よさを味わわせていただいた4日間でした。
また、互いの成長を喜び合える日を楽しみにしています。
プラチャニウェット校の皆さんのご健康とご多幸をお祈りしています。

タイ王国 プラチャニウェット校との交流 その13

画像1
画像2
画像3
3日間の交流は、あっという間に終わりました。
最後は、プラチャニウェット校の皆さんをお見送りしました。皆さんに4階から1階まで、廊下を歩いていただきました。
廊下は、歓声と「コップン カー(ありがとう)」の言葉がたくさん行き交いました。
海を越えて、人と人がつながる喜びを子どもたちは味わうことができました。

タイ王国 プラチャニウェット校との交流 その12

画像1
画像2
画像3
最後は、やはり6年生との交流です。
グランドで、ミニ運動会です。ボール送りと玉入れを楽しみました。
ルール説明はなくても、プラチャニウェットの皆さんには、すぐ理解してもらえたようです。
久しぶりの青空の下、笑顔がはじけました。

タイ王国 プラチャニウェット校との交流 その11

画像1
画像2
画像3
10/6(木)の3時間目は,1年生との交流でした。子どもたちは、心待ちにしていました。
遊びながら交流できるよう,「あっちむいてホイ!」と「じゃんけん列車」をしました。「あっちむいてホイ!」では,ペアを見つけたら,「サワディーカップ(カー)」(こんにちは)とあいさつをして自己紹介をし,じゃんけんを始めます。終わったら「コープンカップ(カー)」(ありがとう)とお礼を言って,別のペアを見つけました。じゃんけん列車では,最後見事につながって1つの長い長い列車ができました。
笑顔いっぱい,楽しい交流の時間となりました。

観音ネギを植えました

 木本さんのご協力でいただいた観音ネギの苗を、10月4日(火)に植えました。
 今年もおいしく食べることができるように、みんなで育てます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 1年食育授業(手洗い)3h   校内授業研究(2年2組授業)  学校納金(2回目)
10/15 広島市児童陸上記録会
10/18 食券申込み1   秋の歯科検診13:40〜
10/19 食券申込み2  
10/20 委員会活動(5h)  ふれあい相談日
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494