最新更新日:2024/04/22
本日:count up16
昨日:260
総数:740225
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ゆったりと時間が流れました

画像1
画像2
画像3
4名のプロをお招きし、弦楽四重奏を聴かせていただきました。演奏してくださったのは、今井千晶先生、岡咲志乃先生、大心池摩耶先生、向田さおり先生の4名です。
弓で弦をこすったり、指ではじいたりするいろいろな奏法で、聴きなれた曲を演奏してくださいました。また、楽器の構造や材質なども教えていただき、楽器に対する深い理解につながったようです。
しばし、ゆったりと時間が流れたように感じました。弦楽器の音色に癒されるようでした。

ようこそ 先輩!

画像1
平成元年に本校を卒業された3名の卒業生の方が、学校を訪ねてくださいました。なんと、お二人は遠く東京からおいでになったそうです。
在学中の様子を少しうかがうと、南門側のトーテムポールを作られたこと、体育館が現在の学級園のところにあったということ、1学年が6〜7学級あり、空き部屋がなかったということ等、教えていただきました。でも校舎の中は変わりないようで、懐かしく見ていただくことができました。
出身校は、誰にとってもいろいろな思いがある特別な学校です。これからも学校を大事に使っていきます。
よくお越しくださいました。

PTAソフトバレーボール大会 笑顔満開 その3

画像1
画像2
画像3
写真からも和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。
保健部の皆様、準備に運営に本当にお世話になりました。楽しいひと時をつくっていただき、ありがとうございました。

PTAソフトバレーボール大会 笑顔満開 その2

画像1
画像2
画像3
みなさん懸命にボールを追いかけられます。
昨年に引き続き、4年生が優勝でした。

PTAソフトバレーボール大会 笑顔満開 その1

画像1
画像2
画像3
29日(木)午後、PTA保健部主催で、PTAソフトバレーボール大会を開催しました。保護者と教職員が、学年ごとにチームを組み、各学年総当たりで対戦しました。
珍プレーも好プレーもありますが、皆さん笑顔で怪我なくソフトバレーを楽しまれました。とても良い交流の時間になりました。

夏休みのこと みんな聞いて!

画像1
画像2
画像3
学校に子どもたちが帰ってきました。
大きな事故や怪我なく、全児童が無事に夏季休業を過ごせたことが何よりです。

学級では、それぞれどんな夏休みを過ごしたのか、何を自分なりにやりきったのか、互いに聞き合う活動から始めました。児童が、作ってきた作品を、みんなの前で見せながら説明すると、「すごい。」「よく考えたね。」などという感嘆の声が聞こえていました。互いを認め合う良い時間になっていました。

先生たちの笑顔も素敵でした。

体育研修

画像1
画像2
画像3
PTA清掃活動の後、先生たちは「体育研修」を行いました。
本年度の新体力テストの結果を確認し、9月からの体育等で取り入れていく運動や遊びを検討しました。本校児童の「敏捷性」「柔軟性」を伸長していくための取組をしていきます。

PTA清掃活動 その3

画像1
画像2
画像3
たくさんの雑草をとってもらい、ダストボックスはいっぱいです。

PTA清掃活動 その2

画像1
画像2
画像3
側溝の土を丁寧に上げてくれています。

PTA清掃作業 その1

画像1
画像2
画像3
掃除をするには絶好の曇天となった28日(日)、多くの方に集まっていただき、PTA清掃作業を実施しました。敷地の草取りと側溝の土上げが主な作業です。日頃職員だけでは、なかなか手が回らないところをしっかりときれいにしていただきました。明日からの教育活動を、気持ちの良い中で行うことができます。
保護者や地域の皆様、お休みの時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

ありがとうございます

画像1
画像2
さつまいもの栽培でお世話になっている岩田さんが、砂場の土を掘り返しにおいでくださいました。35度を超える猛暑の中、汗だくになって作業をしてくださいました。砂場は、ふかふか! 子どもたちが砂場に飛び込んでも、安心な砂場になりました。
子どもたちが、登校する前に、きれいな砂場にしていただきました。子どもたちへの愛情を感じます。本当にありがとうございました。

学校保健委員会 開催

画像1
画像2
学校、保護者、学校医等が集まって、本校児童の健康づくりを推進していくため、学校保健委員会を実施しました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方は、5名おいでくださいました。
学校より、保健・食育・体力の側面から本校児童の実態を説明し、医師や保護者の感想やご意見をいただきました。
今後とも、子どもたちの更なる健やかな成長を目指し、子どもたちの実態を公開しながら学校と家庭とが連携した取り組みができればと思います。委員会の内容は、保健だよりでお知らせします。

暑い中、健闘しました!

画像1
画像2
画像3
8月7日(日)、草津球場において、西区子ども会夏季球技大会が行われました。
南観音学区からは、南観音学区連合子ども会(男子ソフトボール)が出場しました。開会式では、昨年準優勝のカップを返還しました。
1回戦、己斐東学区連合子ども会との試合に勝利し、2回戦、己斐学区連合子ども会に惜しくも敗れてしまいました。ただ、子どもたちは、チームの勝利のため、一つ一つのプレーに懸命でした。一球ごとにピッチャーのところへ駆け寄り、声を掛け合う姿が、印象的でした。感動をありがとう。
子どもたちは、たくさんの保護者や指導者に見守られ、「チームプレー」といういい経験をさせてもらっています。

素敵なハーモニーに感動!

画像1
画像2
画像3
8月13日(土)、呉市文化ホールで行われた「NHK全国学校音楽コンクール 広島県コンクール」に合唱クラブが参加しました。県内24校が参加し、見事銀賞に輝きました。
子どもたちは柔らかな自然な笑顔で、厚みのあるハーモニーを広い会場いっぱいに響かせることができました。聴いている人たちを魅了する歌声でした。今日までしっかり練習してきたことが、存分に発揮できたことと思います。目指す結果とは少し違ったかもしれませんが、やはり合唱クラブの子どもたちの歌声は、南観音の宝であると確信しました。
合唱クラブの活動にご支援いただいた多くの皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。お陰様で見事な合唱を披露することができました。ありがとうございました。

二高慰霊祭のあと

画像1
画像2
画像3
慰霊祭が終わり、企画・運営委員は、平和公園へ向かいました。6日の式典のための準備が着々と進んでいる中、慰霊碑に手を合わせました。それから、被爆したアオギリ(学校にあるアオギリのお母さん)を見ました。
6日の登校日には、企画・運営委員が見た事、感じた事を自分の言葉で伝えていきます。

二高慰霊祭 参加

画像1
画像2
現在の観音中学校地には戦前、「広島市第二高等小学校(のち広島市立第二国民学校)」がありました。
その「二高」の生徒は、昭和20年8月6日の朝から、旧中島町での建物疎開とその他工場等での学徒動員中でした。8時15分、一発の原子爆弾により、生徒260余名と教師6名が亡くなりました。
お亡くなりになった方々を追悼する「二高慰霊祭」が観音中学校生徒会主催で行われました。その慰霊祭に本校の企画・運営委員の15名も参列させていただきました。全校児童が折った折り鶴を納め、15名皆が祈りを捧げました。

野外活動 番外編7

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤー
ファイヤーの最後は火をそれぞれのクラスに分けていく分火です。そして、分火した火を先頭に営火場を無言で退場していきます。

野外活動 番外編 5

画像1
画像2
画像3
野外炊飯の3
みんなの笑顔がとても素敵です。周りの緑と日差しも出来上がったご飯のスパイスになってます。

野外活動 番外編 6

画像1
画像2
野外炊飯の4
写真を撮りながら、各班の出来具合を一口ずついただいて回りました。どこの班も同じ具材ですが、味が違っていて楽しませてもらいました。

野外活動 番外編4

画像1
画像2
画像3
野外炊飯の2 撮りためた班の食事風景です。ブログ用の写真は全ての班を回ることはできませんでしたが、カメラマンさんはばっちり撮っていましたので楽しみにしていてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 6校時授業(弁当持参)  弦楽四重奏演奏会(3h)
9/1 登校指導3(7:50〜8:20) 給食開始  6年身体計測
9/2 登校指導4(7:50〜8:20) 避難訓練(津波) 5年身体計測 
9/5 ふれあい活動あいさつ運動 学校納金1回目 4年身体計測
9/6 3年身体計測
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494